スポンサードリンク
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:50:10.616 ID:vKFfvDj6d
Google
引用元: ・Google、Amazon、Microsoft←消えても困らない企業といえば
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:50:28.899 ID:oEvCSEy70
Facebook
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:50:36.890 ID:X5/ys8hE0
どれも困るがこの中ならAmazon
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:50:50.762 ID:YD/EaLOdd
ゾンアマはヨドの下位互換
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:50:56.327 ID:EcR8IH2F0
Appleはマジで誰も困らん
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:51:27.327 ID:Xj+uvofHM
AmazonとAppleは明日からなくなってもすぐ対応出来るよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:51:36.167 ID:Xj+uvofHM
これは使用してる人でもな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:51:40.680 ID:MvjG+8WA0
全部消えて構わぬ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:52:07.723 ID:eKBfq6aDd
>>11
これ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:51:44.697 ID:3WE/bzLf0
Amazonは特に使ってねーわ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:52:26.137 ID:1jwnjTlo0
グーグルが完全無力化しないかなー、と常々思ってる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:53:11.815 ID:Xj+uvofHM
>>15
Googleは欧州も規制したがってるな
だがアメリカが怖くて中々出来ない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:52:36.454 ID:58/nCQl20
Microsoft
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:52:38.637 ID:it28xmqF0
Googleマップ依存症だからGoogleは必要
Mac使えば良いから要らんのはMSかな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:52:58.649 ID:zA1qjXd/0
Amazonいうて代替サービスあるしなくなっても困らんけど
AWSとかのクラウドざービズって一応Amazon運営かあれ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:53:20.924 ID:X5/ys8hE0
消えたら消えたで次の勢力が台頭してくるとは思うけど一時的な混乱は避けられない
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:53:26.713 ID:qJmk3J7fd
職場はMS依存してるから無くなったらどうなる事やら
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:54:04.894 ID:X5/ys8hE0
AWSが幅を利かせてるから世の中の色んなサービスが停止するな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:54:09.153 ID:Q/+LUEJq0
AWSが消えるのはキツい
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:54:12.854 ID:Xj+uvofHM
AmazonとAppleはマジでいらんだろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:54:43.706 ID:z/mdnPam0
VIPの低レベルさが如実にあらわれるスレ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:55:23.289 ID:P9/XgmGp0
>>25
スレタイに書いてる会社は必要不可欠
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:01:11.623 ID:uVRRLtWw0
>>25
VIPPERは自作OSしか使わないから…
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:54:45.649 ID:P9/XgmGp0
サムソン
あと印象操作と情報操作の宝庫各マスメディア
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:55:40.834 ID:uP73ZDEAd
Amazonは楽天あるけどグーグルは大抵の検索エンジンの大本だから無くなると詰むぞ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:56:14.588 ID:Vm9AX1260
Facebookはメタバースに舵を切ったから.
..
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:56:35.656 ID:Xj+uvofHM
>>30
アメリカでメタバース潰しはやってるよな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:56:16.956 ID:Xj+uvofHM
GoogleがなくなるとYouTubeもなくなる
まあ無くなったら無くなったでかまわんが
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:57:04.574 ID:Fw+3yF0+0
Amazon死んだらネトゲやってるやつはほぼ死ぬぞ
クラウドサービス使ってるネトゲ多いから
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:58:34.645 ID:mFTAERlK0
Jap
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 22:58:57.415 ID:tOd2sAiJ0
AmazonはAWSがなくなるとやばい
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:00:14.416 ID:8XjVSuUed
AWSはAmazonとは別会社になってるからセーフ理論
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:00:22.564 ID:GPqGt0ZtM
うーん全部いいかな。どれも代替物ある
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:01:08.380 ID:Xj+uvofHM
基本的に企業がほぼ必ず使ってるものと考えればいい
それがMSとGoogleな訳だ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:01:42.450 ID:js+kjNGaa
企業がほぼ必ず使ってるのはAWSだろ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:03:38.211 ID:cc6795BP0
amazonはもう何年も使ってないや
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:06:06.331 ID:xKaF4CFj0
awsもgcpもazureもどれか消えたら色んなサービス死ぬんだよなぁ...
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:11:07.043 ID:pAJJQWJ30
って考えると
appleって別にいらないんだな。。。。
マイクロソフトあるし
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:12:28.051 ID:f1pHsvcm0
AppleなくなるとMicrosoftが次に何をすればいいかわかんなくなっちゃうよ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:15:50.679 ID:tEaWEjj10
全部困るだろ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:16:52.396 ID:TlvKi8zz0
Googleが一番いらんな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:17:00.564 ID:2D23Hkiq0
Amazonぐらいだろ
チェーン店みたいな売り方してるだけで、同業他社なんていっぱいあるし
Googleはブラウザはそんないらんけど、地図とか位置情報提供してる大元がGoogleってのがあるから
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:17:49.250 ID:js+kjNGaa
Google -> GCP,Search,Workspace,Pixel,Home
Amazon -> AWS,EC,Kindle,Echo
Microsoft -> Azure,Bing,OS,Office,Surface
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:19:17.765 ID:2D23Hkiq0
MicrosoftはOSが不具合ばっかりで脆弱性の塊で、ソフトもバカ高いから消えても問題ない
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:21:08.775 ID:nqRngirjd
永久に繁盛する企業なんてないからgoogleとかもいつか消えるんやろけどガチで想像できひんな
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:21:44.707 ID:3nxc3qJB0
GoogleとYouTube消えたらちょっと嬉しい
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:22:32.335 ID:fNtNTCq00
facebookは無くなっても困らんな
Appleは無いと困る人多そうだが
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:25:36.350 ID:+Fwdv56/0
個人的にGoogle>Microsoft>Amazon
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:26:18.726 ID:ihyFxZF20
google
さすがにWindowsとアマゾンが使えなくなるのは困る
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:27:00.595 ID:js+kjNGaa
XboxやLinkedinもMSか
MinecraftもMSだしVSCodeもMSだった
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:35:56.852 ID:K9mLhWtM0
グーグル、アマゾン、マイクロソフトはこの中の一つでも消えたら世界が崩壊する
アップルは別に消えても困らない
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/06(日) 23:36:33.897 ID:js+kjNGaa
スポンサードリンク