スポンサードリンク
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:04:49.417 ID:kux6SPhW0
でも生活保護にはなりたくない
引用元: ・正直年収100万でいいから働きたくない
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:05:44.253 ID:vMFWEPbV0
100はきついな
持ち家としても200はないと
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:06:37.789 ID:W7Rp2Gv5d
年収0なら自己責任ですぐやれるだろ
甘えんな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:07:57.445 ID:vMFWEPbV0
月16万×12ヶ月で約200万
これだけ稼げれば持ち家なら食べてはいける
車買ったりとかは無理だけど
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:10:31.916 ID:kux6SPhW0
>>4
「持ち家で月16万で食べてはいける」
ってどんだけ普段生きるのに金使ってんだよ
そんな生活水準高くなくていいわ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:17:06.780 ID:vMFWEPbV0
>>8
じゃあ君はいくらあれば暮らしていけるんだい?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:22:23.347 ID:kux6SPhW0
>>14
月8万あれば生活できる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:22:47.747 ID:vMFWEPbV0
>>20
年金とかスマホの通信費とか払って?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:23:57.883 ID:jThNeAjDd
>>21
年金は免除申請出せよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:26:24.512 ID:kux6SPhW0
>>21
>>22
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:28:45.115 ID:7ywMMdoep
>>20
家賃光熱費通信費引くと本当に生きてるだけで精一杯だな
病気しても病院も行けないだろ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:08:02.685 ID:nxp2a9CS0
それが底辺YouTuberじゃないの
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:13:38.385 ID:kux6SPhW0
>>5
youtubeだけで生活できたらもはや底辺ではないだろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:08:25.477 ID:kZbUDlryp
ニートって生活費=食費だと思ってるけど
現実は食費なんて生活費の極一部だからな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:09:39.004 ID:vMFWEPbV0
お金欲しいよな
俺も欲しい
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:13:33.528 ID:aNX7zcp/0
年収100万でも保険・年金・住民税で30~40万持って行かれるだろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:16:28.717 ID:kux6SPhW0
>>10
もう少し調べて出直してきて
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:17:43.956 ID:aNX7zcp/0
>>13
年金だけで20万じゃん
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:15:35.066 ID:SPnNkAFTa
年間小遣いが100万ならまあいいかって感じだな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:19:11.114 ID:vMFWEPbV0
日本は資本主義の国だから
お金が重要なのです
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:20:52.726 ID:QxiCbtMa0
100でどう生きてくんだろ…
サバイバル生活みたいな?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:25:05.134 ID:vMFWEPbV0
月16は欲しいな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:29:28.235 ID:NqoEZLTwd
そもそもなんでそこまで働きたくないんだ?
やりたいことひとつもないまま体だけ大きくなったわけ?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:30:14.549 ID:7ywMMdoep
>>26
10億あれば俺も働きたくない
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:33:33.510 ID:NqoEZLTwd
>>27
やる事ないと単純に暇じゃね?
俺は輸送機メーカーで開発として働いてるけど仕事も楽しいから金あっても仕事もしたい
生技とか嫌いな製品みたいな嫌な部署送りになったらそら辞めるだろうけど
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:30:39.398 ID:vMFWEPbV0
仕事も適度な仕事なら働いてて楽しいよ?
長時間労働のオーバーワークとかだと心身の健康害するけど
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:31:20.334 ID:QxiCbtMa0
親に衣食住提供してもらえれば100でも余裕だろうね
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:32:00.923 ID:vMFWEPbV0
>>29
親いなくなったらどうするねん
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 13:37:05.022 ID:QxiCbtMa0
>>30
頑張れとしか
逆に年100でどう生活基盤を?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 13:40:26.048 ID:vMFWEPbV0
>>43
やっぱり200は欲しいよね
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:40:08.750 ID:MLP2k6l60
今の生活費が家賃抜きで6万ちょっと
持ち家があれば100万で何とかいけるがやっぱり200は欲しいな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:43:54.502 ID:0XH6a9FAd
>>33
持ち家だったとしても固定資産税あるし補修もあるしな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:56:02.374 ID:tTjpaetj0
100なら生活保護の方がいいな
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:57:31.789 ID:vMFWEPbV0
月16は欲しい
時給1000円で1日8時間週40時間月160時間働く感じ
これがバランスいい
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:59:10.631 ID:uhTtgXIWd
>>36
正社員なれば同じくらいの就業時間でもっともらえるのに時給1000円でいいとか謙虚すぎる
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 13:00:05.254 ID:vMFWEPbV0
>>38
まあ正社員のがいいよね
時給制のアルバイトだと契約切られたり身体壊したりして働けなくなるとアウトだから
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 12:58:23.086 ID:54remtly0
生活保護の方が貰えるな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 13:00:50.758 ID:vMFWEPbV0
ただ正社員は転勤があるからなあ…
俺やわずっと地元で暮らしたいねん
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 13:07:36.750 ID:wxLHmNps0
転勤ないような会社や業種なんか普通にあるやんけ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 13:11:10.050 ID:vMFWEPbV0
>>41
そういう会社探す
お給料は暮らしていける額でいいから
持ち家だし車買うつもりもないし
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 14:27:35.778 ID:vMFWEPbV0
年200は欲しい
年300あれば余裕持てる
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 14:27:47.535 ID:vMFWEPbV0
仕事探そっと
スポンサードリンク