スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:33:57.05 ID:xyhpn3I9d
引用元: ・(ヽ´ん`)「今じゃ一軒家が79万円で建つ。見つけた瞬間シビレた」
4: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:34:53.26 ID:zs4T6FR50
モンゴルの遊牧民かよ
5: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:34:55.20 ID:QeKJvzj60
アメリカ人が家の庭に子供の遊び場として買う物やん
6: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:34:57.04 ID:YtgC4+kl0
ホームレスも喜ばない
7: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:35:05.01 ID:gnmFrpy5p
ホイポイカプセルみたい
8: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:35:06.55 ID:vV1lRmb/d
これはモンゴルのパオだろ
10: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:35:27.94 ID:cilDhxqgd
54: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:41:51.64 ID:n2CRfGUy0
>>10
管理会社どういう了見やねん
60: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:42:49.53 ID:cv4sbpeh0
>>10
ヤバすぎて草
11: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:35:28.98 ID:Hge0KE+m0
庭に置く分には申し分ない
12: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:35:34.40 ID:ts2tY5b60
ホイポイカプセルかよ
17: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:36:42.16 ID:gnmFrpy5p
>>12
それはワイが先に言いましたー
真似っこザル乙
47: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:41:12.47 ID:mM6KNGOx0
>>17
お前の負けやね
49: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:41:16.75 ID:y2NWOQAE0
>>17
すまん、先にレスしてようが目立てなかった君の負けなんやが…
次からは頑張ろうね
13: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:35:39.31 ID:nU+VwiUT0
ドラゴンボールに出てきそう
14: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:35:43.71 ID:t7xutFSu0
普通防音室買うよね
15: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:36:15.32 ID:l2/wrFaCd
高えな
断熱材とかなんで入れないんだろ
18: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:36:42.29 ID:uZ2tyvbZd
ドラゴンボールで見た
19: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:36:55.49 ID:ar/Sn4Iy0
35: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:39:15.21 ID:BBM+yy9UM
>>19
えぇ…
62: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:43:34.24 ID:gG+XmfDX0
>>19
よく見たら人が押えてて草
72: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:45:13.81 ID:O9W413ktH
>>62
一緒に飛んだのかと思ったら普通に生存してたな
68: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:44:54.44 ID:VzBXEcz40
>>19
飛んでった後の虚無感やばそう
78: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:45:53.61 ID:gkIMQR5X0
>>19
戸閉めてれば平気だったんじゃないか?内側に風入ったらまずいだろそりゃ
24: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:38:03.68 ID:NYCmB6Dn0
外が-5℃の時室内も-5℃になりそう
雨風防げればまあ外よりはマシか
26: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:38:12.89 ID:mtPNFOEH0
家族生活が面倒になった人のための一人用シェルターやろこれ
30: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:38:44.78 ID:9v/i1oZF0
下に敷くクッション的な物は無いんか?
テントかてそこが馬鹿高いのに
31: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:38:47.76 ID:O9W413ktH
高級なテントにしては高くない?
53: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:41:42.61 ID:9v/i1oZF0
>>31
最高級テントは1500万円超えの物もあるで
61: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:43:08.02 ID:O9W413ktH
>>53
最高クラスのキャンピングカーが買えるやんけ…
33: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:38:56.61 ID:y2w4pm1Sp
固定資産税の方が高くつきそう
40: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:40:11.28 ID:/wxKRjTm0
>>33
水回りないから固定資産税はめっちゃ安いと思う
48: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:41:15.83 ID:7+i07TJ1M
>>33
それはさすがにない
38: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:39:47.43 ID:FGsSmz+e0
固定資産になるんか?これ
41: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:40:11.67 ID:mtPNFOEH0
>>38
片付けられるし普通に動産だと思う
39: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:39:50.41 ID:folS0E7u0
これ風で吹っ飛ぶぞ
42: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:40:14.18 ID:XFxqofz10
中で焚火できんの?
44: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:40:32.39 ID:FOGfDFCn0
基礎ないから強風で吹っ飛ぶだろこれ
46: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:41:03.33 ID:rnwydjega
物置の方がデカイし安ない?
50: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:41:27.70 ID:1B90Vbxur
庭にちょっとほしいかも
52: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:41:33.88 ID:mtPNFOEH0
ゆるキャンでこれ出して欲しい
56: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:41:57.83 ID:J19vE+irp
なんか最近クソちっさいお父さんハウスみたいなのあったやん
値段的にも快適性的にもこっちの方が良さそうやん
59: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:42:27.95 ID:/wxKRjTm0
中古でキャンピングカーの牽引部分買うほうがええやん
63: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:44:14.35 ID:1TosN3QK0
71: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:45:13.16 ID:m7ijkWSf0
2人用テント買ったけど安いし軽いし便利だな
普通にリュックに詰め込める大きさ
73: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:45:16.80 ID:fL8q2CuqM
自分で木と釘買ってきて組み立てたほうがええやろ
74: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 22:45:19.09 ID:Sa5I0pvi0
発泡スチロールで作る家も700万は下らないんやろ
第一こういう安い家は誰も作ってくれんやろ
スポンサードリンク