スポンサードリンク
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:34:41.412 ID:M2rwlEKw0
でもそこで生じる人との関わりが嫌なんだよ
引用元: ・労働すること自体は別にいいんだよ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:34:55.100 ID:1vBcTT1Y0
わかゆ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:35:04.692 ID:zJuGtOQYp
覇権やれ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:35:19.482 ID:0yf1DJLk0
それを労働というんだが
馬鹿なのかお前
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:35:19.656 ID:fWKhCS4Dp
俺だって嫌だよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:35:55.042 ID:M2rwlEKw0
人間関係がめんどくさいとかではない
ただただ人という存在自体が嫌だし怖い
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:36:51.177 ID:95NmQHtT0
なんかわかりみ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:37:07.030 ID:+uXnSCOq0
ハロワ求人とかの会社なんて大体社長がサイコパスだしな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:37:10.828 ID:1vBcTT1Y0
わかゆ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:37:49.134 ID:i+p4VOJj0
たしかに
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:38:15.980 ID:M2rwlEKw0
電話とかメールだけならまだいけるんだが
実物と関わるのが無理
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:40:25.985 ID:M2rwlEKw0
もうどうすればいいんだ
工場バイトでさえ続かない
続いたとしても1年が最長記録だし
人を見ることが嫌だし怖い
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:40:32.352 ID:VLakJUmw0
仕事以外でも何かにつけて人と関わること多いだろ
そういうときはどうしてんの?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:47:25.277 ID:M2rwlEKw0
>>13
例えばスーパーとか?そういうのだったらまだマシ
関わりと言ってもレジでしかないし
でも人とすれ違う時とか本当嫌だし人の少ない道歩いて行ってるわ
大型ショッピングモールとかも必要な時しか行かない
そんな感じかな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:52:05.203 ID:VLakJUmw0
>>20
例えば病院とか役所とかさいろいろあるじゃん
今まではどうだったから知らんけど今後絶対に避けては通れないよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 19:00:05.480 ID:M2rwlEKw0
>>25
病院とか役所も嫌は嫌だよ
それでもずっと同じ人と関わる訳では無いからまだいける
例えば知らん人に不審な行動見られたけどもう二度と会わないだろうし良いか
みたいな気持ちで挑める。ただそれが仕事となると別
>>26
それはそうだろうけど安定した職ではないよな
内職掛け持ちしても生活費だけでいっぱいいっぱいだろうし
ましてや税金なんて払えるとは思えない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:41:57.826 ID:1vBcTT1Y0
僕は電話も嫌だ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:42:03.507 ID:cmDFrXiA0
明日休みでよかったわ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:42:19.310 ID:UkJO1ccOa
オンとオフを切り替えるんだ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:50:02.612 ID:M2rwlEKw0
>>16
切り替え方がわからん
意識してやるんだけどどう振る舞えばいいかわからんくて
結局切り替えられん。家に帰っても明日への不安でいっぱいだし
>>17
毎日ひきこもれたらいいんだけどな
>>18
内職単価低すぎて全然稼げない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:52:55.665 ID:CZbZwP7fa
>>24
単価が低くても無職よりはマシだろ?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:42:21.543 ID:1vBcTT1Y0
僕は休みの日引きこもってゆ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:42:50.602 ID:CZbZwP7fa
内職でもしとけ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:43:09.671 ID:NWu0QRDP0
わかめ粥
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:49:11.828 ID:fjINrIdPa
慣れろよ
甘えるな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:55:19.982 ID:M2rwlEKw0
>>22
慣れないんだが
義務教育もバイトもずっと続けてきたのに慣れないのはなぜ?
長期間に渡って人の多い環境に身を置いてるのに慣れない
例え甘えだとしてもどう解決すればいいのか
人の多い環境に長期に渡り身を置いても慣れないのだとすると他の手を打たねばならない
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 18:57:00.682 ID:fjINrIdPa
じゃあ我慢しろ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 19:05:38.183 ID:M2rwlEKw0
>>28
我慢しても1年しか続かんかった
その1年続いたバイトも辞めるきっかけは人間だったし
例えそのきっかけが無くとも精神的に死んでたしどっちみち長くは続かなかったと思う
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/22(火) 19:06:23.384 ID:Oy1S8BX30
責任の押し付け合いとか訳のわからん難癖がないなら別にいいんだけどな
スポンサードリンク