スポンサードリンク
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:01:14.867 ID:rX/mC9Ds0
もう限界な気がするんだけど、
ほんとに限界なのか分からないから聞いてくる
引用元: ・サラリーマンだけど明日精神科に行く
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:02:24.291 ID:V6CdkT8Y0
予約取ったの?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:02:47.337 ID:CAcRBPPC0
精神科医はやさしいという偏見がもしあるなら捨ててから行けよ~
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:03:33.853 ID:rX/mC9Ds0
>>3
優しくないの?辛い
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:03:20.433 ID:rX/mC9Ds0
予約取った
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:03:46.137 ID:rX/mC9Ds0
まず何を話していいのかわからない
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:06:24.267 ID:V6CdkT8Y0
>>6
症状とか何年前からなったとかメモ書いて行った方がいいよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:04:39.751 ID:DVQyI+Iv0
プーチンも連れて行ってやれ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:05:06.125 ID:hiR6Ke3u0
覚醒剤みたいな薬出されて余計悪くなるだけだよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:05:16.369 ID:hJOIrWU20
仕事嫌いなんか?
無能過ぎるの?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:06:20.914 ID:rX/mC9Ds0
>>9
仕事は大好きなんだけど、上司に休め、病院に行けって言われた
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:05:43.626 ID:Z0ORyVLO0
どういった症状があるか、どう治療してほしいのかは冷静に伝えた方がいいぞ
それによって処方される薬も変わってくる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:07:20.966 ID:rX/mC9Ds0
>>10
症状はないんだけど、上司とか同僚からずっとやばいっていわれてる
自分ではわからない
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:11:41.583 ID:Z0ORyVLO0
>>14
ならちゃんと聞いとけ。医者に伝えられることは全て言っとかないと間違った薬出されるぞ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:06:20.331 ID:yqGZRGEIp
(´・ω・`)全然大丈夫まだまだやれるよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:08:22.948 ID:gpxiQ8xF0
なにがそんなにつらいんや
逃げたらええんや、辞めたらええんや、深刻にならんでええんや
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:09:24.149 ID:rX/mC9Ds0
去年くらいから休めって言われてたけど普通に仕事してたら人事部長まで出てきた
多分限界なんだと思うけど、辛くはなくて、去年くらいから何も感じない。去年の頭くらいまでは辛かったけど
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:10:03.036 ID:fbfN7BFR0
精神科が出す薬はやばいよね
ふと病院いくの忘れて
薬がきれると落ち着かなくなる
しかし
薬やるとなんでも来い!
あれやりたいな、これやりたいな
いろんな女さそってデートではずかしい演出したりして。
で、後で後悔するという∞の連鎖
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:11:07.592 ID:rX/mC9Ds0
頭がおかしくなって、ランチ中に急に涙が止まらなくなったりするんだけどそれが過ぎたらなんともないからずっと放置してた
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:11:09.783 ID:TeymVajk0
上司とか同僚にどこがどうやばいのか
電話してきけ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:12:37.163 ID:rX/mC9Ds0
>>19
明日聞いてみる
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:11:21.878 ID:ub8iNfOY0
昨日初めて心療内科行ってきたぞ
診察で優しい言葉かけられて号泣しちゃったわ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:13:07.862 ID:TeymVajk0
>>20
人によるんかなぁ
その状況からの脱出しか進めてこない
こっちの都合考えてくれなかった
倍病んだわ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:12:52.143 ID:gpxiQ8xF0
精神科で薬なんぞ貰うよりも、相談できる人はおらんの?
感情をさらけ出すとか、そういう方がよっぽど良い薬になりそうだが
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:23:23.604 ID:gpxiQ8xF0
>>26
何が原因だか分からないが、限界を迎えているらしい ということは
つらさに気付かないフリをして(事にして)無理し続けちゃったんだろうきっと
たぶん本当に原因が分からなくなるくらい無理し続けちゃったんだろう
まずは、しんどくなる原因を特定する所と、それをしんどいと認める所からや
でないと体と精神を酷使し続けてしまう
痛覚が麻痺してる状態で体中怪我しまくってたら、そのうち再起不能になってまうで
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:15:14.878 ID:f3iWIReP0
笑顔が下手になったり
笑えなくなったりしたらヤバイよ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:15:52.624 ID:8WbSBBF00
どうせ最初は木の絵描いたりして終わりだよ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:16:37.294 ID:f3iWIReP0
カウンセリングおすすめ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:16:47.984 ID:rX/mC9Ds0
一昨年くらいにほとんど寝ずに仕事してたら、
仕事がなくても寝られなくなってそれから全く寝てない
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:17:50.356 ID:rX/mC9Ds0
寝ないでいると時間があるから新入社員の仕事を全部やってあげてたらなんか通報された
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:19:05.690 ID:f3iWIReP0
>>30
自分の当たり前を他人に押し付けて
ハラスメントとかで訴えられてないか?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:27:09.667 ID:rX/mC9Ds0
>>32
そん感じかもしれないけど自分ではわからない
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:18:25.229 ID:rX/mC9Ds0
多分色々ズレてるんだと思う
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:21:40.452 ID:Z0ORyVLO0
んーなんか医者にかかっても一旦は精神面が悪化しそうだなぁ
とにかく正直に答えな。そして穏やかに生きてな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:30:11.853 ID:rX/mC9Ds0
>>33
そうなのかな。なんか今の状態が当たり前になっちゃってて、なんか崩れたらおかしくなりそうで怖い
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/03(木) 01:24:56.415 ID:zm62CjFG0
こういう人がガチ病なんだろうなー
鬱だなんだと騒いでるファッション病は彼を見習ってほしいよ
スポンサードリンク