スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:16:03.78 ID:TjtVuMCA0
引用元: ・【麻生】日本の崩壊はじまる、水道民営化した宮城県、外資に株式51%保有されていた
2: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:16:19.16 ID:TjtVuMCA0
麻生の家族
20: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:20:49.05 ID:08NPHZJz0
>>2
ヴェオリアってもろにロスチャイルド系企業じゃん
そんなとこに嫁出した財務大臣がその会社に水道利権を売るって凄い偶然やな
63: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:30:45.59 ID:ZOQKO0LZa
>>20
偶然ちゃうぞ
日本に海外企業を誘致するために人身御供になったんや
4: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:16:49.27 ID:TjtVuMCA0
感情論とか言って擁護してるガチガイジよくいるけど
先進国全部民営化して大失敗して結局買い戻してるで
それをわかった上で外資に売るって事は、最初から売国目的
5: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:16:59.62 ID:OIEhdLQU0
仙台では水道代1リットル5000円になっても文句は言えない
6: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:17:09.15 ID:R66ReKVya
水道民営化はマジで国賊の所業やろ
外国資本で利益追求して市民の生活圧迫し得た利益は海外の株主が吸い取るとかマジこんなシステム推し進めてる議員連中は全員首にすべき
70: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:32:53.91 ID:PKNVpNQD0
>>6
小泉、竹中だな
麻生さんは騙されただけの被害者だが
8: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:17:43.86 ID:nVukAWZcM
民営化して何のメリットあるんや?
52: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:28:40.31 ID:as4/e199M
>>8
配管とか設備がめっちゃ古くなって更新に莫大な金かかるから
運営任せる代わりに交換してもらおうってことや
多分会社はそんなことせんけどな
78: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:35:51.85 ID:plKi54hYd
>>8
そもそも民営化に頼らんと値上げ出来んからやろ
維持できないんやからしゃーないねん
82: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:37:18.99 ID:GzwgX8JG0
>>78
日ごろ徴収してる税金こそそこに使えよと思う
84: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:38:12.40 ID:geYFWd2R0
>>78
インフラに税金突っ込まずにどこに突っ込むねん
オリンピックなんて糞みたいな事してる場合やなかったやろうに
9: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:17:54.89 ID:oBuSTw6o0
でも宮城県民が選挙で選んだ結果だよね?
11: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:18:27.69 ID:Pg6VS8Xya
民営化やめればええねん
民営化議会で決めたんやったら議会で民営化止めるの決めればええやろ
12: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:18:46.80 ID:32YbStlT0
運営と所有がなんたら定期
15: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:19:36.00 ID:cWummyxC0
県民が望んだ結果なんやからしゃあないやろ
16: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:20:16.29 ID:6veAsnUM0
宮城なんてもうフェラルグールみたいなやつしかいなさそうだしセーフ
19: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:20:29.78 ID:c52pQzeg0
麻生の家族ってどゆこと?ガイジンじゃないの?
25: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:21:31.43 ID:TjtVuMCA0
>>19
麻生の娘はフランスロスチャイルドに嫁いだ
んでそのフランスロスチャイルドが水道局買った
21: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:21:00.33 ID:z+6q0n4ka
ガチガチに法規制してるから平気なんじゃないんか?
23: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:21:20.91 ID:TwsiPWXta
モノポリーでも水道局買うイベントあるよね
29: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:22:12.97 ID:08NPHZJz0
>>23
水道と電気買い占めてもたいして金にならんよな
やっぱボードウォークよ
24: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:21:27.72 ID:uYpt7Odv0
宮城県終了
27: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:21:43.14 ID:nFsshM+Z0
水圧半分になったか
30: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:22:22.65 ID:1urS6qym0
グローバル主義の末路
32: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:23:23.33 ID:MQtPmr/Nd
この記事だと自民党は反対してましたーって読めるから卑怯よな
33: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:23:24.08 ID:TjtVuMCA0
売国 中抜き 改ざん の国
39: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:24:54.69 ID:y2sNo4N9r
最初は安くなる、水道管破裂しなくなると洗脳して数年もしたら何かしらの言い訳つけて上がり出してしまうに一票
アホだなこの国が国民のために利益にならんことした事あるんか?
42: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:25:47.81 ID:/Yi0/i6bp
水飲めなくなるやつ出てきたらわろける
43: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:26:22.82 ID:aYVb3n9l0
株式51%保有されることの意味も分からんやつが契約に立ち合ったんやろか?
そうでもないと起こり得ないやろ
45: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:27:25.07 ID:geYFWd2R0
>>43
偶然やぞ
44: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:26:51.99 ID:v4Lkmp4O0
全くニュースにならないよなこれ
48: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:27:47.26 ID:vqlDYpJH0
株式51%ってもう実質実効支配やん
49: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:27:52.57 ID:dsjy5pht0
社会実験なんだ
ワイは宮城県民でもないし行く末をみまもります
50: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:27:52.58 ID:aYVb3n9l0
アフリカなんかできったねえ泥水飲んでる理由って、綺麗な水がないわけじゃなくて外国企業が水独占して法外な値段で売り付けてるからなんやってな
56: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:29:24.55 ID:RtGnWPRjM
>>50
インフラ整備をしてもその設備を土人共が解体して売ったりしてるからちゃうん?
66: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:32:03.59 ID:aYVb3n9l0
>>56
なんかのテレビ番組でアフリカに井戸作ったらそれが原因で抗争になって共倒れになった、ってあったな
けどあれ我田引水したからちゃうやろか
54: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:28:58.44 ID:8auQxUDO0
麻生の娘の話ほんまかいなと調べたが怪しげなブログみたいなんしか引っかからんでまともなソースあるなら知りたいんやが
58: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:30:04.49 ID:lhIX9LnJ0
日本人「中国人が土地買ってる!中国が土地買ってる!フランス人が水買ってる?まあええか」
民営化失敗して再公営化してるのがフランスなんだよなぁ
海外のアホから金むしりにきただけやぞ
59: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:30:10.47 ID:XYFlEJ8s0
まぁ宮城県民は雪解け水飲んどけということだろう
60: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:30:20.40 ID:yYmPeq6pa
でも水道水が飲めないから……
68: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:32:10.78 ID:gVebOerf0
日本人はこの先どこに住んだらええんや
72: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:33:15.04 ID:NbSI71O2p
近くの湧き水からヒ素出てきて飲めなくなったわ
もう終わりだよこの国
74: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:34:59.78 ID:ipOTiR3qr
印象だけで語ってそう
75: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:35:01.08 ID:h42p0mRiM
水道民営化進めてるのって誰なん
自民党でも賛否両論ありそうな議題やけど、進められてるってことは党内の執行部とか老害重鎮が進めとるんか?
77: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:35:49.44 ID:408L7z7J0
水源の土地買いあさってるとか言って中国人叩いてた筈の自称愛国者が
なんで民営化となるとダンマリなんや
81: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:36:50.60 ID:cjni3txw0
別にどーでもええ
これ決めた県議も苦しむんやろ
県民から石投げられればええ
88: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:39:53.83 ID:ULv3Ly7x0
まず既存インフラ整備の予算を確保してから新しいことに割く予算を決めればええだけやろ
給料日の一週間前にお金が尽きる両津勘吉みてえな使い方してるからインフラ整備できないよ~とか言い出すんや
89: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:40:05.15 ID:HjRXBvqqd
ガイシかな?
90: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 13:40:38.04 ID:It26K4/z0
民営化はホンマ危ないわ
田舎者は震えるしかない
スポンサードリンク