スポンサードリンク
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/01/26(水) 06:00:22.11 ID:CAP_USER9
「DAZN for docomo」は月額1925円のまま 理由は「答えられない」
月額1078円で利用できるユーザーも
2022年01月25日 20時04分 公開
[ITmedia]
スポーツ動画配信サービス「DAZN」の運営を手掛けるDAZN Japan Investment(東京都港区)は1月25日、NTTドコモ向けに提供中の「DAZN for docomo」の料金を据え置き、月額1925円のまま提供を継続すると発表した。同社は同日、月額3000円に値上げすると発表していたが、同サービスはその対象外となる。据え置きの理由についてドコモは「営業戦略上のことなので答えられない」とコメントしている。
photo
「DAZN for docomo」
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2201/25/l_th_dazn0125docomo_01.jpg
同サービスは主にNTTドコモのスマートフォンユーザーに提供中のサービス。2017年2月に提供を開始し、ドコモのスマホユーザーでなくても「dアカウント」があれば利用できるのが特徴で、提供コンテンツも従来のDAZNと変わらない。
20年10月1日に料金改定を行い、従来サービスと同様、月額1925円となったが、20年9月30日までに加入したユーザーには月額1078円での提供を継続中だ。DAZNの運営元が同サービスのユーザーを「(料金改定の)対象外」としたことで、1078円のまま利用を継続できるユーザーが一部発生する。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2201/25/news174_0.html
引用元: ・【スポーツ動画配信サービス】 「DAZN for docomo」は月額1925円のまま 理由は「答えられない」 [朝一から閉店までφ★]
7: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:02:50.55 ID:n+Z6lRs00
>>1
ドコモと何年は据え置き契約してたんだろ
2: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:01:39.25 ID:N0RDC4z60
ドコモが負担してんだろう
5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:02:27.22 ID:Xw87b1E30
DAZNスレ立ちすぎ
6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:02:31.20 ID:zeT/18r80
docomoが負担してるって感じだろ言ったら「そんな余計なとこに金使うなら料金下げろや!」ってdocomoユーザー怒るからしゃーない
10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:05:50.67 ID:9y3KUdp30
DAZN980円民も本来は3000円負担だが2000円はドコモ負担ですか
無料のdアカウントさえとったらドコモが月々2000円負担!
ドコモ正規契約者がDAZN料金負担してるわけ
新規0円一括の端末代も、既存ドコモユーザーの月額料金から出てるのと同じだね
12: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:09:06.89 ID:PJS0z9zh0
980円組ワイ笑いすぎて腹が痛い
13: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:09:35.56 ID:1eVzAr/10
ドコモはダゾーンと複数年契約を結んでるんだろ
その契約が切れたタイミングでどうせ値上げする
14: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:09:53.65 ID:3FzpnkgX0
DAZN利用してないドコモユーザーからしたら迷惑でしかないな
19: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:15:11.71 ID:WmaOE0540
>>14
ドコモが負担してるのか、DAZNが安く提供してるのか。
22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:19:44.49 ID:93hZBns10
>>19
ダゾーンの中の人がドコモ負担だって言ってた
15: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:11:03.03 ID:UOKBgXZB0
値上げするならゴミ画質なんとかせえや
まあ俺は980円だけど😁
16: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:11:35.36 ID:ZuVlHAuN0
不公平感が強すぎるとアカンだろ
ソフバンもそれで失敗してんだから
17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:13:16.88 ID:reRrq5eh0
ドコモが負担。その分大宮への金額をカット。実質大宮負担。ありがとうミーヤ様
18: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:14:10.61 ID:sAVkf1y70
docomo様に金たんまりもらってるんで
20: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:17:02.47 ID:xx60AleY0
ドコモ様ありがとうございます
23: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:21:58.55 ID:mpp8SXFc0
ここがワーワー騒いでる時もdocomoの俺は余裕でした
24: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:22:20.74 ID:Q1gZtsE10
FOMAのSSバリューの俺も980円でいいんか?
26: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:22:50.86 ID:wvPGBwFe0
980円ユーザー大事にする意味が分からない
27: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:24:05.61 ID:xBlaMgvt0
>>26
初期から契約してくれてシーズンオフも解約しない固定客ってことじゃないの
28: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:24:47.36 ID:JbdspPFw0
980円ユーザーだけど、入ったりやめたりする乞食が悪いと思うよ
980円ユーザーは数年継続してるでしょ
29: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:25:30.41 ID:ngCPQHyd0
auがDAZNより先に真っ先に値上げ報道したのは分かりやすかったな
30: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:25:40.32 ID:4moZdizA0
ワールドカップ予選のアウェー戦も
リアルタイムに無料で見れなかったことないんだけど
31: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:26:14.03 ID:qJP4x0t70
逆に負担さえしてねーんじゃないかと思うけど
ドコモとダゾーンで蜜月でメリットあるならダゾーン側からドコモだけ据え置き契約があっても不思議じゃない
むしろ値上げの上乗せドコモが全額負担ってそれこそ意味不明
32: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:26:25.50 ID:GYzqXzeq0
ahamo前からdocomo契約してる人はバカ高い通信料の支払してて客層いいから手放しなくないのかもね。
34: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:28:09.54 ID:Xk9sixak0
堤「理由は…答えられないんダゾーンw」
高畑「あははwやめてw腹痛w死ぬwww」
35: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:28:16.46 ID:YzJ/sbhU0
え、ドコモそのままなの???w
36: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:28:20.11 ID:gcpR0J5c0
ドコモさん今まで殿様商売ボッタ糞キャリアとか言ってすみませんでした
これからも980円永年継続してくださいそして生涯契約を結ばせてください
37: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:29:34.00 ID:htC3dIN00
これやると3000円になる顧客が不公平感を抱いて
大量退会祭りになるな
今年は年パスで凌げるけど来年はひどいことになりそう
38: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:30:03.42 ID:rYNR5GlW0
980円だけどずっと入りっぱなしでよかった
スポンサードリンク