未分類

「日本は「幸せなデフレ」を目指すべき」…海外の経済専門家が提言 [902666507]

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ
【速報】対魔忍、世界に飛び出す

【速報】対魔忍、世界に飛び出す ゴールデンタイムズ [...]

識者「正論言うね、ウクライナはロシアに勝てない。局所的な善戦は無意味」

識者「正論言うね、ウクライナはロシアに勝てない。局所的な善戦… [...]

エンゼルス、逝く

エンゼルス、逝く 侍メジャーリーガーNEWS [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • カオスアンテナ
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
スポンサードリンク
1: アリエル(東京都) [US] 2021/12/28(火) 02:05:05.32 ID:eLNFPr210 BE:902666507-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
日本が幸せな国になるのに経済成長は必要か…すでに成長を目指すステージは終わった
https://toyokeizai.net/articles/amp/120774?display=b

人口でも価格でも、あるいは経済自体においても、とにかく自然で好ましい道はただ1つ「成長」のみだという私たちが抱く信仰を、今こそ疑ってみるべきときかもしれない。

日本で人口減少が始まり、中国では人口が頭打ちとなり、たとえばイタリアの出生率は近代国家としての成立後では史上最低の水準にあるといった状況では、どのような種類の成長にも事欠くようになりかねない。

問題は、成長を実現する方法ではなく、たとえ価格下落、つまりデフレといった現象が生じるとしても、成長不在のまま生きていく最善の方法を見つけることなのかもしれない。

日本の例を見てみよう。日本では過去数十年、景気後退やデフレへの対策に追われてきたが、そのコストはますます増加し、手法にも無理が生じている。

デフレ対策として日本が用いた赤字財政支出と量的緩和を全面的に正当化するお決まりの論法は、価格が下落すると人々が消費を控えるようになり、価格と経済生産の縮小の悪循環に陥ってしまいかねない、というものだ。

だが、ヘッジファンドの経営者でSLJマクロ・パートナーズのエコノミストでもあるスティーブン・ジェン氏はこの点に反論する。
すなわち、日本の労働人口がピークに達した2000年以降、日本のGDP(国内総生産)成長率はほぼすべての先進国を下回っているとはいえ、購買力平価ベースでの労働者1人当たりの生産量は、たとえばドイツ、ニュージーランド、カナダなどよりも順調なペースで成長している、というのだ。

言い換えれば、日本は富裕国としてのステージに入ったのであり、緩やかなリセッションと緩やかなデフレに周期的に見舞われているとはいえ、個々の労働者の購買力という点から見れば豊かになる一方なのだ。

ジェン氏と同僚のジョアナ・フライア氏は、クライアント向けの書簡のなかで、「日本は経済成長する必要があるのか。私たちの答えはノーだ」と書いている。
「実質GDP成長率で測定する場合、もし人口が減少しているのであれば、生活水準を改善するために日本が全体として長期的に成長する必要があるなどとは、とても考えられない」

以下略

引用元: ・「日本は「幸せなデフレ」を目指すべき」…海外の経済専門家が提言 [902666507]

6: ミマス(茸) [ニダ] 2021/12/28(火) 02:26:42.25 ID:WZA/iYtf0
>>1
博士号も持ってない元役人が中央銀行総裁やってるような国だからな
任命したのは安倍だけど
4: オリオン大星雲(東京都) [CA] 2021/12/28(火) 02:21:17.47 ID:Fq2z+bUI0
雑魚専門家
5: グレートウォール(東京都) [US] 2021/12/28(火) 02:24:38.87 ID:5KEhTxxp0
そんなもんない
不景気が続き政権は不安定で誰も得しない
7: カノープス(埼玉県) [ニダ] 2021/12/28(火) 02:35:35.16 ID:eKa5DM9n0
デフレなんか金持ちが有利になるだけ。
24: エイベル2218(長野県) [US] 2021/12/28(火) 04:11:27.53 ID:SNKIjUtu0
>>7
一言で言えばこれ
8: ディオネ(東京都) [US] 2021/12/28(火) 02:36:16.75 ID:o9uBiVHp0
ンナもなあねぇ
衰弱するだけ
9: 地球(茸) [FR] 2021/12/28(火) 02:42:01.38 ID:bKmcrTen0
デフレじゃどの企業も金貯めこんでるだけで資産評価が上がるだろ、誰もチャレンジしねえリスクの取らねえ世界かよ
インフレならなけなしの資産だろうと目減りするばかりだから活用していき残ろうとすんだろうが
年金生活や老人にゃデフレは天国だろううし、ゾンビ企業も生き残れるんだろうが確実に世界から置いて行かれる
いい加減にしろや
10: 赤色矮星(兵庫県) [FR] 2021/12/28(火) 02:50:46.22 ID:lVehZEMq0
日本が他の国とつながっている限り幸せなデフレなんてことはあり得ない
12: レグルス(茸) [EC] 2021/12/28(火) 02:55:54.56 ID:e3D02gky0
じゃあおまえの国でやってみろ
13: グレートウォール(大阪府) [CN] 2021/12/28(火) 02:57:27.47 ID:ljlPrVIa0
デフレ終了、今から地獄のスタグフレーションが始まる
14: ヒドラ(ジパング) [DE] 2021/12/28(火) 03:01:00.61 ID:OVuk9ZVR0
デフレでは必ず失業と倒産が増えるが、幸せなデフレとは
15: エッジワース・カイパーベルト天体(ジパング) [ヌコ] 2021/12/28(火) 03:11:01.98 ID:BFTX4qyQ0
また誤魔化してきたぞw
17: テチス(広島県) [US] 2021/12/28(火) 03:14:21.97 ID:DIHTqQxf0
日本でしばしば起きとるのはスタグフレーションじゃけえ
シカゴ学派にゃあもう騙されんど
18: 赤色矮星(おにぎり) [US] 2021/12/28(火) 03:16:30.86 ID:F8s+cbYj0
いまだかって、こんなんなってる国無いから。
タラタラ駄目な割に、そんなに困ってないとか。
19: ブレーンワールド(ジパング) [ヌコ] 2021/12/28(火) 03:24:39.84 ID:kLXSvbF10
コレまでさんざんデフレで大騒ぎしておいてこれか
20: ディオネ(東京都) [US] 2021/12/28(火) 03:46:57.64 ID:o9uBiVHp0
こういうスレはMMTがどれだけ浸透してるかの市場調査なんだろな
21: アルゴル(東京都) [IT] 2021/12/28(火) 03:47:41.13 ID:egAzXr/b0
教育崩壊させたあとに競争させるマゾ国家
22: 馬頭星雲(群馬県) [SE] 2021/12/28(火) 03:53:34.54 ID:rOxzpOHC0
5年前の記事でスレ建て
23: フォーマルハウト(神奈川県) [JP] 2021/12/28(火) 04:07:31.12 ID:CIyFRDAf0
最後は中国に飲み込まれろと言ってるわけか
25: レア(光) [ZA] 2021/12/28(火) 04:18:08.84 ID:dYeF5w4r0
給料上がらないで物価はかなりの勢いで上昇中だからな
27: ヒドラ(大阪府) [US] 2021/12/28(火) 04:25:44.32 ID:SXR821+C0
あ、なんだデフレか
読み間違えてびっくりした
28: 大マゼラン雲(光) [ニダ] 2021/12/28(火) 04:35:20.20 ID:IZqmekTC0
せめて物価は安くないとな。
29: 地球(茸) [FR] 2021/12/28(火) 04:44:24.09 ID:bKmcrTen0
>>28
物価を上げにゃ話にならん
30: かに星雲(新潟県) [JP] 2021/12/28(火) 05:23:03.39 ID:7C9OG7U40
デフレを何十年と放置して来た結果が
今の日本
スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-未分類