スポンサードリンク
1: 令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [US] 2021/12/16(木) 00:34:47.59 ● BE:828293379-PLT(13345)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
2021/12/15 16:16
佐藤 貴生
エジプトの首都カイロの人口問題を解決するため、郊外の砂漠地帯で首都機能を備えた新たな都市づくりが進んでいる。省庁の建設にメドがつき、月内にも公務員が現地への引っ越しを開始。
総工費450億ドル(約5兆1000億円)という壮大な事業には、シーシー大統領の個人的なレガシー(遺産)作りが狙いとの見方もあり、市民からは「私たちに関係ない」と冷めた声も聞かれる。(カイロ 佐藤貴生)
カイロの中心部から東に約50キロ。重機やトラックが行きかう砂漠の中に建設中の多数のビルが姿を現した。先行して建てられた国会議事堂や省庁はほぼ外観が完成し、周辺で道路の造成が進んでいた。
新都市の名称は「新行政首都」で、総面積はシンガポールの国土に相当する約700平方キロメートル。インターネットやIT(情報技術)、太陽光発電など先端技術を取り入れた国内初のスマートシティだ。600万人以上が居住できる高層マンション群の建設も進み、一部の売却が始まった。
エジプトの人口は中東最多の1億人超で、首都カイロでは今年、住民が1000万人を超えた。人口増加で渋滞が日常化し、大気汚染や生活インフラの老朽化も課題になっている。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.sankei.com/article/20211215-VDVVTAWL5NLT5LO2ZUQJMUIU3A/
引用元: ・エジプト、5兆円かけて砂漠に新首都を建設 [828293379]
27: 土星(ジパング) [US] 2021/12/16(木) 00:55:34.90 ID:poyHrxda0
>>1
エジプトってなんか資源あるの?
29: 海王星(茸) [JP] 2021/12/16(木) 00:58:46.92 ID:tbLiabwz0
>>27
自動小銃で撃たれるかもというスリル
31: エンケラドゥス(宮崎県) [RU] 2021/12/16(木) 00:59:40.98 ID:X3LTSj9o0
>>27
最近は観光で稼いでるみたいだな
アフリカ全域に言えるけど
オミクロンが一気に世界中に拡散されたろ
ありゃアフリカで遊んでた金持ち達だ
44: アケルナル(東京都) [US] 2021/12/16(木) 01:20:26.92 ID:fJzFjiY30
>>40
それ>>1だから
2: ベガ(光) [US] 2021/12/16(木) 00:37:51.54 ID:Iyx6jEFR0
2get
9: アケルナル(東京都) [US] 2021/12/16(木) 00:42:02.04 ID:fJzFjiY30
>>2
がんばっているな!
3: エリス(長野県) [FR] 2021/12/16(木) 00:38:01.64 ID:RF7mwuUp0
C-C-C 噂のシーシー大統領
4: ベガ(光) [US] 2021/12/16(木) 00:38:47.06 ID:Iyx6jEFR0
エジプトでさえこんなデカい事業できる
日本は色んな国に追い付かれて、追い越されてる
14: アケルナル(東京都) [US] 2021/12/16(木) 00:42:51.42 ID:fJzFjiY30
>>4
がんばっているな!
5: フォーマルハウト(東京都) [ヌコ] 2021/12/16(木) 00:39:55.48 ID:l5nmTH3E0
首都を移転できない日本
何ひとつ変化を起こすことができず
世界から遅れてゆく
ここは兄の国に助けてもらってデジタル化してはどうか
39: デネブ・カイトス(兵庫県) [FR] 2021/12/16(木) 01:17:01.61 ID:wAT0nXbu0
>>5
姫路に来ていいよ
人間はクソやが地震ないし風水害ゼロやし日本初の文化遺産あるし
73: エウロパ(ジパング) [US] 2021/12/16(木) 03:34:39.46 ID:CjbTA0P10
>>5
日本より韓国の方が首都変えた方がいいだろ
休戦すらしてない敵国から迫撃砲が届く距離に首都置くとか正気の沙汰じゃない
6: アケルナル(東京都) [DK] 2021/12/16(木) 00:39:59.99 ID:XL1rgjJW0
ピラミッドとスフィンクスだけで食ってる国ってある意味すげーよ
10: ジュノー(茸) [US] 2021/12/16(木) 00:42:14.23 ID:g55O1fP10
>>6
運河もあるし!
7: ヒドラ(茸) [ニダ] 2021/12/16(木) 00:41:34.52 ID:OJ9EyDsc0
中王国や新王国時代の遺跡を「見なかった事」にして造っちゃったんだろうなぁ…
8: アケルナル(東京都) [US] 2021/12/16(木) 00:41:39.17 ID:fJzFjiY30
スレストおせーぞ
13: 令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [KR] 2021/12/16(木) 00:42:23.17
>>8
よほど都合が悪いようだなw
64: 金星(茸) [CZ] 2021/12/16(木) 02:25:33.11 ID:POqN6AOA0
>>8
>>13
がんばっているな!
11: 赤色矮星(東京都) [ヌコ] 2021/12/16(木) 00:42:14.93 ID:/QIMTqPe0
ピラミッドつくれよ
12: オリオン大星雲(神奈川県) [US] 2021/12/16(木) 00:42:17.81 ID:pKLDR/kd0
あなたといれば
うつむかないで
歩いていける
この東京砂漠
15: エンケラドゥス(宮崎県) [RU] 2021/12/16(木) 00:44:06.05 ID:X3LTSj9o0
なんか安くね
安倍友に配った金で何十個もこの街が作れちまうぞ
16: カロン(光) [ニダ] 2021/12/16(木) 00:45:10.68 ID:TQOUVwEn0
>>15
日本は95%が中抜きされる国だから…
19: アケルナル(東京都) [US] 2021/12/16(木) 00:47:29.70 ID:fJzFjiY30
>>16
がんばっているな!
18: アンドロメダ銀河(静岡県) [US] 2021/12/16(木) 00:46:36.38 ID:BO/hkfbr0
5兆円でできるんだ案外安上がりなのね
21: アクルックス(SB-iPhone) [US] 2021/12/16(木) 00:49:47.02 ID:OU3nFc4C0
おいおい、補正予算2回分かよ。
日本にもつくろーぜ。
22: ハッブル・ディープ・フィールド(島根県) [US] 2021/12/16(木) 00:49:56.28 ID:l8nmnm4I0
日本で五輪を開催するくらいの微々たる出費ですね
24: イオ(神奈川県) [JP] 2021/12/16(木) 00:53:35.27 ID:Tx+W8LgE0
>>22
札幌は更に倍増するゾ
23: 冥王星(東京都) [US] 2021/12/16(木) 00:49:59.65 ID:bW//vYUn0
そもそも持続可能な首都を持ってない時点で話にならんわけだがw
首都移転ならインドネシアもやるぞジャカルタからカリマンタン島にな
25: 海王星(茸) [JP] 2021/12/16(木) 00:53:43.44 ID:tbLiabwz0
1kmのビルを建てれば間違いなくドバイを超えられる
28: ジャコビニ・チンナー彗星(やわらか銀行) [US] 2021/12/16(木) 00:58:44.44 ID:HiXqDiQT0
日本も副首都が必要なんじゃないか?
30: 3K宇宙背景放射(東京都) [CN] 2021/12/16(木) 00:58:54.31 ID:WUtRIBjI0
シナイ半島になんか作ったらどうか
32: オリオン大星雲(東京都) [CA] 2021/12/16(木) 01:04:28.10 ID:pipNgZd70
sssp://o.5ch.net/1vqze.png
34: バン・アレン帯(光) [RU] 2021/12/16(木) 01:08:22.06 ID:pRCcw3fr0
東京は不動産利権そのものだから首都移転はないよ
つまらんなー
36: 熱的死(図書館の中の街) [ニダ] 2021/12/16(木) 01:10:08.38 ID:UDRif5gL0
52: ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US] 2021/12/16(木) 01:47:32.41 ID:oLsfyWgH0
>>36
バステトだっけ
37: ケレス(東京都) [EU] 2021/12/16(木) 01:11:12.35 ID:zSuba8xX0
なぜか1が見えない
42: アケルナル(東京都) [US] 2021/12/16(木) 01:19:44.22 ID:fJzFjiY30
>>37
次は828293379をNGthreadに入れてスレ自体を見えなくするんだ
40: ガニメデ(東京都) [RU] 2021/12/16(木) 01:17:16.48 ID:9TjMv1VJ0
なんでも日本と結びつける前半レス
1日中スレ監視
41: デネボラ(神奈川県) [ニダ] 2021/12/16(木) 01:18:18.78 ID:nuccIHjI0
つまり、カイロの北にホッカイロを
43: 海王星(岡山県) [GB] 2021/12/16(木) 01:20:04.24 ID:XbtrPpq+0
とうとう吉備高原都市の出番が来たな
45: プロキオン(東京都) [JP] 2021/12/16(木) 01:20:56.04 ID:R/XdCiiD0
引っ越し費用だせよ
46: イオ(神奈川県) [US] 2021/12/16(木) 01:36:53.84 ID:n2fBaAe60
どうせなら地底都市とか巨大タワー都市とか作れよ
47: 冥王星(ジパング) [US] 2021/12/16(木) 01:40:10.17 ID:Hduef5N30
48: ベテルギウス(岡山県) [ニダ] 2021/12/16(木) 01:40:20.64 ID:cUhuIxkE0
リアルシムシティで都市設計か
楽しそう
49: デネブ・カイトス(和歌山県) [SG] 2021/12/16(木) 01:43:13.00 ID:YBW35ckg0
維持していけるのかな?
50: テチス(ジパング) [GB] 2021/12/16(木) 01:44:55.02 ID:DmuDg5cX0
中国も西に引っ込んで砂漠の上にでも緑化した都市作れば少しは人間に近づくってもんだろ
51: デネブ・カイトス(福岡県) [CN] 2021/12/16(木) 01:47:09.65 ID:STPxOgXB0
ジョン・トラボルタ
ジョン ト ラボ ノレタ
ジョン と ラボ 乗れた
だという話が何度か出ている。電波が始まって初期の頃、ヨーロッパに死んだ赤子を使った研究所があり、その横に立体駐車場のような娼館が立っていた。最悪な気持ち悪さの場所だった夢だった。夢の話だ。その研究所の中で何故か私は肩車をして歩いて遊んでいた。肩車をする事によって、自らは自由であると言わんばかりのような夢だ。
53: ミランダ(大阪府) [ニダ] 2021/12/16(木) 01:48:05.49 ID:G9mSq1Wo0
そんな事より乞食共をどうにかしろよ
観光客相手にやりたい放題だぞ
54: エッジワース・カイパーベルト天体(大阪府) [TR] 2021/12/16(木) 01:54:55.25 ID:Gi+nODIL0
思うんだけど、砂漠に街を作って行けば砂漠が減って砂漠化解消されるんじゃね?
65: 金星(茸) [CZ] 2021/12/16(木) 02:26:51.80 ID:POqN6AOA0
>>54
砂をコンクリートの材料にすればいいしな!
55: 白色矮星(光) [US] 2021/12/16(木) 01:56:06.82 ID:uYRbHadd0
吉村教授を知事にしろ
56: 白色矮星(埼玉県) [US] 2021/12/16(木) 01:57:09.50 ID:nksVTBZD0
東京に5兆かけて渋滞しない道路整備をして欲しい
足りないかね
58: リゲル(東京都) [US] 2021/12/16(木) 01:59:06.94 ID:Xi0MPSIY0
電力と水の供給できるのかな
59: 北アメリカ星雲(東京都) [US] 2021/12/16(木) 02:03:17.30 ID:TXI88sGo0
次の主神は何になるの?
66: 火星(東京都) [US] 2021/12/16(木) 02:30:30.07 ID:F066dQ3l0
>>59
アベ・シンゾ3世
60: トラペジウム(愛知県) [ニダ] 2021/12/16(木) 02:04:05.22 ID:zsEbMjLo0
東京は不便極まりない
62: アリエル(千葉県) [AR] 2021/12/16(木) 02:23:37.89 ID:pQs8NRgY0
建設したはいいが誰も移転しないという結果にならないような対策はあるのかね。
63: ネレイド(岩手県) [ニダ] 2021/12/16(木) 02:24:28.63 ID:nXfa4cb+0
その予算があれば緑化できそうだと思うんだけど効率的ではないのかな
67: プロキオン(東京都) [JP] 2021/12/16(木) 02:48:13.58 ID:R/XdCiiD0
ベガスみたいにするのけ
68: 環状星雲(広島県) [CN] 2021/12/16(木) 02:48:19.63 ID:JzYEcl970
サラディンやバイバルスが再来しないと厳しいなエジプトは
69: トリトン(茸) [US] 2021/12/16(木) 02:58:12.81 ID:8IafzNei0
外国の成長みてると自民党がいかにだめな政党かよくわかるな。
まともな野党はよできないかね~
71: 熱的死(茸) [CN] 2021/12/16(木) 03:00:16.61 ID:1RRvp0Iw0
>>69
実際は金の流れから民間と団体と一部宗教団体が悪いな
民度なんだよ
あの自分たちだけは金を自由につかうとことかそっくり
72: ポルックス(埼玉県) [US] 2021/12/16(木) 03:00:16.87 ID:8f90ld/P0
安いな
日本だったら300兆でも終わらないと思う
74: アルビレオ(北海道) [US] 2021/12/16(木) 03:44:59.82 ID:1wy+F5ve0
カイロつうのがジハード遂行のために建設された軍営都市が元だからな
75: ハッブル・ディープ・フィールド(ジパング) [ニダ] 2021/12/16(木) 04:04:16.40 ID:GMrXEifk0
かつては文明の中心地だったのにな
76: カリスト(大阪府) [US] 2021/12/16(木) 04:55:46.53 ID:yplLrlm70
反対運動とかないんかな
日本はなにするにしても邪魔する集り乞食がわいてくるもんな
共産党主導で
78: クェーサー(茸) [DE] 2021/12/16(木) 05:01:59.54 ID:fyuIC2ez0
リアル砂上の楼閣
80: かに星雲(茸) [US] 2021/12/16(木) 05:03:34.02 ID:XDM0+QnI0
エジプトが周囲の貧困国を支援してやればいいんじゃね?
日本が支援しなくてもさ
81: かみのけ座銀河団(光) [CN] 2021/12/16(木) 06:03:50.34 ID:K8rt5bB20
砂の嵐に隠された バビルの塔に住んでいる
スポンサードリンク