未分類

【経済】 ダイエー社長に西峠イオン執行役 [朝一から閉店までφ★]

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ

【悲報】初音ミク(あくタイプ)、初音ミク要素ほぼ無しwww … [...]

【速報】結婚式場が炎上、新郎新婦含めて113人が死亡

【速報】結婚式場が炎上、新郎新婦含めて113人が死亡 暇人\… [...]

10年前のひき逃げ、戸田昌宏容を疑者逮捕

10年前のひき逃げ、戸田昌宏容を疑者逮捕 哲学ニュースnwk [...]

たばこの吸い殻をポイ捨てしたホストに、ボスっぽい人が核心を突いた一言

たばこの吸い殻をポイ捨てしたホストに、ボスっぽい人が核心を突… [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • カオスアンテナ
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
【パズドラ】まあ間違いなく確保するべきはアウラだな、持ってない奴闇鍋ひく準備しとけよ

【パズドラ】まあ間違いなく確保するべきはアウラだな、持ってな… [...]

中1だけどお金稼ぐ方法ない?

中1だけどお金稼ぐ方法ない? [...]

【画像】日本一のつけ麺の名店『とみ田』に行ってきた

【画像】日本一のつけ麺の名店『とみ田』に行ってきた [...]

【悲報】からかい上手の高木さん、実写化

【悲報】からかい上手の高木さん、実写化 [...]

スポンサードリンク
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/02/24(木) 06:18:36.10 ID:YNocqnoS9
2022年02月21日17時48分

イオンは21日、傘下のダイエー社長に西峠泰男イオン執行役(55)が就く人事を発表した。現社長の近沢靖英氏(66)はイオン傘下のイオンベーカリー(千葉市)会長に就任する。3月1日付。
ダイエーはバブル崩壊後に多角化・拡大路線が行き詰まり、経営難に陥った。再建支援へイオンが乗り出し、2015年にダイエーを完全子会社化した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022100828&g=eco

引用元: ・【経済】 ダイエー社長に西峠イオン執行役 [朝一から閉店までφ★]

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 06:26:20.08 ID:IJdmd8gI0
>傘下のダイエー

絵に描いた様なベッタベタな諸行無常・栄枯盛衰やなあ
まさか日本一のダイエーが三流スーパーのジャスコの傘下にまで落ちぶれるなんて
ダイエー最盛期に想像した奴なんて日本中一人もいなかっただろ

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 06:29:03.42 ID:tWpdY3lW0
>>5
阪神大震災
これがすべて
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 06:52:07.47 ID:S9NmoqtC0
>>5
本当これ
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 06:54:03.88 ID:tWpdY3lW0
>>26
そりゃ大地震なんて予測できないから。
後になって「今から思えばあれが大地震の前触れだったのか」と気づくことはあってもな。
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 07:00:06.97 ID:LYajtT3/0
>>5
西武の落ちぶれぶりも凄いな
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 07:07:36.89 ID:IJdmd8gI0
>>30
西武(流通グループ)は成るべくして成った感だけどな
初っ端から虚業虚業路線だもんねw
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 09:57:42.66 ID:tENbgiWg0
>>30
落ちぶれというより消滅しとるがな、ガワが残ってるだけや
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 08:20:31.36 ID:eB79rPO70
>>5
30年や40年前のジャスコに入学した大卒とか大成功だね。
マクドナルドもそうだけど、大卒で行くようなところじゃないと言われていた。
当時は銀行に最優秀層が入っていた。
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 09:03:05.88 ID:xTETuWW60
>>51
つまり最優秀賞層が日本のガン…🤔
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 09:34:14.09 ID:LsV3oD8J0
>>5
マイカル(旧ニチイ)とヤオハンも倒産した後にイオン傘下に入ったもんな
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 16:05:56.52 ID:mZj1EmP/0
>>5
阪神大震災が8割、倅が2割かな
阪神大震災起こってしばらくしてもう利益はローソンが大半出してるみたいな肝心だったし
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 06:27:44.79 ID:pxbIBvun0
ダイエーてまだ有ったのか( ・∀・)
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 06:30:01.15 ID:tWpdY3lW0
>>8
たぶんイオンのゴミ箱として置いてあるのだと思う。
大企業となれば、どうしてもダメ社員の置き場って必要だから。
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 06:40:26.51 ID:IJdmd8gI0
で、拡大拡大のダイエー路線のビジネスモデルが破綻かと思いきや
それをそのまんま踏襲したジャスコ(現イオン)が日本の流通業の覇者になるとは
世の中ってわけ分からん
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 08:56:16.42 ID:g+XdhWW90
>>17
ダイエーは不動産経営で失敗したんじゃなかったかな
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 06:41:06.31 ID:Ui60koHK0
いざゆけ若鷹軍団は日本一有名な球団歌だと思う
関東人だけどソラで歌える
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 07:15:00.44 ID:zT5LdBVy0
>>18
2000年前後はダイエー店内エンドレスで流れてたもんな
別に覚えたくなくても覚えてしまうw
47: 【中部電 - %】 2022/02/24(木) 07:41:09.01 ID:QryqD3+QO
>>18
ダイエーホークス~♪
が、
ソフトバ~ンクホークス♪
に変わった時、時代の変化を感じた、、、
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 06:41:29.90 ID:qihbWpI40
マイカルサティも思い出してあげて
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 06:43:05.44 ID:tWpdY3lW0
>>19
それらは完全にイオンに取り込まれて跡形もなし
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 06:44:01.39 ID:fRkSlPqD0
プラネテス「栄転
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 06:48:19.24 ID:OhceRJo30
まさかダイエーここまで落ちるとは思わなかった。
企業の栄枯盛衰はつきものなんだな
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 06:50:02.20 ID:tWpdY3lW0
>>23
阪神大震災で主戦場が崩壊したのがすべて。もともと関西基盤だったゆえ。
なので、ダイエー再建させる上でローソンとか売り飛ばさざるをえず、
その間に鬼の居ぬ間に洗濯とばかりにイオンが力をつけた。
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 06:53:57.91 ID:S9NmoqtC0
>>25
ダイエー時代のローソンは
光り輝いていたな。

商品を見てると、ロゴは同じだけど
確かに別の会社だわ。

80: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 16:07:05.53 ID:mZj1EmP/0
>>27
ダイエーの利益がほとんどローソン絡みだったしな
今は三菱であまりオリジナリティ無くなったが
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 07:01:32.58 ID:OKO47gpa0
>>25
リクルートもローソンも福岡ホークスもヴィッセル神戸も、ダイエーが持ってたんだよな・・・
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 07:07:55.69 ID:tWpdY3lW0
>>33
そりゃ東日本と比べりゃそうだけど、まだ東日本が起きてない当時としては凄まじかったんだよ。
あとは>>31読みゃわかるよ。
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 07:23:47.11 ID:IJdmd8gI0
>>36
だから阪神大震災もないとは言わんけど
>>31の他業種まで手を伸ばす(パチンコ屋にまで進出)無謀な拡大路線が
ダイエーの崩壊の原因だと思ったが
イオンとの違いはイオンも拡大路線だけどオハコの流通業しか手を出して無い
やった事もない他業種進出はないのが功を奏したんかね
イオン銀行とかはその流通業を円滑にするための補完事業で独立した金融業をメインとしてない
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 07:26:16.53 ID:tWpdY3lW0
>>43
少なくともリスクヘッジにはなるでしょ。
小売ばかりでもなかったからこそ、
リクルートとか売るものあったわけだし。
小売全振りだとロイヤリティ商売のローソンぐらいしか売り物なくて
その時点でダイエーは詰んでたわ。
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 16:08:03.28 ID:mZj1EmP/0
>>43
イオンはデベロッパーやってるだろ
今はそっちでしか利益出てない
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 07:01:35.60 ID:Ys6WqUPV0
のちのダイエー帝国である
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 07:12:04.03 ID:GzFM3yR20
>>32
評価する
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 07:01:44.70 ID:IJdmd8gI0
阪神大震災ってそんなに影響大きかったか?
そりゃダメージあっただろうけど当時のダイエーって日本全国に展開してて
神戸なんて本拠地ではあっただろうが一地域に過ぎなかっただろ
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 07:05:53.62 ID:r9T5EU8Y0
大峠ライオンかと思ったら違った
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 07:13:38.42 ID:BAHUZhcl0
オシンのお店はどうなった?
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 07:14:14.31 ID:BDiArFIK0
今はダイエーとか身近に全く無いからどうでもええわw
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 07:24:36.74 ID:kCPGL8c20
ダイエーってまだあったんだ
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 07:32:09.59 ID:tJtnYhTs0
土地の値段が落ちるというより落とす。という国策の根幹に係る情報をダイエーは知り得る機会は無かったんだろうか?
ダイエー、そごう、西武とかの土地信用に寄り掛かった会社の転落劇を見ていたら、そんな情報に関心を持たないパッとしないような人ばかり出てきたような気がする。
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 07:55:43.37 ID:PZmPXe0J0
ダイエーって店舗まだあるのか・・・
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 08:55:49.86 ID:zT5LdBVy0
>>49
阪急宝塚線沿線だけど5店舗あるよ
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 08:00:10.43 ID:IJdmd8gI0
ホンダの実業団応援歌が好きw
「全開HONDA」で検索!
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 08:24:41.80 ID:XPyRtAPw0
大店法の緩和が何故か上手くハマっただけで勝ち残ったイオン
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 08:50:39.60 ID:QYDWbbZa0
>>52
そりゃまあ大店法時に現役官僚送り込んでたジャスコの勝ち。
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 08:47:13.00 ID:Rcx9ZmIl0
ダイエー懐かしいな
今はマルナカになってる
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 08:55:06.21 ID:9sHHP1eH0
>>56
マルナカがダイエーになってるよ@堺市
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 09:08:32.35 ID:CxfFEYwM0
西宮のマルナカもダイエーになったわ
マルナカの曲がよかったのにな
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 09:23:21.33 ID:CxbVtDsM0
うちの近所のダイエーもイオンフードスタイルになったけどまだダイエー名乗ってるよ
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 10:03:55.73 ID:Uo0Td4C10
相変わらず岡田家お気に入りをくるくる回してるだけかな
息子が継ぐまでの
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 10:41:31.35 ID:NyZLqQJO0
イオンフードスタイル byダイエー
でダイエーの名前残ると思う
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 12:20:29.06 ID:tENbgiWg0
ブランド残しておくって晒し首みたいだな…
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 12:41:58.23 ID:rgT7RSfN0
ダイエーの経営が苦しくなって
ローソン、フォルクス、ビッグボーイ、ウェンディーズ、ドムドム、
ほっかほっか亭、リクルート、OMC、ダイエーホークスなど手放して
ダイエーグループは崩壊してもうたな。
ローソンがダイエーグループだった頃、同じダイエーグループだった
OMCと発行してたローソンステーションカードのポイント交換で
10万円が当たって現金書留で送ってきたな。
昔は大阪府吹田市江坂にダイエーグループ本社ビルがあって
ローソン本社もここにあったから江坂はローソンだらけだった。
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 12:59:27.67 ID:SObDOFAY0
>>75
今はセブンが詐欺まがいやったりで
勝手に価値下げてるから
ローソン盛り返してるよな
店の惣菜関係頑張ってる
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 16:14:05.00 ID:mZj1EmP/0
>>75
イカリとディッパーダンもね
イカリは間接だけど
スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-未分類