スポンサードリンク
1: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:22:05.08 ID:ritW9V+V0
理由がわからん
普通に考えたらワンパンだろ
引用元: ・ なぜ圧倒的な資本力と技術力を合わせもつMSとSONYが任天堂如くを倒せないのか
42: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 18:44:03.16 ID:KPsBHBve0
44: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 19:01:52.09 ID:TybVdFHF0
信者も公式も>>42みたいな嘘つきしかいないから負けるんだよ
45: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 19:40:24.67 ID:5y4IcCVc0
>>1
オモチャと高性能マシンだし
土俵が違う
子供には高性能マシンは贅沢
普通にオモチャ買わせるでしょ
48: 名無しさん必死だな 2021/12/22(水) 00:08:37.28 ID:tP3/E2P+0
>>1
発想力やアイデアの有無だろ
3: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:22:59.27 ID:giytksaiM
如くとか言うヤツ応援してるからだろ
4: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:24:01.83 ID:dHlQ2CUi0
ゲーム造りの技術とセンスが足りてないから
SIEにはそもそも無いしな
6: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:25:01.78 ID:+EzHW54Ad
任天堂が如く
7: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:25:42.53 ID:hO11vpHwd
キッスの星見ればわかると思うが
センスが絶望的にない
8: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:26:02.35 ID:prEstzbD0
少数派の選民気取りの馬鹿相手に商売しようとしてるから
優越感なんて馬鹿しか求めてねえよ
9: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:26:12.73 ID:hO11vpHwd
間違えた
キッズの星か
10: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:27:09.20 ID:pQJVHLjX0
MSはソニーをソニーはMSを同じ土俵の上の敵と認識しているから
そもそも任天堂を倒す気が無い
11: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:30:14.59 ID:LOhWLF780
スーファミCD-ROMで任天堂とソニーの不仲が噂された時、
任天堂はソニーを怒らせないでしょ。怒ってソニーがゲーム機に参入したら任天堂なんて簡単に駆逐されちゃうんじゃないの?と言われるくらい事業規模が違った。
12: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:31:01.00 ID:FKsTBzTB0
ジムはMSしか見てない
フィルはゲーマーしか見てない
任天堂は商売してる
47: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 23:45:24.40 ID:LrB2yZdY0
>>12
ほんこれ
14: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:32:28.99 ID:6ESnzATUa
MSは任天堂と共存関係
ミッドウェーの対象はあちらだけ
15: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:35:35.19 ID:qd3LyiiN0
お金だけじゃどうにもならんものあるでしょ
ていうか、ソニーはでかいけど利害関係が多すぎて自由に使える金はそんなに多くなくね
16: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:38:08.73 ID:AzMvkXGDa
GAFAが金だけあってもどうにもならないことを示したアフィ
17: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:38:08.78 ID:GWHjBG3V0
SONYの技術力?
20: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:41:38.16 ID:X2Gg+/I5p
23: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:44:42.57 ID:+EzHW54Ad
>>20
任天堂がそういう事する場合は単に1番安価でソレ出来る大手メーカーと手を組むだけじゃないの?
コスト優先だし
29: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:52:29.28 ID:NZjRlJAN0
>>20
ダンボールで作っても一緒やんか
18: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:40:50.98 ID:FdBhRPcw0
任天堂はこのままだと技術についていけず勝手に沈む
テクノロジー依存型メディアのゲームで技術力
ないのはまずい
技術力とセンスの二つが大事
21: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:42:47.81 ID:hO11vpHwd
>>18
その技術とやらは
具体的に何を指すんだ?
26: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:46:40.06 ID:FKsTBzTB0
>>21
なんか謎のふわふわイメージだよね技術技術
34: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 17:31:18.52 ID:au1qhKs0a
>>21
AMDに注文して届いた物を組み立てる技術
24: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:45:04.00 ID:rhl1cHnqd
>>18
そもそも専用ハードと開発キット作れる時点で最低限の技術力はあるだろ
さらにブレスオブザワイルド生み出せる技術力もあるし
22: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:43:07.93 ID:rhl1cHnqd
技術力で勝てる業界じゃないからなぁ
任天堂はファミコン時代から日本とアメリカでバリバリソフト売るモンスター
25: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:46:28.83 ID:YtweekA/a
体力お化けのMSにSIEが無謀にも体力勝負挑んだだけで任天堂は別に競合してないんだよなぁ
27: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:50:57.05 ID:hvUZVme20
任天堂の据え置き機は倒したな
37: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 17:50:24.98 ID:TRvDStyl0
>>27
なら据え置き機の席は空いてるんだから早く独占すりゃいいのに
28: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:51:35.90 ID:NZjRlJAN0
マジでMSが本気のガキゲー連発したら任天堂とかノックダウンでしょ
マイクラも独占してピニャータやディズニー作品も簡単に独占できるはずだがな
30: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:53:25.79 ID:WYtG6/aE0
圧倒的に遊び心とアイディアが不足しているから
31: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 16:53:36.50 ID:VvhqCHBg0
看板キャラの多さ。ゲーム抜きでも抜群な知名度
32: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 17:01:16.12 ID:GbH+YjqE0
MSは知らんが低性能低価格のミニハード対決で
技術なんて持ってない事さらけ出したじゃん
33: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 17:13:14.16 ID:24hnEEFJ0
住む世界が違うから
そもそも戦う相手ではなかったはず
35: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 17:43:09.37 ID:fomnwODI0
ソニー倒すと独禁とか煩くなるとか…
MS的にはソニーを生かさず殺さず(笑)
36: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 17:43:57.83 ID:9MqwKP8Ad
欺術のソニー
38: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 18:11:45.39 ID:fXXzjmsVM
任天堂が如くw
39: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 18:12:35.44 ID:2jffTyykM
>>1-9
全 角
ス
ペ ー ス
立 て 逃
げ
ア フ
ィ
40: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 18:12:52.54 ID:NZw5G6JE0
PlayStationは見事な撤退戦だな
43: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 18:52:55.24 ID:pQJVHLjX0
技術はnvidiaが担当するから大丈夫だろ
46: 名無しさん必死だな 2021/12/21(火) 20:42:43.82 ID:+II9I9hF0
資金力はともかく技術力があれば勝てるなんてもう半世紀近く前の認識だろ
google、apple、facebook、amazon、この中で他を圧倒する技術力で天下取った会社ってどこよ
そら成長するに従って技術力も磨いていったろうが、その成長の原動力となったものは
どこも超技術なんか使われていない、既存技術の組み合わせで作ったものばっかりじゃん
スポンサードリンク