スポンサードリンク
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 20:55:15.914 ID:7jOiK42K0
感情を押し殺して生きてんのか?
引用元: ・サラリーマン「週5で朝から夜まで働いて月30万円もらえるから幸せです!」←こいつwwwwww
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 20:55:58.314 ID:NhIcDmApa
週6にして月20万にすると僕だね
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 20:56:28.904 ID:7jOiK42K0
>>2
毎日泣いてる?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 20:58:46.280 ID:NhIcDmApa
>>3
泣いたら働けないから笑ってるよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 20:57:38.485 ID:0IwSMVZh0
押し殺しすぎてとっくに感情は死んだ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 20:58:56.497 ID:7jOiK42K0
アメリカみたいにみんな正直に生きれば給料爆上がりなのにな
自分に嘘ついて生きてるからこんなゴミみたいな待遇
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:00:21.932 ID:LS5OmKTsa
>>6
アメリカになったらゴミみたいなお前らはホームレスになるけどいいの?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:00:19.442 ID:X6bV6iO3p
サラマンダー
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:02:22.092 ID:LXWUIXVua
未だにアメリカ幻想抱いてる奴ってもはや天然記念物だろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:03:36.411 ID:7jOiK42K0
>>9
飲食店のバイトが時給3000円だぞ
みんな自分に正直に生きてクソみたいな待遇で働く人がいないから右肩上がり
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:05:31.660 ID:LS5OmKTsa
>>10
頭悪くてヤバそう
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:05:23.173 ID:7jOiK42K0
給料は募集する人の希望と応募する人の希望が合致するとこで決まるから、低い給料で応募する人がいなくなれば自然と待遇は上がる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:06:18.356 ID:SNG9VEUK0
給料上がれば無能が首にされるのわかってる?
まさか自分が3000円もらえると思っての?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:08:46.702 ID:7jOiK42K0
>>13
給料に見合う働きができないならクビになるのは当たり前だろ
月30万円の能力しかないのに50万円要求したら出てけって言われるのは当然のこと
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:09:51.758 ID:SNG9VEUK0
1500円で二人雇えたところが3000円にしたら一人しか雇えない
もちろん仕事量も二人分
この程度も想像もできないの?アホでしょ?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:14:42.007 ID:7jOiK42K0
>>15
それってつまり経済成長で、豊かになってるってことで、めちゃくちゃいいことやん
二人でやってた仕事を一人でできるようになったってことは機械化が進んだとか能力が上がったってことだろ
それによって給料も上がってるし、もうひとりはこれまでの仕事から解放されて新たなことができる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:16:47.559 ID:LS5OmKTsa
>>18
そんなに日本嫌ならアメリカ行けば?笑
どこいっても底辺だと思うけど
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:19:29.228 ID:7jOiK42K0
>>19
俺は東京が好きだし、週5で月30万円は嫌だからそんな仕事はしないよ
みんなそうすればより良くなると思う
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:12:33.092 ID:6iaN2jNRM
物価高いからアメリカで時給高いのは当たり前
だとしても日本より高いしチップもあるから全然マシではある
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:14:38.144 ID:LS5OmKTsa
そもそもアメリカで時給3000ってニューヨークのチップありの話だし普通の州だと東京の時給と変わらない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:18:02.312 ID:SNG9VEUK0
機械化も限度あるから一人の負担は増えると思うよ
賃金上がるのは嬉しいことだし間違ってはいないだろうね
まぁ俺は都心でも500円でランチ食べれる日本でいいや
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:20:44.920 ID:7jOiK42K0
>>20
負担が増えたら文句言ってさらに賃上げ要求すればいい
賃上げしないなら辞める
新たに人を雇おうにもそんな低い賃金では誰も集まらないから、さらに上げるしかない
その好循環が大切
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:23:02.086 ID:7jOiK42K0
低い給料で喜んで稼働するような嘘つき人間だらけだから、いつまで経っても待遇が改善されない
正直になれよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:23:47.733 ID:SNG9VEUK0
気軽に転職できないから今の制度だと難しいだろうね
色々仕組みから変えていかないと日本では無理っぽい
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:27:43.127 ID:7jOiK42K0
>>24
転職する必要もない
ゴミみたいな仕事しかないから働きません、でいい
実際にアメリカはそうなってて労働参加率が2000年をピークに右肩下がり、逆に日本は右肩上がり
日本は働く人が増えすぎ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:23:59.623 ID:sntcRLlZ0
お前はゲーム理論を勉強した方が良いよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:25:35.532 ID:1AclET6Ya
1の学歴年齢年収は?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:35:16.637 ID:MzhZBqZ70
本来はデモ活動とかして訴えるべきだが
国会前のちんどん屋みたいのがイメージを悪くしちゃったからなぁ
誰も参加しないだろうな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:35:58.397 ID:SSHMN9Um0
でもいっても子供の頃から学校のせいでそんな感じの生活だったろ
なにをいまさら
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:37:49.346 ID:mhE2q9QZM
>>29
それも大きいわ
みんな学校で平日の昼は稼働するのが当たり前だと洗脳されてる
多少自分で判断のつく年齢になると部活だの受験だので時間を奪ってくるしな
騙されちゃだめだわ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:39:58.995 ID:mhE2q9QZM
人間は本来24時間365日自由だからな
自分の時間を他の誰かの利益のために差し出すなら、それ相応の対価を求めるのは当たり前
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:40:25.219 ID:SSHMN9Um0
お金と社会的地位もらってるじゃん
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:42:11.550 ID:mhE2q9QZM
>>32
自分の週5日1日8時間の対価が月30万円で幸せか?満足か?
自分にそう言い聞かせて働いてるんだろ
全くわりに合わないと思ってるのに
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/12(水) 21:53:36.191 ID:SSHMN9Um0
ぼくは手取り46万だけど
スポンサードリンク