スポンサードリンク
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 11:22:58.658 ID:KKnyRkYC0
もういらないんよ
引用元: ・スキー場経営者、着物屋さん、お人形屋さん「倒産しそう」←時代の流れだよな
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 11:23:53.614 ID:d0g449iC0
DVD屋、CD屋、新聞屋
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 11:25:40.438 ID:y2znt5Df0
金持ってるやつが買い支えればいい
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 11:28:32.549 ID:gxXEWzEk0
ドール用のあれこれ作ろうぜ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 11:30:00.427 ID:AXYnEQLq0
近所のTSUTAYAなくなったわ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 11:32:38.011 ID:KKnyRkYC0
>>5
こっちもおなじ
ツタヤレンタル無くなったわ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 11:37:11.271 ID:Am0cXA4wx
>>7
ツタヤは都心からも無くなるしな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 11:32:29.104 ID:bFZpTjv6a
地方に行けば廃墟化した商店街沢山あるだろ
あれらも昔は栄えてたのと同じ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 11:36:48.996 ID:Am0cXA4wx
>>6
コロナ以後は電車の沿線も廃れるしな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 11:42:52.506 ID:gxXEWzEk0
>>6
なお国道バイパス沿いは結構栄えている模様
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 11:51:57.157 ID:Am0cXA4wx
>>13
コロナとテレワークて電車ばなれが起きてロードサイドの時代になるな
コロナ終わったとしても鉄道沿線は没落する
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 11:37:42.255 ID:Boyo8Z660
ツタヤとゲオはネット宅配で十分
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 11:37:46.480 ID:Am0cXA4wx
東戸塚とかツタヤとタワレコ同時に消えた
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 11:38:51.023 ID:zJwIpIMJ0
スキー場は場所次第じゃ盛況だろ
問題は本当の僻地に作ってることと
全盛期の混雑の基準が滑る場所もリフト待ちもやばい満員状態
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 11:48:40.908 ID:cR1IlKned
>>12
高速から離れてるところはクッソガラガラだもんな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 11:44:16.070 ID:zCfyOwP0M
本屋とか要らんからなぁもう
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 11:53:33.503 ID:khdlwlF70
需要と供給
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 11:55:40.878 ID:RkjO1Ffq0
残さなければいけない貴重な文化って考え方が違うんだよねぇ
不憫だけど淘汰されていくものが抵抗するのはエネルギーの無駄
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 11:57:51.067 ID:jcBehh4ep
着物はごく小規模で残るんじゃない
成人式で晴れ着着てる子まだまだ多い
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 12:09:22.750 ID:iBfyvMX/d
>>19
成人式の晴れ着なんてほとんどレンタルよ
その成人式も今後リモート化されるのは間違いないし
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 12:07:47.981 ID:Stx7kvIZ0
コロナやテレワークとネットショッピング化の流れが変わらなければ電車離れとともに車離れも進むから結局駅前もロードサイドも一緒に衰退する
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 12:13:56.148 ID:Am0cXA4wx
>>20
クルマはむしろ必要になるよ都心でも公共交通機関がかなり減るからな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 12:16:28.118 ID:Am0cXA4wx
あとドライバーとか物流のなり手がいなくなるからこれ以上
ネット通販は広げられなくなってくるよ
ダウンロードできるものはそれでいいが食べ物は自分で買いにかないと
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 12:18:10.117 ID:jcBehh4ep
車は小型化してほしいな
1人しか乗ってない車が大多数なのに
どんどん大型化して道をふさぐと渋滞が加速してしまう
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/15(土) 12:23:00.411 ID:/vfU+TWPa
歌舞伎「みんな大変なんだなあ」
スポンサードリンク