スポンサードリンク
1: 少考さん ★ 2022/01/12(水) 21:38:58.86 ID:Vs4aOd8H9
「従業員1割超が欠勤」前提に…小池知事、経済団体に計画策定を要望
https://www.asahi.com/articles/ASQ1D6K1KQ1DUTIL02K.html
会員記事
2022年1月12日
東京都の小池百合子知事は12日、経済団体に新型コロナのオミクロン株の感染急拡大で従業員の1割超が欠勤する前提で、事業継続計画(BCP)を策定、点検するよう要望した。鉄道やスーパーなど生活インフラを担う企業の多くは多数の欠勤に対応できる態勢をすでに取っている。
小池知事は経済同友会の桜田謙悟代表幹事、東京商工会議所の三村明夫会頭、経団連の十倉雅和会長と相次いで会談。「これまでにないスピードで感染が進み社会の基盤が大きく揺らぐ。社会活動がストップしてしまう」とし、1割超の従業員の欠勤を前提に応援要員の手配方法などの点検を要望した。テレワークの必要性も強調し、中小企業がテレワーク担当のリーダーを決め、「週3日、社員の7割以上」で実施した場合に最大50万円を支給する支援制度の活用を呼びかけた。
JR東日本は、運行に関わる乗務員が足りなくなった場合、運転士や車掌の経験のある支社などの企画部門の社員を応援に回し補充する態勢をとる。横浜市や長崎県の郵便局の集団感染で昨秋、配達休止や遅延が起きた日本郵便は、感染予防ガイドラインを年末に再点検した。局員の感染発生時は「状況に応じて支社や近隣局の応援態勢を組む」(同社)としている。
小売り大手のイオンは、店内…
残り603文字
引用元: ・【東京都】小池知事「従業員1割超が欠勤」前提に…経済団体に計画策定を要望【朝日新聞】 [少考さん★]
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:41:38.93 ID:KEpJGF5u0
>>1
東京都で重症者が四人しかいないのに、何のために欠勤するんですか??
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:43:48.01 ID:TL+GgtyB0
>>10
あのな、インフルだって3日は休むだろ?オミクロンはどんなに早くても5日。日本の体制じゃ10日あたりは出社無理なことぐらい理解しとけやw
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:00:45.93 ID:vsLSZ+Ig0
>>19
テレワークでよし
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:15:27.71 ID:bd8gLlG10
>>1
百合子は早めに対策とってる
アメリカはそうなりつつあるからな
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:47:43.97 ID:HAJzh1UV0
>>49 アメリカの都市の一部はすでにその状態
飛行機は欠航 メトロはいくつかの路線自体が動かない 消防車の出動にも支障が出ている
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:45:32.61 ID:qIJWrL7T0
この状況はすごいなあ、東京アラート発動不可避じゃないですか?
話は>>1とずれるけど、もう一昨年ですか? あの、やたら患者が少なかった初夏の
赤いライトアップと、赤い布みた闘牛のように狂奔する都民様方の図はね
田舎者のウリをしても大いにショックな光景ではありましたw
都人も我ら田舎者とそう差はないとは思うけどさ
でもやっぱりそこはハイセンスだって幻想はあるんですよ。
う~ん、ああいうのは見たくなかったなァ。
何が楽しかったんですか? ああいうのにはしゃいでた皆さんは。
そしてなんのために東京アラートやったんですかね。
以後今に足るまで発令されてないようですけれども。
(つづく)
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:53:51.69 ID:qIJWrL7T0
(>>59つづき)
話を戻して>>1の話題ね。2ちょんとかでネトウヨ軍オタどもが
よく言ってる軍事的定義、全滅って部隊の50%が戦闘不能だっけ?
それだけいなくなると継続抗戦が不能になる。これは会社業務もそうじゃない?
だから、1割不在でも任務を続けるって結構大変かもね。
ほら、現代のジャップ国企業ってどこでも人的リソースは
限界までカツカツに絞って業務を回してるでしょ?
だからジャップ労働文化であるどのオフィスも長時間労働が
デフォになるわけでさ。
どれだけの企業が、出社不能1割(or more)の状況に耐えられるかね。
そしてその夜の闇が明けたとき、日本のオフィス、どうなるのかなあ。
(1割減で堪えられたから今後は1割リストラで、というのが
旧軍以来のジャップ国の経営理論でしょ?w)
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 23:58:39.77 ID:IEvLm5hp0
>>63
本当にネトウヨとやらを叩いているんなら(ネトウヨとやらは長文は読めないだろうに、馬鹿だなあと思いながらも)肯定してやるが、
お前がやってんのはお前自身の惨めな人生の言い訳に過ぎんぞ臆病者。
他にもおまえ
【酒を飲まない奴はネトウヨ】
【タバコを吸わない奴はネトウヨ】
【新製品をdisる奴はネトウヨ】
【ファッションを語る奴はネトウヨ】
【博物館とかね、文化とか、芸術に興味がないのがネトウヨ】←そのくせお前は佐伯祐三も知らないw
【国産時計を使わない奴は西洋崇拝のネトウヨ】(逆だろうよwww)
【公共工事に反対なのはネトウヨ】(同上)
等々言いたい放題中傷し放題で猫も虐待してたよな。
、、、、、、誰でもネトウヨかよw
、、、、つまり、お前が「ネトウヨ」って言葉を発するときは
【お前自身を馬鹿にした社会が憎い、一般人が憎いって言っているだけなんだよ。】
まあ、馬鹿にされて当然だわなwww
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:40:37.80 ID:UM+qIkA40
ヨーシ、1割欠勤した企業には支援金を支給しましょう
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:40:40.56 ID:Oc6y776w0
イエッサー!ビッグボス!
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:40:44.71 ID:WzWWqGqO0
人件費1割削減か黙ってろ糞BBA
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:40:57.07 ID:qLkr21yG0
おばさん、欠勤の意味知ってる?
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:41:08.72 ID:gKU5lxQK0
いや、欠勤にならないように緊急事態宣言やれやw
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:41:15.16 ID:2yajMew60
感染しても働けるようにしとけよ風邪なんだから
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:41:49.95 ID:bDLmJX2Z0
まずできるだけ急いで太陽光発電義務化を撤廃しろ。
火事で消防士が死ぬか消化できずに被害拡大するか必ず問題になるぞ。
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:41:50.93 ID:FKB0nwWH0
うちは這ってでも出勤だろうなあ
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:42:22.70 ID:TL+GgtyB0
流石に小池は海外の情報はキャッチアップ出来てるみたいだな。
10%じゃ見込み甘いから3割くらいみとけ。
それと、言うからには都営地下鉄や行政警察消防保健所も当然体制作ってるんだろうな?
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:42:36.68 ID:g43GoB8s0
いつまでも5類に指定しないからこうなるんやろが
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:44:41.58 ID:TL+GgtyB0
>>15
5類指定しても変わらないことがなんでわからないのかなあ?w
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:55:42.40 ID:6iB+MZPd0
>>22
五類どころか区分を撤廃しろよ
只の風邪なんだからそもそも指定感染症扱いする方が異常だ
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:42:38.85 ID:xrvyZgOd0
東京一極集中が最大のリスクだよね
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:42:48.97 ID:7j+uRm4A0
そんな事より満員電車を解消しなよ
慎太郎が言ってた『厚化粧のタヌキ婆さん』というのは当たってたな
今さらだけど…
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:42:53.01 ID:gArRx1EO0
今回も思ったけど周期的に感染数が減ると日本ホルホルする報道が多かったよね 海外にマウントとってみたり
で、今は多くなれば慌ててみたり
なんか目先の物事で一喜一憂する民族だったみたい
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:07:28.36 ID:74mC1lgF0
>>18
認知症が国民病なんだわ
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:44:15.31 ID:gTmD2xfU0
エッシェンシャルワーカーは、負け組。
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:46:24.21 ID:4yM7H0jz0
こんなもん這ってでも出社させれば解決だろ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:46:25.83 ID:BM79kkbb0
電車の運転士が全員同時期に感染や濃厚接触者になることなんか想定しないだろう
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:52:05.33 ID:TL+GgtyB0
>>25
パンデミックってそれを想定するんだけど。
だからインフルより感染力を持つものは2類とかになってるのに。100年前より高度な社会になってるから経済への影響は多大になってる。
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:03:49.12 ID:BM79kkbb0
>>28
事業継続計画は事業を「継続」できる範囲内に損害の想定を留めておくんだよ
そうしないと上層部は激怒するからね
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:08:09.95 ID:SeCXje4u0
>>39
それは会社によるでしょw
うちの会社は想定される損害の状況を指定されてBCP 策定させられたわ
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:04:20.33 ID:SeCXje4u0
>>25
そういう事態を想定してBCPを策定するのよ
新型インフルでも大地震大災害でも
実際、2020年12月〜翌年1月に都営大江戸線の運転士38人が新型コロナに感染、減便したケースがある
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:53:27.58 ID:JQeMy1EC0
そんなこと都が指示することじゃ無いだろ駄目だなこのババア早く辞めさせないと
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:56:39.70 ID:MBHgy8nj0
インフルになって出勤できる人はほぼおらん
それが空気感染で数週間以内に数千万人罹患する
ヤバいことくらい分かるやろ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:56:58.96 ID:Sm34kr3+0
東京の全従業員の1割超が欠勤するような事態が発生したなら、もうロックダウンした方がいいよな
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 21:59:12.47 ID:XoUl03T80
消費税1割と等しくきたな。税負担比率に相当する国民の人権は認めてない国だからな。ここ気づくかどうかだよ。今なら天皇崩御でもなければ、1割の犠牲は気にしないというスタンス。これ公務員制度が、お役人組織から変われない以上変わることのない蛮行は続くのだ。直ぐにでも公務員制度を廃止して全民間組織にしないと。
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:02:04.26 ID:nCKKOZ9A0
オミクロン発症後軽症だけど回復して2週間でなぜか心不全が爆増したらどうするんだろ
みんな寝たきり
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:06:11.00 ID:kAYcLDij0
ババア無能すぎじゃね?
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:09:56.23 ID:HIdwpabS0
後手すぎるなwwwもうさバカだろこいつらwww
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:10:19.66 ID:BKRV98+q0
全人口の大半が感染するとも言われてる中では欠勤などやってられない
感染しても症状軽かったりなかったりしたら休まず仕事する
これしかない
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:24:53.91 ID:7s8azMcQ0
世の中不景気にして財政拠出させるのがBBAの仕事
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:25:36.33 ID:EZZHkjpa0
「東京都」は、「警視庁」「東京消防庁」「都バス」「都営地下鉄」などの
職員「1割超」が欠勤した場合、対処できるようになっとるのん???
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:25:54.66 ID:aUzBXiVL0
経済同友会や経団連のトップが小池に呼び出されたとしても
都庁になんか行くなよ。無視でいいだろ
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:27:43.18 ID:ZYgTzYnL0
合理化ってのは非常時の備えを削ることでしょ?
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:34:48.32 ID:Dp9Bukj70
積極的疫学調査は既に破綻が見えてるから濃厚接触者の自宅待機云々はもう意味がなくなる
緑ババアが言わんとする事は「都民の1割=140万人が他人に感染させる感染力がある状態で家で寝てる状況」を想定してると解すべきだろう
感染力は概ね1週間維持されるから、ピーク時には1日あたり20万人ペースの新規感染を見込んでいることになるが、まずまず妥当な線だろう
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:44:03.33 ID:HAJzh1UV0
東京の重傷者は国基準だと190人
東京の指標の4人はエクモ使用
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:44:31.02 ID:McWNTYbe0
これで上手く仕事が回れば1割の社員は要らないことになるなw
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:50:34.18 ID:HAJzh1UV0
小池がテレワークを就任時から進めてたので
都政運営を在宅で仕事ができるようになっている
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:57:25.96 ID:EbboPVmy0
この報道サラッとしてるけど、事態は深刻ですって言うことの証拠なのに騒がないねぇ。
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 22:59:51.71 ID:9oZEJGmr0
つまり雪降ったあとぐらいの大災害だ
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 23:05:58.45 ID:hTcgsqhH0
>>67
雪が降ったら電車は止まるけど武漢ウイルスでは止まらない
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 23:05:34.97 ID:hTcgsqhH0
小池はさっさと緊急事態宣言を要請しろよ.
あといつまで満員電車を動かしてるんだよ
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 23:35:05.04 ID:UehkkmYx0
1割減らして業務回るならリストラするだろJKw
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 00:12:31.89 ID:6f3QZfuL0
ヤフーがかしこいな
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 00:57:56.46 ID:y3lUfhGaO
小池は東京一極化に憤っている
不採算人口が多すぎる
スポンサードリンク