スポンサードリンク
1: 愛の戦士 ★ 2022/02/19(土) 01:55:07.95 ID:Br9/qDOY9
引用元: ・【値上げ】JR西と東海、EX予約サービス値上げ 京都以西、最大1570円 [愛の戦士★]
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 02:21:43.13 ID:/QpAP+Xy0
>>1
値上げしすぎ
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 01:56:58.73 ID:gN80XV5A0
博多は新幹線では行かないから
どうでもいい
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 01:57:22.30 ID:2n2yHZYA0
リニア開通したら新幹線値上げしないといけないからね。
今のうちからその準備もある。
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 02:01:38.97 ID:8JCaZ0i70
JRと電力は企業努力を一切しないよな、無能で無理なら国営化に戻していいよ?
もしくは外資参入可にして企業努力必須にしないと怠慢が過ぎてダメだな
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 02:17:49.19 ID:9LwZ96r60
>>6
維新の会の手下ですか?
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 02:30:10.19 ID:8JCaZ0i70
>>11
いや維新は敵です竹中崇拝党なので駆逐しないと
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 07:00:14.61 ID:XHlRkAkS0
>>6 努力無しで毎年7000億円振り込まれててしかも税金払わなくて良い放送局もございます
みなさまありがとう
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 02:12:43.49 ID:BuN4TByj0
って書いたが京都以西ほぼ西かよ
新大阪までの海は便乗だな
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 02:16:26.49 ID:9LwZ96r60
回数券廃止に便乗値上げだぜ
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 02:23:14.22 ID:FIrXHy/T0
JR東海っで位置的に甘々だよなぁ
名阪間の価値が無くならない限り
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 02:29:25.00 ID:niygGDUB0
収益改善を図るどころか逆効果だわアホ
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 02:30:37.81 ID:qUVhV2Ag0
JR東海は改札内に3時間以上いると改札出る時追徴金を取られる。駅ナカなんか無いし。
新幹線車両もコンセントが少なく、特急車両じゃ皆無?東日本は1席1つ有るのにね。
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 02:34:58.77 ID:UTJ2WyRZ0
>>16
新幹線はN700S(supreme)なら
電源は1席ずつ用意されてる。
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 06:50:24.15 ID:swPMLX+R0
>>16
新大阪の新幹線改札内に呑むとこあるから3時間いれそうだけどな
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 02:35:51.61 ID:LWxyWhnz0
新幹線の車内放送なんとかならんか。長いしうるさいし下手くそな英語だし本当に無能集団。
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 02:36:01.61 ID:SWbFF1TT0
静岡県知事全面応援するしかないな
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 02:54:28.54 ID:KjIJTTAB0
300キロしか出ないくせに高い新幹線
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 03:43:51.50 ID:6pzfev4y0
じゃあもう乗りません
バスでええわ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 04:18:34.67 ID:asO3nm6r0
新幹線は航空機よりも高いくせに時間かかるし
利用しないからどうでもいい
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 04:21:23.22 ID:1kDINi7Q0
JR東もお先に得だね(50%割引)を今月で終了
JR北も札幌ー釧路の50%割引を3月で終了
貧乏人はバスかフェリーの時代なりました
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 04:22:23.84 ID:3pHRJ0Fl0
高速バスは無人自動運転でコストダウンになるのに
値上げで対抗できるのかね
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 06:46:15.23 ID:h911DIUq0
>>27
で、いつ無人運転やるの?
今の時点ではツチノコと同じ扱い、な。
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 05:27:45.94 ID:Q5yTYq+30
>コロナ禍で新幹線の利用者が減っており、値上げで収益改善を図る
なお終息して便数元通りになっても戻さない模様
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 05:29:12.32 ID:BRBHfxRO0
飛行機に勝てねえw
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 05:30:45.98 ID:pUe753VW0
どうしても使うなら高速バスか格安飛行機で十分
後は自家用車とレンタカーで鉄道はもういらない
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 05:33:32.25 ID:aCUQrHC90
リニアを作らなければ運賃を半額にできる
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 05:39:00.75 ID:zrr2V3NQ0
>>34
東海道新幹線は津波でやられる恐れがある。
津波が来る前に、静岡がどいてくれるといいんだが。
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 05:42:04.99 ID:DgHEl8bn0
基本料金を上げて、割引プランでお得感を出す予定なのでは?
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 05:56:43.56 ID:LB8gz1Ux0
>>36
いやこれは割引料金だけ値上げする話。
新大阪から博多とか飛行機対策でかなり安くしてるからね。
距離あたりでは新大阪から広島あたりと同じ料金まで上げる。
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 05:44:52.06 ID:RNPLmN1q0
博多から京都だと
JR西とJR東海の跨ぎになるからな
北陸新幹線が大阪まで開通したら、JR西だけになるのにな
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 05:53:21.06 ID:lVRU6s8J0
>>38
そんなもののために
北陸新幹線 小浜京都ルートに税金3兆円も使う方が全くの無駄。
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 06:42:25.74 ID:t6sPy1kC0
名古屋ー大阪は近鉄特急乗るから
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 06:54:31.53 ID:JgT3QLSy0
リニアやっぱり要らねえ
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 06:58:41.66 ID:h911DIUq0
>>45
東海道新幹線に関しては一度運休して再整備しなきゃならないから
その代替ルートとして必要。
山陽など他のところは在来線で間に合うけど。
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 07:01:34.61 ID:LStcfpKb0
最低でも濃厚接触者
感染~発症までお約束
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 07:07:33.25 ID:cF3MsnXF0
そういえば新幹線乗らないから解約しないと
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/19(土) 07:08:52.24 ID:Xlw/lRPo0
飲食と違って時短協力金で黒字化なんてできないからね
スポンサードリンク