スポンサードリンク
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/01/24(月) 22:33:17.83 ID:b/l1iM1t9
<独自>ENEOS、和歌山製油所の機能停止へ 来年中にも 国内需要減で構造改革不可避と判断
2022/1/24 21:46
石油元売り最大手のENEOS(エネオス)が、和歌山製油所(和歌山県有田市)の機能を停止する方針を固めたことが24日、明らかになった。機能停止は令和5年中となる見通し。ガソリンなど石油製品の国内需要がじわじわと減少していく中、一段の構造改革が避けられないと判断した。
25日にも取締役会で決定した上で発表する見通し。
和歌山製油所は、エネオスの前身の一つである旧東燃ゼネラル石油系の拠点。昭和16年に当時の東亜燃料工業の和歌山工場として操業を開始し、80年以上の歴史を持つ。原油処理能力は日量12万7500バレル。製油所としての機能を停止した後、敷地は新たな用途での活用を探るとみられる。
石油製品の国内需要は人口減やエコカーの普及を背景に年率数%減っていく見込み。エネオスはこれまでも国内の製油所・製造所網の統廃合を進めてきた。
室蘭製造所(北海道室蘭市)の生産を停止し物流拠点に転換したほか、大阪製油所(大阪府高石市)の石油精製機能を停止。さらに石油化学製品などを手掛けていた知多製造所(愛知県知多市)の製造設備についても同業の出光興産に今年10月をめどに譲渡することを既に決定している。
脱炭素の国際的な潮流を背景に、化石燃料である石油への逆風が一段と強まる公算が大きい。エネオスは石油製品の需要動向を見極めた上で、製油所・製造所網体制の再構築を引き続き検討していく見通しだ。地元関係者は「地元にとっては雇用や税収の面で大きな痛手になる」と話した。
https://www.sankei.com/article/20220124-O2ELDPJ7WFPVBPT2TIE2Z3G67A/
引用元: ・【経済】 ENEOS、和歌山製油所の機能停止へ 来年中にも 国内需要減で構造改革不可避と判断 [朝一から閉店までφ★]
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:42:41.67 ID:Lc/taf/Z0
>>1
おや中東でなにか始まるようですね
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:55:50.87 ID:wZIA12nD0
>>1
悪のカルテル軍団ENEOS
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 00:36:26.84 ID:4Scazh0y0
>>1
意味わからん。
なくしたら将来困るのわかりきってるだろ。
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:35:12.87 ID:i4lLq0yH0
灯油はどうなってしまうの
灯油がないと冬生きられない地方も多いんだけど
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:47:15.12 ID:clC4WAJ70
>>3
韓国から買う量増やすか他の所から輸入増やすかだなぁ
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:49:11.04 ID:WDltYwjw0
>>3
脱炭素の生け贄になるのだ
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 23:10:56.84 ID:WwJpGE/c0
>>3
重油は残るから(現在でもダブついて困っている)、そのうち北海道の冬の燃料は
灯油から重油に変わるかもな。
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 05:19:54.68 ID:WTJgDmEz0
>>33
ダブついてなんか無い。水素クラッキング技術の革新でむしろ重油生産量は減ってる
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 01:07:31.68 ID:yPjUYvZz0
>>3
言うに及ばずそやつらも死ぬのじゃ
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 05:43:48.21 ID:wn9EV5DZ0
>>3
地方は切り捨てでしょ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:35:25.28 ID:fq4U/i940
反EVどーすんお?
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:39:40.25 ID:XVv8ml7L0
>>4
プリウスに乗ればいい
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:45:28.44 ID:7DZqGEtI0
>>4
> 反EVどーすんお?
EV揃ってないのにどうすんの?だよ、先ずは。
お前ん家の乗用車だけEVでも、どうしようもないんだが?
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:35:58.85 ID:6Rh5j7vX0
ソーラーパネル敷き詰めるんか?
6: FBI WARNING ◆/V7CGJSSmle1 2022/01/24(月) 22:37:38.91 ID:+kGPFC++0
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)供給量に影響がなければ文句は無いが
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:40:52.76 ID:TGDjoeer0
製油所が近いとガソリン代が安くなる法則により
値上げだな
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:41:25.09 ID:MdmnKBss0
ガソリン需要は減る一方なんだから当然。
オワコンガソリンの利益も維持したいしな
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:42:33.25 ID:SfiDXbXc0
油物扱う施設って、一旦機能停止させると
再稼働に偉い金と時間かかりそうやな。
再稼働前に油通ってる場所全部清掃しなきゃ動かせないんじゃね
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:42:51.02 ID:H8sdQ/w20
ガソリン、灯油、軽油、重油
どれか一つでも売れなくなるとダメ
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:45:20.80 ID:kdZ9w0tD0
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:45:24.39 ID:H2MVrwd/0
そのうち路駐するだけでボディーのパネルで発電充電して毎日40kmは走れる軽がでてくるだろうしな
そうすると生活用途だとコンセント充電すら必要なくなる理想的なエコの時代だね
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 23:27:24.52 ID:fCiIGCa70
>>14
出てこないよ
あと100年は掛かるかな
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:45:34.53 ID:cogmGBJ70
そろそろ2Fの引退の時期だしなあw
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:47:43.55 ID:N0QWq0k20
自民一党支配による経済衰退半端ないな
アベスガ政権で国内電力消費量も20%くらい減少したらしいな
原発とまっててもへっちゃらなのはそれが理由だと
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:48:13.08 ID:RSLmmhK40
ENEOSはガソリンの代わりに合成燃料を作るそうだよ。
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:49:33.75 ID:XAoER8B10
緊急時のために1か所くらい残しておいてほしいけどね
国策でなんとかならないのだろうか
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:50:49.25 ID:A6+i2zcs0
こうして支那癬製のいつ爆発するか分からない蓄電池、大量のハゲ山と産廃を生み出す太陽光パネルが広まっていくのか
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:52:51.49 ID:Vho1FuaL0
現実的には「水素」か「天然ガス」だろ、現在の自動車生産体制を大きく変化せずに移行できる。
EVはまだ早いわ… エネルギー密度が低すぎる。
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:58:48.02 ID:0uTIQint0
>>23
完全にカーボンフリーな燃料というのもあるぞ
現在のガソリンと殆ど同じ成分を人工光合成で作れる
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:57:04.10 ID:3wOpZIP70
見え空いている便乗値上げへの一端だ
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 22:58:47.49 ID:JuP19orF0
>地元関係者は「地元にとっては雇用や税収の面で大きな痛手になる」と話した。
アツギのむつ市の件も続報が気になる
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 23:00:17.06 ID:6BbvC17Q0
最後のガソリン車買うのやめようかな
150円オーバーが基本になりそう
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 23:04:48.01 ID:vlULLacG0
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 23:23:59.67 ID:y6AZ9jyW0
時代はEVへやな発がん物質のガソリン規制しろ
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 23:25:46.69 ID:m/BGhLw40
出光に行けと?
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 23:27:27.89 ID:cN+f9Xp90
友人の息子が数年前に高卒で就職したが可哀そうに
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 23:32:21.32 ID:ODnfmOmR0
くそ企業だから潰れてどうぞw
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 23:37:57.51 ID:n4GdOBZF0
ん?
エネオスは水素関連銘柄やぞ
改革て書いてあるやん
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 00:02:34.25 ID:/loQs/hZ0
終わったねジャップw
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 00:02:55.53 ID:Tc6Fhb3v0
ガソリンの消費は減ってるってバレたやん
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 00:08:15.98 ID:h+Qyk7zD0
需要減ってんなら価格下げろや
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 01:02:17.07 ID:tAMdBN790
南海トラフ地震が関係してるかもな
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 01:07:31.90 ID:TM1rAefV0
二階の影響力が低下したからな。
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 01:08:34.11 ID:nvDFGbtf0
衰退国家ジャップ
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 02:21:08.41 ID:eTQCGZWe0
地元のENEOSのセルフ給油所で系列店によって同じ日に10数円違ってたりするんだけど、そういうもんなの?
52: ぬるぬるSeventeen 2022/01/25(火) 02:40:50.20 ID:6a3CB7BP0
いずれ来るとは思ってたけど…早かったなあ(;´Д`)年率数%の減少てて
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 04:37:26.36 ID:J3k6J4PL0
需要減、需要減とか
その辺自動車沢山走り回ってんのに
今までが無駄に消費してただけだろうが
原油は他の使い道沢山あるんだから
潰してばかりいるんじゃねーよ
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 04:49:28.54 ID:gVlEAQDh0
需要減って170円もするのに車乗れるかボケ
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 05:16:56.60 ID:ql8wSiHp0
エネゴリくんどうなっちゃうの
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 05:18:51.01 ID:1MlB3alL0
いやぁ~、製油所止まっちゃうんで
補助金欲しいかなぁ チラッチラッ こんな感じ?
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 05:23:53.99 ID:P7KUO5Ba0
うちの給湯器使えなくなるな
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 05:28:46.28 ID:RLtN/mXC0
ENEOSの給油所の店員なんてろくなのいないから店ごと無くなればいいよ
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 05:31:30.37 ID:WTJgDmEz0
ENEOSからすれば“規模が(比較的)小さく、近隣から調達可能”な製油所の廃止なだけだし
水島に倍規模の製油所あるからね
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 05:34:01.49 ID:DC6+uLbK0
エネオスはすでに電気売買業界に進出してるしな。
もう石油はオワコン、って判断したんだろ。
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 05:37:25.33 ID:n9NaLJ+T0
浜口石油ピーンチ
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 05:37:26.10 ID:5tMwBodc0
和歌山行った時、アホみたいに安いガソリンスタンドがあったのだけど、製油所が近いからなんだな。今気付いた。
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/25(火) 05:37:56.20 ID:pMAAIqUG0
ENEOSは神奈川根岸も閉鎖してなかったか?大丈夫なのかよコレ
スポンサードリンク