スポンサードリンク
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2022/02/18(金) 14:14:49.39 ID:CAP_USER
総務省が18日発表した1月の全国消費者物価指数(CPI、2020年=100)は、生鮮食品を除く総合指数が100.1と前年同月比0.2%上昇した。上昇は5カ月連続。原油など資源価格の高騰を受けたエネルギーの上昇がCPIを押し上げた。
一方、政府の観光需要喚起策「Go To トラベル」事業の反動で前月まで大きく上昇していた宿泊料の伸びが鈍化したため、上昇幅は前月(0.5%上昇)から縮小した。QUICKがまとめた市場予想の中央値(0.3%上昇)も下回った。
エネルギーは前年同月比17.9%上昇と、1981年1月以来、41年ぶりの上昇幅となった。原油相場の影響がガソリンより遅行する「電気代」も15.9%上昇と、1981年3月以来40年10カ月ぶりの上昇幅。「都市ガス代」も17.8%上昇と騰勢を強めた。「灯油」や「ガソリン」は引き続き高水準ながら、上昇幅は前月に比べ縮小した。
「Go To」の停止による上昇要因がはげ落ちた「宿泊料」は前年同月比0.6%上昇と、前月(44.0%上昇)から急速に伸びが縮小した。
携帯電話の通信料は前年同月比53.6%下落した。携帯大手各社による新料金プランが影響した。家庭用耐久財は3.1%下落した。
生鮮食品を除く総合指数は前月比で横ばいだった。生鮮食品とエネルギーを除く総合指数は前年同月比1.1%下落し、10カ月連続のマイナスとなった。生鮮食品を含む総合は前年同月比0.5%上昇し、5カ月連続でプラスとなった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2022年2月18日 9:36
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL18H8P_Y2A210C2000000/
引用元: ・【経済指標】1月の全国消費者物価、5カ月連続上昇 エネルギーが41年ぶり上昇幅【CPI】 [エリオット★]
2: 名刺は切らしておりまして 2022/02/18(金) 14:18:49.83 ID:XhZCvL+p
>>1
捏造隠蔽やりたい放題の何を信用しろと??
3: 名刺は切らしておりまして 2022/02/18(金) 14:19:10.60 ID:iC+RBq9e
これさ
各国同じだけコロナの被害受けて国民亡くなって
なんで日本だけGDPが回復しないの
今の大人って尊敬できないよね 経済面だけ見ると
4: 名刺は切らしておりまして 2022/02/18(金) 14:30:44.59 ID:gqd6AwMy
>>3
外国は日本よりウソついてるから
6: 名刺は切らしておりまして 2022/02/18(金) 15:43:18.32 ID:WJWdEjL6
>>3
日本は捏造してたGDPを正しく記録するようになったからだろ
これが本来の日本の実力
5: 名刺は切らしておりまして 2022/02/18(金) 15:10:22.95 ID:ic6mwwnO
ガンガン値上げ
7: 名刺は切らしておりまして 2022/02/18(金) 15:45:35.84 ID:HQL+Pbkc
原発再稼働早よ
8: 名刺は切らしておりまして 2022/02/18(金) 15:51:20.06 ID:S//N/SOg
>>7
まず事故の責任者を処罰してから
9: 名刺は切らしておりまして 2022/02/18(金) 15:54:24.89 ID:qAcI59Le
海外基準のコアで見ろよ
つまり、日本で言うコアコアだよ
日本基準のコアCPIでマトモな政策判断なんで出来ないわ
10: 名刺は切らしておりまして 2022/02/18(金) 16:21:30.90 ID:S7a52Vof
経営側としては更に人件費削るしかない
13: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 01:31:32.69 ID:IdjplBCR
>>10
いらない経営者が消えるだけだろ
11: 名刺は切らしておりまして 2022/02/18(金) 18:03:16.80 ID:cfh1J7Hi
電気ガスの値段が去年より凄い高くなった。
来年の今頃はどうなっているのか。
12: !ninja 2022/02/18(金) 21:26:13.18 ID:RupJuxV+
チラシ見ても値上がりすごくて買い物する気力がなくなってきたわー
14: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 05:35:30.91 ID:KpXZdLJ0
岸田「新しい資本主義にご期待下さい!」
スポンサードリンク