スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:12:46.59 ID:MMD/6jWAd
地方民「うぉぉぉぉ!!!!東京いくぜぇぇぇぇ!!!!」
これが現実
引用元: ・地方民「ワイらは敢えて地方に住んでるんや!」資産家「ほいっ(東京の土地100坪を渡す」
2: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:13:10.62 ID:f0CQtv2Ua
俺なら土地売るね
5: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:13:49.76 ID:EB3hJKFXd
>>2
たしかに
10: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:15:32.72 ID:pMfg+8rJa
>>2
これやろ
3: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:13:11.54 ID:MMD/6jWAd
東京に「行かなかった」んじゃなくて「行けなかった」だけだよねw
素直になりなよw
4: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:13:17.94 ID:oBVtoB68H
おもろ
6: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:13:50.91 ID:SyFm8EuUr
東京(立川)とかやろ
8: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:15:22.65 ID:WfCe26P+M
>>6
ワイの先祖立川駅付近に大量に土地持ってたのに嫁迎えるためにあらかた売り払ったせいで今金ねんだワ
7: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:15:20.72 ID:Tf5x4Sry0
土地売って田舎行くわ
9: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:15:32.16 ID:9N6K2ZRI0
土地だけ持っててもしょうがなくない?
11: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:15:35.39 ID:hSGqpHyF0
自分で住むのには使わんやろ
運用するわ
12: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:15:54.23 ID:AtqSRYTu0
固定資産税払えなくね
13: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:16:11.36 ID:i1odEYVwM
なお固定資産税
14: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:16:21.14 ID:lC0tUcyBM
へぇー俺なら土地売って地方に住むけどなぁ
15: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:16:48.35 ID:wma0hY4ld
伊豆大島の可能性
17: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:17:37.51 ID:H7RVFBvX0
東京(式根島)
18: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:17:43.38 ID:wuIlpEj40
100坪は微妙
19: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:17:49.22 ID:iKzkEU6i0
東京住んでも外に出ない生活してたら地方と変わらんしな
20: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:18:13.23 ID:lC0tUcyBM
割と真面目に都会より田舎をちょっと抜け出した半田舎で半都会な所の方がいいぞ
21: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:19:42.91 ID:T9K3f40Dr
土地もらえるなら貰うけど売るか貸すだけやろ
22: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:19:45.11 ID:ook8Js2qr
地方の県庁所在地くらいが1番丁度いい
鳥取とか高知は除く
23: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:20:34.73 ID:QJ0K9kA20
人間関係がゼロになると思うと出て行けないわ
そんなに友達おらんからこそ
それにワイには大阪で十分や
24: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:20:49.74 ID:EOz2rnqw0
そんな人口過密の都市が住みやすくも無いやろ
25: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:21:37.19 ID:cx49CQUu0
逆やろみんな生活のために住みたくもない都心付近に住んでるんや
金さえあったら田舎に住みたいやろ
ラーメン店とか食べ物の娯楽が地方は弱いかもしれんが
26: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 10:22:37.52 ID:Zz6N5BPEd
働く場所であって住むところでは無いからなぁ
人口密度がほんまに異常
スポンサードリンク