スポンサードリンク
1: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)12:52:25 ID:oL6P
引用元: ・【悲報】日本企業「労働者が賃上げを求めていないから上げる必要はないし上げるつもりもない」
2: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)12:53:02 ID:oL6P
労働者個人のせいらしい
3: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)12:53:55 ID:SRSj
当たり前やろ
賃金求めるのは労働者がすることや
4: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)12:54:19 ID:7r3D
内部留保のお陰で新型コロナでも雇用は維持できてたって話をおんjで聞いた
ソースはなし
5: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)12:56:15 ID:tEoX
労働者個人ではなく労組やね
資本家と結託してひたすら現状維持に勤しむだけの腑抜け組織に成り下がった
6: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)12:56:50 ID:1UW7
>>5
ストライキしたらええのにな
13: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)13:04:51 ID:rpFw
>>6
賃上げより雇用の維持を望んだ労組の失態
7: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)13:00:35 ID:N89X
三段論法
1. 賃金の下方硬直性があるからデフレ不況になる。
2. 賃金の下方硬直性があるのは正社員のせい。
3. 正社員がなくなれば、デフレ不況もなくなる。
11: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)13:04:24 ID:wzRi
>>7
賃金が下げられなければ価格転嫁しなければならないのでインフレ圧になるのでは
18: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)13:15:41 ID:N89X
>>11
デフレ圧下の市場ではが価格上昇に転化できず
企業は失業者を増やしたり投資を延期したりする
日本の場合、失業を増やさないぶん、投資が冷え冷えする
実際の市場には価格硬直性が存在し
企業は生産や投資の調整のほうをする
19: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)13:17:52 ID:wzRi
>>18
は?賃下げでインフレ圧になるのか…(困惑)
16: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)13:11:23 ID:SRSj
>>7
竹中論法じゃん
9: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)13:03:25 ID:vXZh
嘘つけじゃあ何で副業解禁してるんや
10: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)13:04:07 ID:E8g9
来年度の法人税優遇政策を受けるのに賃金を1%以上げる必要があるから、上がりはするで
その代わり国民の社会保障負担も増えるけど
12: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)13:04:40 ID:N89X
今どきのワーキングクラスは賃上げよりもFIRE!を望んでいる
14: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)13:05:56 ID:Lb9u
日本は賃金上げろというより公務員の賃金下げろしか言わないからな
17: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)13:14:22 ID:tEoX
>>14
公務員減らしたり公務員の給与減らしたりするのは
本来は新自由主義者側の主張なのに
嫌儲とかも言ってるからこの国はホンマに歪んでる
21: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)13:18:40 ID:N89X
>>14
行動経済学だか実験心理学の実験によると
他人が得するくらいならば自分が多少損しても構わない
という行動傾向が日本人にあることが分かっている
25: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)13:24:33 ID:Lb9u
>>21
国民性が陰湿すぎる
悲しいよ
15: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)13:07:18 ID:7r3D
どうせ数%しか上がらないし労組自体が金を食うのがな
交渉決裂でストライキ入ったら賃金も出ないし
22: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)13:21:34 ID:N89X
つまり賃金が多少増える格差拡大よりも
賃金が多少減っても平等のほうがいいと思う日本人が多い
23: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)13:23:54 ID:N89X
ストライキってのは少なくともその職種全体で統率がとれていないと
したもん損のところがある
組合の組織率が下がっている現状では現実味がない
24: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)13:24:14 ID:y6ZQ
実際大して儲かってないからな
企業の時価総額も資産もどんどん追い抜かれてるし
26: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)13:35:56 ID:d9qi
なにかしら満足してんじゃねえの
27: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)13:37:09 ID:jMBR
100均やディスカウントストアに行ったことない人だけが批判すべき
28: 名無しさん@おーぷん 21/12/10(金)13:38:48 ID:G7Z9
キャリア系のアラフォーとか手入れええから綺麗やし金持ってるしで、一度ハマると20代とかもう無理ってなるわ
スポンサードリンク