スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:15:43.79 ID:hXa2zDQF0
引用元: ・ローソンのセルフレジ、難易度高いと話題ww
2: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:16:05.50 ID:hXa2zDQF0
あたるちゃん@ataruchanstock
セルフレジはセブン・ファミマは東芝テック、ローソンはNEC社製
だーま@DharmaYoutube
コンビニ3社で何かやる時に
ファミマは最適解を選ぶ
セブンは利益重視
ローソンは一番やってはいけないことをやる
というイメージが完全についてしまってるんだよな。
ローソン、コーヒーを店員が淹れるのマジで誰も得してないから。
三峯古町@comati_angel
ローソンのセルフレジめっちゃ使いにくいな
ファミマのと比べるとわざわざスキャナー使わなきゃいけないのとモバイルPontaカードの表示がわかりにくいのがクソ
3: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:16:10.37 ID:hXa2zDQF0
aereal冠@aereal
僕もまったく同じ順位付けだった。
ローソンはポンタカードの有無を選ばせる返答が意味わからなくてしばらくそこで詰まったりした……。
犀破(さいは)@saiha_kiryu
ローソンがクソはわかる。ファミマはたしかにつかいやすいしわかりやすい | コンビニ3社のセルフレジ比較
村上政司@sjmrkm
これはめちゃくちゃ同意でした。ファミマのセルフレジが一番快適。ローソンは確かに順序やUIがダメですよね。
WINNEY38@winney38
ローソンのセルフレジ開発したやつはいっぺん自分で使ってみろ!
4: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:17:19.15 ID:Rh0dBfYJ0
どこのレジでもそうだけどQRかざす場所がわかりにくいのよ
5: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:18:10.74 ID:SUnWewGX0
>>4
セブン店員に見せるだけやで
6: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:18:47.48 ID:1Smh3Ca20
からあげクンもセルフ、コーヒーもセルフ、支払いもセルフ
じゃあ何の為にレジに突っ立ってんだよ
7: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:20:03.92 ID:9jKSvvTH0
いうほどスキャンしながら財布取り出すか?
8: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:20:32.04 ID:uHM3Ye3h0
ローソンのセルフレジ全く流行ってなくて草生える
誰も使ってないわ
18: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:23:21.86 ID:fj8L2N0W0
>>8
丸の内で働いてるけどほとんどみんなセルフレジやで
21: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:24:23.28 ID:+9/QX56Ra
>>18
ビジネス街は利用率めっちゃ高いよな
23: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:25:48.13 ID:a5i1Dd2S0
>>18
ナチュラルローソンの奴?
なんでローソンとナチュラルローソンでセルフレジちゃう奴にしたんか意味不明やわ
断然ナチュラルローソンの方が使いやすいのにな
9: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:20:58.70 ID:R3POO3MB0
これとは関係ないがアプリはセブンが便利
会員コードとペイペイが一度の読み取りで完結
他社も見習えや
この手軽さのせいでわいは嫌いなセブン使っちゃうわ
10: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:21:24.00 ID:fj8L2N0W0
ローソンセルフレジの台数多くて一番楽だが
11: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:22:06.48 ID:P1IfhhvMr
無駄に並んでるやつらを抜かして会計できるから重用しとるわ
なお抜かすなガイジに絡まれる模様
12: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:22:14.30 ID:dljSmViD0
セブンの半分セルフみたいな感じでいい
ローソンのあれ触る気もおきない
14: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:22:49.20 ID:a5i1Dd2S0
ローソンはガイジやしな
15: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:22:53.79 ID:fj8L2N0W0
ハンディスキャナータイプがーって都会のローソンはそうじゃないとこもあるんやけどエアプすぎやろ
16: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:22:59.74 ID:0eoGvOEY0
小売業界のセルフレジのUI揃えろよ
17: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:23:15.86
セブンのやつめっちゃわかりやすいやん
19: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:23:23.21 ID:R3POO3MB0
浜田でもファミマのセルフレジ使えたからな
20: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:23:49.65 ID:47Q1Bt1O0
終わった後ももしかしたら万引きしてもうたんやないかってドキドキしてまうわ
22: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:24:34.72 ID:qGgZzVwf0
店員いるセルフレジなんなんだよ
24: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:26:04.66 ID:iFxFN3RW0
ワオコンビニ夜勤やけどワンオペだから片方セルフレジにするけど誰も使わないで
1年で2~3人くらいしか使わん
25: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:26:07.91 ID:0eoGvOEY0
セブンのレジが1番わからん
前の客が金入れてる時は次の客のスキャンしろよ
時短になってへんやん
26: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:27:27.85 ID:OjoGFIxjd
セルフレジとか怖くてできんわ
27: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:27:37.93 ID:FAEHXtE/d
まず財布出しとけよ
28: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:27:48.01 ID:qfzsH7mJ0
なんかよーわからんから使ってないわ
29: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:28:08.45 ID:oxRaoPxka
ダイソーのセルフレジほんま嫌い
30: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:28:12.75 ID:oI9n0fRCM
ハンディスキャナのが良くねぇか
固定されてるとたまに読み込まんやんけ
31: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:28:43.81 ID:LRDF7SOQ0
ローソン立ち寄ってるやつは国籍が違うと思ってるわ
32: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:29:02.05 ID:BdBcQu3D0
ファミマのセルフレジは陰キャに優しくて好き
でもファミマの品揃えは微妙
33: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:29:08.12 ID:XLqPG0FVr
セブンはセミセルフやんけ
ローソンは論外
消去法でファミマしかない
34: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:29:59.26 ID:Gel4Rklb0
セルフレジ使ったことないんやがホットスナックとかどうやって買うんや
35: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:30:08.44 ID:QETpHdu90
早く商品のバーコード読み取れやって煽ってくるの酷い
36: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:30:49.55 ID:a5i1Dd2S0
ローソンのセルフの電子レンジ
業務用やから使い方分からんの草
これはナチュラルローソンも同じやったわ
スポンサードリンク