スポンサードリンク
1: アカントプレウリバクター(SB-iPhone) [US] 2022/02/21(月) 00:46:05.17 ID:osWVSNDR0● BE:144189134-2BP(2000)
引用元: ・なんで10万円の買わないの? 2万円のスマホしか売れない日本 [144189134]
2: アカントプレウリバクター(SB-iPhone) [US] 2022/02/21(月) 00:46:30.06 ID:osWVSNDR0 BE:144189134-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
二万で十分
3: ホロファガ(北海道) [US] 2022/02/21(月) 00:47:31.41 ID:y85XcIps0
金ないからiPhone叩きするんだな
5: グリコミセス(ジパング) [US] 2022/02/21(月) 00:48:29.30 ID:IHSKj/3H0
10万円取るならまず電池交換できるようにしろ
6: ビブリオ(SB-Android) [ニダ] 2022/02/21(月) 00:50:00.83 ID:GrDqWaw40
一番重量が軽いのを買ったがそれでもでかい
7: コルディイモナス(北海道) [US] 2022/02/21(月) 00:50:21.18 ID:sAJCohzJ0
2万の5台買える。
スマホ機能使いこなしている上級者ほとんどいないだろ。
9: フラボバクテリウム(佐賀県) [DE] 2022/02/21(月) 00:54:35.29 ID:fHHh1PgS0
10万のスマホが2万で売ってるんだが
10: テルモリトバクター(栃木県) [DE] 2022/02/21(月) 00:56:54.00 ID:aJFlm0tt0
何で電話機に10万も出すんだよ
パソコンよりたけーじゃねーか
11: ヒドロゲノフィルス(茸) [FR] 2022/02/21(月) 01:00:34.47 ID:/5jKfjGn0
バッテリー交換時期に毎回10万が負債と感じるかどうかだな
12: スネアチエラ(山形県) [CN] 2022/02/21(月) 01:01:11.43 ID:LZ1h7ylf0
スマホに10万~20万は流石に高いわな
かと言って中古買うのは馬鹿
13: ヒドロゲノフィルス(岐阜県) [CN] 2022/02/21(月) 01:02:34.53 ID:wBKPl3D20
アフリカ並になってきたな
発展途上国モデルか
14: エアロモナス(愛知県) [TW] 2022/02/21(月) 01:02:35.29 ID:D51ySzdJ0
10万のアンドロイドを毎年交互に買い替えてる二台持ちだわ
最新機種を持ちたい
15: キロニエラ(空) [CA] 2022/02/21(月) 01:03:11.51 ID:SRKcqhDG0
メールと電話できたらそれでいいし
ゲームどころか動画も観ないわ
17: ジアンゲラ(東京都) [US] 2022/02/21(月) 01:05:07.25 ID:B6sO+WhL0
2、3年で買い換えるから10万円も出せねえんだわ。
30年で100~150万円はキツいわ。
19: パスツーレラ(東京都) [ヌコ] 2022/02/21(月) 01:06:58.49 ID:w7gqII550
スマホは通話とLineが出来ればOK
他のことはノートPCとタブレットでやるし
20: シネルギステス(東京都) [US] 2022/02/21(月) 01:07:10.68 ID:ijBZC7XA0
ビデオデッキ、20万だったが末期は1万円程度になった、スマホもそういう時期なんじゃね
22: デスルファルクルス(ジパング) [ニダ] 2022/02/21(月) 01:10:58.06 ID:OcuXtCXR0
10万のスマホなら7万で売れるから実質3万だわ
23: ナウティリア(愛知県) [ニダ] 2022/02/21(月) 01:15:05.53 ID:0zpq78O20
カメラとか演算処理装置とかどうでもいいけどモデムだけはいいの使いたいからどうしても高いものになってしまう
25: クロストリジウム(北海道) [US] 2022/02/21(月) 01:22:19.17 ID:6+YHMxEE0
俺新規スマホ500円で買ったぜ
もちろん新品な
今随分値上がりしたよな
2万でも高すぎる
26: シネルギステス(神奈川県) [DE] 2022/02/21(月) 01:23:00.19 ID:e+HYuIzl0
スマホの価格差と性能差が比例していないし
安いスマホでもそこそこ使える性能だし
高くてもメインで使える年数は安いのとそんなに違わないし
28: スネアチエラ(北海道) [PL] 2022/02/21(月) 01:31:11.13 ID:LdY7BcUY0
電話とメールとLINEとおサイフケータイにしか使ってない
29: デロビブリオ(三重県) [US] 2022/02/21(月) 01:35:02.71 ID:vRYKL5wX0
ほんの2、3年で陳腐になるもんに10万もかけないよもったいない
30: シネルギステス(神奈川県) [DE] 2022/02/21(月) 01:39:01.92 ID:e+HYuIzl0
定番アプリがストレスなく使えればいいしな
最近の廉価スマホはそれほどモッサリじゃない
画面サイズもメモリも十分
防水耐衝撃バッテリー長持ちNFCも載ってる
31: ヘルペトシフォン(ジパング) [US] 2022/02/21(月) 01:45:22.49 ID:5oErbExF0
バッテリーの交換がユーザーレベルでできないからだろ
どうせ三年もすれば電池が死ぬから買い替え
あとOSのアップデートも対象外になりごみになる
そんなものに高い金は出せない
32: チオスリックス(茸) [US] 2022/02/21(月) 01:47:36.09 ID:kDE0ao6A0
バッテリー交換さえできれば
30年は使えるわ
33: ロドバクター(神奈川県) [BR] 2022/02/21(月) 01:51:42.63 ID:4zE2REUf0
スマホなんかそんなもんで充分だわ
5年使ってたスマホがとうとう充電できなくなったから
明日ドコモに行って買い換える 現行は6万した高かった(・∀・)
34: ディクチオグロムス(東京都) [IL] 2022/02/21(月) 01:53:39.62 ID:wuFfBRnk0
ミニサイズだから外で主に使う機会が多い電子マネーその他アプリ入れてメイン使いしてるiPhone12 miniと、仕事用の通話用とiPhone12miniでテザリングしてたまに外で(カフェや食事中が多い)大画面で動画とか見たい時用にAndroidの Xperia5IIIを持ってる。カメラ性能も良いから出先で撮りたい時とかにも使ったりするし。
まあでもiPhone 12miniはサイズ感が最高だし片手使いできる点がメインにしてる理由として一番だが。
35: スファエロバクター(広島県) [ES] 2022/02/21(月) 02:07:29.80 ID:RUCaQof10
いうてガラケー時代も10万のなんて買ったこと無いし2万でも上等よ
36: シュードノカルディア(茸) [IN] 2022/02/21(月) 02:07:47.62 ID:WnASmHbC0
iPhone12無印、MNPで実質本体無料で3台貰ってきたわ
弾は寝かせていた楽天モバイル
au契約、来月UQに変更。ぶっちゃけUQなら普通に使えるので、楽天じゃなくてメイン回線のahamo飛ばしても良かったかもしれん。
本体+回線代14000円/7ヶ月/台
1台は6万円台で売ってしまい、2台はiPhone8以来の機種アップグレードに使う
こんなウマい案件なかなかないで。
38: アクチノポリスポラ(茸) [US] 2022/02/21(月) 02:19:25.94 ID:M3IZyc+S0
電話に金は使わん
刈払機は最軽量!
39: ロドバクター(神奈川県) [BR] 2022/02/21(月) 02:29:06.56 ID:4zE2REUf0
だって、あんな小さい画面で映画とか見て何が楽しいの?そんあので10万出す気きは全く無い
41: カルディオバクテリウム(東京都) [US] 2022/02/21(月) 02:41:43.99 ID:mQaCq2eM0
昔はテレビの大きさがステータスシンボルだった時代があったが
今はスマホの値段で相手より自分が勝ってるという満足感でみんな生きている
どうせカメラ性能だけしか変わらないのにw
47: メチロフィルス(茸) [TW] 2022/02/21(月) 03:27:45.45 ID:nY870tgx0
>>41
今はちょっと出せば80インチも買えるし、プロジェクターなら十万以下だからな
42: クロストリジウム(大阪府) [US] 2022/02/21(月) 02:45:35.53 ID:fxfmmGFR0
10万円の買っても2年くらいで電池の持ちが悪くなる、アプリ入れたりアップデートで動きがもっさりしてくる
2年もたてば型落ちで安価で買えるようになってる
43: アシドチオバチルス(滋賀県) [IN] 2022/02/21(月) 02:46:25.26 ID:ojA+I09y0
PCパーツ買ったほうがお得だから
46: イグナヴィバクテリウム(東京都) [US] 2022/02/21(月) 03:25:49.80 ID:K414P1Lw0
使用の条件が2万のスマホで十分でした。
48: セレノモナス(大阪府) [US] 2022/02/21(月) 04:25:59.07 ID:iKYhJstH0
キャリアが通信費で稼ぐのが破綻すればいい
ソフトバンクは月990円のプランあるし
49: カルディオバクテリウム(大阪府) [GB] 2022/02/21(月) 04:35:22.44 ID:GKGxbDIt0
あんま使わないけど電話が無いと不便て層だろ
50: ユレモ(山口県) [ニダ] 2022/02/21(月) 05:08:24.62 ID:EmT9M9170
使い慣れてくると「これくらいで用は足りるよなぁ」って判断する層が増えてくる
長くても5年くらいで買い換えるとなると、なおさらだ
51: ナウティリア(東京都) [ニダ] 2022/02/21(月) 05:29:35.68 ID:zwunuwnI0
ゲームかカメラ使うなら高いやつ、使わんなら2万円のでじゅうぶん
スナドラ480は当たりだから2万円のでも数年は不自由なく使えるだろう
52: カルディセリクム(茸) [AE] 2022/02/21(月) 05:35:34.90 ID:TUi01MLL0
通話とテザリングの母体用途だからまさに望んだスマホだわ
スポンサードリンク