スポンサードリンク
1: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 12:42:55.56 ID:uczy4WWA0
それまでのゲームの歴史を塗り替えるような先端的なゲームをだせないというか
引用元: ・ 任天堂って枯れた技術の水平思考という経営方針のせいで「革新的なゲーム」を出したことないよな。
2: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 12:44:15.34 ID:5r1zynLF0
水平思考しか出来ないからね
6: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 12:46:08.98 ID:e1z1uTcG0
枯れた技術の有線Lanポートすらろくに搭載できないからな
7: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 12:46:37.70 ID:HxUgSt79M
イノベーションという言葉の意味を知らない韓国人
8: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 12:47:38.30 ID:yqR1uGhY0
面倒だからアフィスレにいちいち反応するなよ
下のをスレッドで正規表現NGにして見えない様にするのが精神衛生的に良いぞ
^( ).*
10: プルプルくん 2021/12/18(土) 12:49:44.13 ID:1wqpTw6y0
もう今後のゲームハードは全てswitch型になる
プレステ路線はもうおしまい
14: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 12:52:41.39 ID:76ApdXzYr
>>10
switchだってモニターに繋げてやるし
携帯機として使わないから
劣化プレステでしかない
16: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 12:54:58.18 ID:C3CRIwiB0
>>14
ちょっとした作業や、ちょっと他の人に見せるときに
「ドックから外して持ってく」
寝るときにお布団に持ち込み
9割TVモードで遊んでても、こういうのが1日なんども出てくるシチュエーション
子供がいるとよくわかると思う
19: プルプルくん 2021/12/18(土) 12:58:04.52 ID:1wqpTw6y0
>>14
すでにsteam deckとか他のハードもswitchの影響出てる
ハイスペック路線はマイニングとモロ被りだし無理
switchが最適解になる
11: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 12:50:19.62 ID:icvnbCrG0
wiiU相当で新感覚のオープンワールドを出したら外人に似されまくってるんだがw
12: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 12:51:57.46 ID:x6oXMDjA0
枯れた技術の水平思考ってどっからどう考えても「経営方針」じゃないよね
25: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 13:03:28.88 ID:C3CRIwiB0
>>12
しかやってない
それ以外に選択がない
みたいなイメージなすり付けたいんじゃね
13: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 12:52:37.77 ID:8hXBhp0a0
先進的とは具体的に何を指すんだ?
18: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 12:56:29.55 ID:2nrdk5UXd
でもSONYも「革新的なゲーム」は出してないよね?
20: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 12:58:46.27 ID:xEwo3xHb0
ソニーはパクリしかしてないのに
何言ってんだかwww
22: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 12:59:52.73 ID:A1W4l0TQr
チラ裏スレ建てないで速報でやってれば?
24: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 13:02:47.39 ID:ajIaw6RB0
>>22
それな
何のために速報とかいうゴミ溜めがあると思ってるんだか
23: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 13:02:03.42 ID:UokXrJ+P0
Switchのハイブリッド指向はPSPのパクリだけど
ドックで簡単にしてみせたのはスマートなやり方だったな
26: プルプルくん 2021/12/18(土) 13:08:09.41 ID:1wqpTw6y0
>>23
任天堂のハイブリッド指向はスーパーゲームボーイからだから
それとPSPは単なるおまけでHDMI対応してただけで実際にはほぼそれ用の
使い方を想定しておらず使いにくい
28: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 13:10:31.12 ID:G1nt62l+d
>>26
HDMI?
錯乱しすぎじゃね
32: プルプルくん 2021/12/18(土) 13:14:11.26 ID:1wqpTw6y0
>>28
ん?
PSPのハイブリッドってhdmi出力できるという話なのでは?
34: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 13:15:11.16 ID:C3CRIwiB0
>>32
ハイスペックな携帯機!
みたいに勘違いイメージしてる人が結構いる
37: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 13:36:19.18 ID:5O7R/hhXd
>>32
コンポジットとD2出力しか出来んぞ
38: プルプルくん 2021/12/18(土) 13:37:15.57 ID:1wqpTw6y0
>>37
そうだったか
テレビ出力なだけか
なおさらガラクタやんけw
27: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 13:09:29.77 ID:Fw6HyWue0
PCに寄せたら無限資本のマイクロソフトにはどう逆立ちしても勝てないんだから
ゲーム機はゲーム機らしく生きるしかないんだよ
29: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 13:10:43.67 ID:ar1I7ayKM
>>27
いや、五次元を象ったオブジェクトとして部屋の飾りに生き残る術を見いだしたハードもあるぞ
30: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 13:11:51.42 ID:eefpAxeCr
水平思考がなんなのか分かってなくて草
31: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 13:12:48.50 ID:WTOO5h750
常に先を行ってるからね任天堂は。
たかが任天堂ごときに任天堂を越えるゲームは作れんわな
そして任天堂は任天堂を常に越え続けとるわ。わかったか低脳どもめ
33: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 13:14:13.65 ID:C3CRIwiB0
>>31
先言ってるだと突っ込みどころがあるから
常に広い視野を保ちながら、あらゆる挑戦くらいで
35: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 13:19:28.98 ID:WTOO5h750
任天堂のハードはゲーム専用の玩具
ソニーのハードは祭事に使う祭具
このちがいだろ?
41: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 13:44:45.99 ID:uxBhZLDy0
経営方針ではないだろう
42: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 13:46:57.15 ID:NzAemQL3d
枯れた技術を軽んじた末の年末1133台だからな
SIEも次世代からしょぼスペックに落とすか若しくは同じ失敗繰り返すかしかない
43: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 15:03:15.80 ID:BKPTj+Rn0
一番革新的なタイトル出してるメーカーだろ
44: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 16:03:32.50 ID:F5epUOPfr
結局入力デバイスが変わらないとやれることはそんなに変わらないからな
コントローラを革新してくる任天堂が一番革新的なのは当然よ
45: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 16:23:01.61 ID:jincPnC7K
お前目線じゃそうなんだろうな
その結果国内ハード170倍差ソフト30-0海外も他に圧勝なら正しいんだろ
46: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 16:55:25.65 ID:0xw9fkne0
枯れた技術の水平思考は、新技術だと思わぬ不具合や
ノウハウ不足による遠回りとか真価を発揮させるのに
時間を要するが、既存技術ならあらかた問題は解決してるのでその応用発展を考えても良いんじゃねというものでしょ。
47: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 20:24:53.18 ID:Ub9Mwgnja
枯れた技術を革新的に使う技法なんだが
時々ダメすぎる革新的結果に終わるが
49: 名無しさん必死だな 2021/12/18(土) 21:42:30.84 ID:C3CRIwiB0
それをチャレンジというのではないかな?
スポンサードリンク