スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:47:07.72 ID:DAWZjZtN0
引用元: ・【悲報】ウ一バーEATS配達員号泣「インボイス制度で収入激減した!頼むからタダ飯券使って注文して!」
2: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:47:19.37 ID:DAWZjZtN0
>>1
こう途方に暮れるのは再来年から始まる「インボイス制度」の中身を聞いた増本さん(49歳・仮名)だ。
消費税が増税されてから間もなく2年がたつ。コロナ禍もあって増税分の負担が増す消費者だけでなく、売り上げに打撃が出る事業者にとっても負担は大きいが、じつは2年後には多くの個人事業主にとって、とりわけて負担の大きい制度変更が追い討ちのように迫っている。
3: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:47:33.66 ID:DAWZjZtN0
>>1
それが2023年10月から始まるインボイス制度(適格請求書等保存方式)である。
納税分、実収入が減る
インボイス制度とは何か。
消費税の納税には、「仕入税額控除方式」という方法が使われている。これは消費税の課税事業者が、年間売上高の消費税分から、年間の仕入時に支払った消費税分を控除して納税する仕組みだ。しかし、現状では軽減税率や、年間売り上げ1000万円以下に認められた免税事業者の存在で、国庫に入る税金は少なくなり、正確性に欠けていた。
そこで今回、導入されるインボイス制度では、事業者は実際に支払った消費税額の証明となる、登録番号の付いたインボイス(請求書や領収書)の保存が義務付けられるようになった。
企業と取引する個人事業主(免税事業者)が登録番号付きのインボイスを発行するには、税務署で手続きをして、消費税の課税事業者になっていなければならない。現在約500万人いるとされる免税事業者は、その多くが新たに課税事業者とならざるをえなくなり、消費税の納税分、実収入を大きく減らすことになりそうだ。
4: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:47:51.22 ID:KU7HzsxO0
しゃーない注文したるわ
5: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:48:14.68 ID:+Gtut5xs0
チェーン店なら外れないぞ
6: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:48:28.49 ID:THtxeRgYM
終わりだよこのくに
7: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:48:34.70 ID:bhgGajMla
すまん
家で食ったらゴミ出るし店近いから食いに行くわ
15: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:49:32.72 ID:THtxeRgYM
>>7
寒いから外出たく無い時助かる
9: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:48:43.52 ID:THtxeRgYM
ふぁー
10: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:48:46.71 ID:nK5OcuNp0
まだ施行されてない制度で収入が減る謎
16: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:49:38.97 ID:o9+2IMpT0
タダ飯券てなに
18: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:50:31.97 ID:vHl1ca/m0
>>16
イッチのクーポン券を使うとイッチに金が入るシステムや
使うだけ無駄やで
20: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:51:30.86 ID:7QnXaoj+0
>>18
悪質やん
24: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:51:55.68 ID:THtxeRgYM
>>18
>>20
お互い貰えるからいいじゃん
17: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:50:23.84 ID:N7zXSilo0
出前館使うわ
23: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:51:52.97 ID:JT7IkFrl0
これまでなぜか免税されてた預り消費税を納税するだけやろ
必要経費分の仕入税額控除効くし何ウダウダ言っとるんや
消費者は消費税払っとるのにそれを懐に入れてた連中が逆ギレしとるだけやぞ
26: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:52:06.61 ID:THtxeRgYM
ええなあ
27: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:52:08.82 ID:SsZYDuTyM
ウーバーに通報しようかと思ったけどよく考えたらウーバー的にはユーザー増えりゃなんでもいいのか
28: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:52:09.59 ID:cmPMalcad
インボイスって今まで合法脱税してた消費税分を適切納税する制度だよな?
別に困らんやろ
むしろちゃんと納税しろよ
29: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:52:14.52 ID:THtxeRgYM
こういうのでいいんだよ
30: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:52:24.03 ID:THtxeRgYM
インボイスってそんなあかんの
31: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:52:30.93 ID:t0hacFVOd
こういう大企業直の免税事業者なんか課税事業者にならんくて何一つ問題ないが
33: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:53:46.67 ID:Y+oQUzu6d
UberEATS配達員の生活を守るために消費税払ってるわけじゃないからな
35: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:55:38.20 ID:YWf33rKf0
お前らのための消費税じゃねぇよ
36: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:56:13.15 ID:rKSjFU6X0
未だにウーバーで注文したことないやつなんて少数派やろ
37: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:56:51.05 ID:UZL6bINyM
よくわからんのやが免税事業者が免税事業者のままでいる方法はないんか?
38: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:57:21.08 ID:WtUfUFGP0
納税してなかっただけで収入が減ったって言い分はどうなんやろ
スポンサードリンク