スポンサードリンク
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/02/03(木) 18:14:24.50 ID:CAP_USER
2022年2月3日
まいばすけっと1000店目の「大森北1丁目店」(東京都大田区)
https://www.ssnp.co.jp/news/distribution/2022/02/images/220223mybasket.jpg
イオングループで首都圏にコンビニ規模の小型食品スーパーを展開する「まいばすけっと」(横浜市)は1月14日、「志茂4丁目店」(東京都北区)と「大森北1丁目店」(東京都大田区)を同時オープンし、総店舗数が1001店に達した。
2005年12月に横浜市に1号店を出店してから、15年1カ月をかけての1000店超えとなった。展開エリアは長い間、東京都の23区と武蔵野市、神奈川県の横浜市と川崎市に限定してきたが、2021年10月から、23区に隣接する千葉県市川市、埼玉県川口市への出店も始め、毎週金曜日に1~4店を開店する出店ペースを維持している。
イオンは1980年代から、クルマ社会の浸透に合わせて、出店エリアを駅前から郊外に移している。そのため、主力業態がショッピングセンターや総合スーパーの郊外型大型店で、人口の都心回帰が始まった2000年代以降、都心に店舗網がないことが弱点だった。その弱点克服のために出店を開始したのが「まいばすけっと」だった。
売場面積30坪クラスのコンビニ規模で、店内加工は行わず、生鮮食品や惣菜はすべてプロセスセンターからの供給になる。ドミナント展開することにより、店長は1人で同一エリアの3~5店程度の店長を兼務し、社員は店長のみという徹底したローコスト運営を取ることで、家賃の高い都心への出店を実現してきた。
加工食品はイオンのプライベートブランド「トップバリュ」中心の品揃えで、物価が高い都心エリアで安さを訴求し、コンビニとは異なる独特の存在感を放ってきた。
〈食品産業新聞2022年1月31日付〉
https://www.ssnp.co.jp/news/distribution/2022/02/2022-0203-1608-35.html
引用元: ・【経済】 まいばすけっと1000店達成、都市型小型スーパー、15年かけて [朝一から閉店までφ★]
25: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 19:57:34.96 ID:hpr3HIsE
>>1
見た事無いんだがヤマザキショップみたいな感じ?
91: 名刺は切らしておりまして 2022/02/04(金) 02:28:12.04 ID:OI7oMTDh
>>1
まいばすけっとより
マックスバリュよこせ
>>90
そふとくりーむないと困る
97: 名刺は切らしておりまして 2022/02/04(金) 05:27:14.25 ID:MmJy/ACA
>>1 誰も入っていないコンビニ風は一回も入った事が無い(笑)用も無いしね
2: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 18:19:19.19 ID:CcPZCH/Y
関西もはよ
94: 名刺は切らしておりまして 2022/02/04(金) 05:03:16.45 ID:WytCa+qT
>>2
マックスバリューエクスプレスとか小さなイオンが増えてるような。
4: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 18:24:14.50 ID:TCK6u5RG
ペイ払い導入しろよ
7: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 18:27:02.67 ID:QcMUFGoI
>>4
関東では今イオンペイで10パーセント還元やってる
56: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 21:44:21.55 ID:xCBMpFN+
>>4
イオンペイが使えるだろ
88: 名刺は切らしておりまして 2022/02/04(金) 01:01:33.96 ID:n4YgBIX5
>>4
使えるんじゃ?QUIC PAY を使ってる
5: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 18:25:21.78 ID:CRnKECyo
まいばすけっと、あんまり行かないな。
安くないから。
べんりなだけだね。
38: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 20:44:24.24 ID:/0cwB/TZ
>>5
ポイントアップと30パーセント引きの組み合わせが狙い目だよ。
45: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 21:08:20.41 ID:/QuQbxx9
>>5
そう?
近所にスーパー3件あるけど一番安いよ
6: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 18:26:44.56 ID:mSXGJevd
スーパーなのに、コンビニ並みの価格
あんまし嬉しくないなぁ
92: 名刺は切らしておりまして 2022/02/04(金) 03:18:02.20 ID:a/WixYDy
>>6
けっきょくコンビニか
8: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 18:30:51.12 ID:2Vv4Lhhs
24時間使えないコンビニ
マジクソ
13: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 19:07:14.73 ID:6UuATHZK
>>8
客のターゲットがでっかいイオンに行けないお年寄り。
店から500mくらいの商圏。
夜中は寝てるから閉めていい。その代わり朝7時(一部は朝8時)開店してる。
9: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 18:52:33.27 ID:5LZ2y4AD
横浜に一号店出店出した頃は騒がれたが もう1000店出店か・・・・早いな
イオンはマックスバリューと言いウエルシアと言い 隙間産業をことごとく成功させてるナ
商売下手なセブン&アイグル-プとは大違いだわ
10: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 18:59:44.88 ID:5LZ2y4AD
7-11の一本足打法の7&Iグル-プーーーーコンビニ以外は全滅だーーーーイトーヨーカドーも畳むんじゃあないの?
それに比べてイオングル-プは コンビニ以外の商売は全部成功してるわ
7&アイ創業者の伊藤雅俊名誉会長は 凸版印刷の労働組合の委員長の鈴木敏文を迎え入れたのが ソモソモの失敗だったんだわ
20: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 19:37:15.38 ID:xfEaok1p
>>10
息子が通販で醜態晒したな
11: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 19:02:06.16 ID:5LZ2y4AD
ひとりの店長で4~5店舗運営ってよく管理できるなあ
不正なんかも有りそうだわ・・・・従業員の?・・・・いや店長の
15: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 19:10:16.68 ID:zdTQaW8R
>>11
根拠もなしにそんなこと言って大丈夫か?
63: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 22:05:31.59 ID:SWPis7gi
>>11
マクドナルドもそんなもんだよ。
12: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 19:05:48.08 ID:YtX0yL91
関西ではまだ見たことないまいばすけっと
16: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 19:15:48.61 ID:g1gT2FD2
まいばすけっと1店目と100mも離れてない所の2店目はいいから
ダイエー跡地を何とかしてくれ@成増
17: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 19:25:27.39 ID:CjJPgVpN
埼玉県川口市にもあるのに、ここのホームページの店舗一覧では東京都と
神奈川県のタブしかない。 なんで埼玉をハブってるんだろう
18: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 19:31:29.40 ID:0CW0goq2
コンビニでサンドイッチ2個買うと500円超える
まいばすけっとで菓子パン2個で200円
21: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 19:38:07.96 ID:gr0B+rty
大森だけど、徒歩10分圏内に15軒もある。
コンビニより多い。
22: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 19:41:26.10 ID:w65o8jsH
コンビニより安いんじゃないの
24: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 19:50:16.36 ID:/fROPvhE
もともと練馬板橋に多い「アコレ」をコンビニ居抜き用にまとめた業態だと思うけど
コンビニのネガティブな問題をうまく逆手に取った戦略で良かったね
27: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 20:06:51.50 ID:HxAw3Nzl
ミニストップはどうすんだろ
34: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 20:28:30.43 ID:6UuATHZK
>>27
韓国の事業はロッテに売却。
店舗数は韓国の方が多かったのに。
さっさとローソンに売却してほしい。
28: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 20:12:52.16 ID:9PyFnvK7
コンビニと比べて24時間やらなくていい、ホットスナックやらなくていい、
振込もチケット販売もやらなくていい、宅配便受付もやらなくていい
コンビニ経営者が24時間営業で本部と揉めてるの見たら
新参の経営者からすると魅力的なんだろうね
32: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 20:19:26.58 ID:QcMUFGoI
>>28
ここはフランチャイズじゃなくて全部直営店だよ
47: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 21:15:10.13 ID:9PyFnvK7
29: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 20:15:06.46 ID:mYEt3HrQ
安くはないけどコンビニほど高くは無いし
野菜とか果物もあるし以外に使える感じやね。
30: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 20:18:28.19 ID:/fROPvhE
特に都心のセブンは30m移転とかを頻繁にやるから
そこを狙ってけっこう出店してる
セブンキラーだね
じり貧のミニピアゴは丸々パクったほうがいいよ
31: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 20:19:10.70 ID:sT8D99cI
ピクニックバスケットで潜在回復して習得上げ
35: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 20:35:09.95 ID:5GMCdq+V
アコレと微妙に売ってるものが違ってて困る。
まいばすけっとはニチネンの水売ってない。
アコレの黒糖かりんとうは商品変わってマズくなった(まいばすでは継続販売)
36: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 20:38:21.26 ID:fLtTpRqs
私にとっては半端で使わなくなったわ
大型スーパーとコンビニの間で
帯に短し襷に長し
37: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 20:42:21.30 ID:3P0w1gkH
スーパー並みに商品が安いコンビニだからな
野菜も売ってるし
39: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 20:44:43.89 ID:NzL7wJA9
職場の最寄りのスーパーがここで、しかも通勤時に空いているのも近隣でここだけ
なので利用してるわ
サラダとヨーグルトがメインだけど
41: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 20:56:55.94 ID:mYEt3HrQ
うちは食品加工やってる会社だけど
ここの商品も作ってるけど
製造工程や原材料まで全部わかってるから
とても買おうと思わない
家族にもまいばすけっとで買わないようにいってる
みんなも食べないほうがいいよ
コンビニ弁当が常食の人はどうぞご自由に
42: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 20:59:40.85 ID:ClRqSxHu
都会の奴がイオン馬鹿にするけど
マイバスもイオンじゃん笑
しかも子会社www
51: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 21:33:57.43 ID:0usp1AfM
>>42
イオンでデートはしねぇなぁ…
44: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 21:05:31.93 ID:iL90YN6g
駅近だとマイバスケットだよな
肉魚野菜は高いから飲み物と乾物しか買わないけど
46: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 21:10:40.57 ID:Q3aBCnov
野菜のあるミニストップ
48: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 21:23:23.92 ID:aDsMvzhT
徒歩圏内にまいばすけっとは8軒だかあるんだけど
って書こうとして区内ググったら20軒だった
49: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 21:23:34.60 ID:4gwsee+c
ローソン100に似てる店内
50: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 21:29:09.01 ID:kdc63CL5
69: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 22:29:28.64 ID:5LZ2y4AD
>>50 100円ローソンは流行ってるけれども ドンドンローソンに切り替えちゃってる。
本部が100円ローソンよりローソンの方が儲かるらしいからだそうだよ。
でも俺の近辺で100円ローソン ⇒ ローソンに切り替えたが僅か1か月でまた100円ローソンに戻した店が有るよ。
オーナーが売り上げが1/3に落ちたからって本部に文句言ってまた100円ローソンに戻したらしいわ
確かに100円ローソンはどこも混んでいるよネ
52: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 21:34:34.51 ID:kO3yotyV
都心住まいなんで、まいばすけっとにはお世話になってる。
最低限のものしか置いてないが、価格はまあまあ良心的。
惣菜がおしなべてクソまずいのが残念。
時給が結構高いせいか、店員の質は悪くない。
54: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 21:38:00.92 ID:OJ1/jUXQ
こんなん誰が利用するんだろなぁと思っていたが、そんなにあったのか
58: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 21:51:08.96 ID:zTGRXrVe
夏にコンビニより安いアイスとジュースを買うだけ
59: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 22:02:38.99 ID:ft+q3KaU
名前長いよね
なんて呼んでる?
まいば?
まいばす?
62: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 22:04:09.16 ID:MUldLyu5
>>59
れーこーで通じる
60: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 22:03:39.55 ID:HB2bu5jX
近所にマイバス、4店舗あるんだけど
こんなにあって競合していなのが不思議
61: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 22:03:48.91 ID:XxFPKFfr
目標!1327店!
64: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 22:17:02.58 ID:hQfafJ+K
なんの面白みもない店だけどな
65: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 22:18:01.47 ID:pDV2sKXU
他になければ使うかなあ
24hスーパーの方が近いからまるで使わないけど
卵がないとかピンポイントでほしいものがあるときは便利かもね
67: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 22:25:30.97 ID:21iyCX0R
まいばすってマルエツと関係あるの?
74: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 22:57:00.24 ID:CnGCzmOl
>>67
イオンが都心部に出店出来ないから、マルエツ株欲しさに
経営再建のめどが立ったダイエーを傘下に入れて、マルエツもゲットしたが、
まいばすけっとを大量出店して、マルエツプチとガチバトルを始めている。
イオンの考えることは全くもって理解不能だし、マルエツのイオン化傾向が
どんどん高くなっていってるのも残念だし。
81: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 23:56:08.47 ID:B9tvDR7O
>>74
社宅だけど都内タワマン転々としてたけど
マルエツあるから便利なんだけどな
品川駅のマルエツ、台場のマルエツ、潮見のマルエツとか
今度の選手村マンションの晴海も買い物はマルエツしかない
棲み分け出来てると思う
86: 名刺は切らしておりまして 2022/02/04(金) 00:51:22.95 ID:2VQJ+TNi
>>74
マルエツカスミマックスバリュは経営統合したはずなのに、うちの周りでは自社競合しまくり。面で抑えて他社を入らせないのがイオンウェイなのだろう。
96: 名刺は切らしておりまして 2022/02/04(金) 05:10:39.79 ID:WytCa+qT
>>86
西では、マックスバリューバイコーヨーとイオンフードスタイルとマックスバリューエクスプレスとが東のマイバスみたいな店同志で競合してるな。
イオンのワオンポイントと独自の独自のスタンプカード両方使って
71: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 22:34:00.89 ID:JjbsHJjN
まいばすけっとは近くにあるんで便利に使ってるが肉がちょっと高いかな
近くのピアゴの方が安い
72: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 22:37:38.90 ID:5LZ2y4AD
『まいばすけっと』って都心の商店街のスーパー空白地帯がターゲットなんだわ
わざわざ大型スーパーの近辺に出店しないから 30坪でも十分に商売出来るんだわ
普通のコンビニと比べて価格が安くって 生鮮三品(野菜・鮮魚・精肉)が置いてあれば客が来るんだよ
丁度ドラッグストアの食品売り場並みの価格と品ぞろえだよね
俺も近頃はドラッグストアの食品か 安売りの小型食品スーパーしか使ってないわ
近所にまいばすけっとが無いから
73: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 22:52:22.57 ID:1/HskR1b
あれば便利なんだよな
コンビニとは違うミニスーパーのような存在
75: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 22:59:40.78 ID:MX2gSNrE
流通支配しすぎなんだよ
バイトの女性を安く酷使しすぎなんだよイオンは
給与上げろよ
77: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 23:33:47.21 ID:ZQXMFL7s
まいばすけっと、関西にも出店してほしい
79: 名刺は切らしておりまして 2022/02/03(木) 23:52:33.81 ID:eaI1qq6a
神奈川区在住なんだが本当に多いぞ
そこら中にある
85: 名刺は切らしておりまして 2022/02/04(金) 00:47:29.87 ID:m4F57v5C
>>79
大口と白楽今でもある?
83: 名刺は切らしておりまして 2022/02/04(金) 00:08:24.44 ID:z/+6GeI5
アコレって明らかに低所得者地域に絞って出店してるよね?
84: 名刺は切らしておりまして 2022/02/04(金) 00:10:11.42 ID:ct7JdLqm
コンビニより便利だからありがたい
87: 名刺は切らしておりまして 2022/02/04(金) 00:59:30.85 ID:n4YgBIX5
歩いて行ける範囲に15件くらい有るわ コンビニより多い あちこちにある 横浜 南
89: 名刺は切らしておりまして 2022/02/04(金) 01:07:46.08 ID:kwLMIypY
丸いロゴ(英語表記)はカッコいいのに
メインの日本語ロゴが壊滅的にショボい
93: 名刺は切らしておりまして 2022/02/04(金) 03:30:33.00 ID:4foTO0Qf
近所のスーパー
こことピアゴしかない
最低限の品ぞろえだけど
10年前はスーパー自体がなかったからありがたい
スポンサードリンク