2022年以降の私の投資方針と、利上げについて、初心者の方にもわかりやすくお話していきます。
【要点まとめ】
・FRB(アメリカの中央銀行的なの)はFOMC(金融政策を決める会議)で政策金利を決める。
・政策金利を下げることで景気を刺激して、上げることでインフレを抑制する。
・コロナショック後に続いていた金融緩和が終わり2022年は利上げが始まる。
・利上げがあっても長期投資家は気にしないでインデックスを買い続けて、持ち続ければOK。
・私の投資方針も基本的には変わらない、S&P500かNASDAQ100かVIGなどに投資していく。
00:00 オープニング
00:46 2021年の振り返り
02:02 政策金利の引き上げとは何か
06:54 利上げするとどうなるの?
09:13 私の2022年以降の投資方針
【関連動画】
米国株2021年以降の見通しと今後の方針【インデックス投資】
高配当株より増配株!VIGのメリット【S&P500よりオススメの米国ETF】
【QQQ】S&P500を超える最強のインデックス投資ナスダック100【iFree】
【貯金・ポートフォリオ公開】金融資産4,500万円分の投信・ETF・個別株
50代の投資にオススメのポートフォリオを発表!【株式・ゴールド・現金】
【投資の始め方動画まとめ】
【投資信託の始め方】口座開設から積立設定まで具体的に解説
投資信託とは何か?知識ゼロの初心者向けにイチから解説します!
【最新版】楽天証券の口座開設手順を画像つきでわかりやすく解説【投資の始め方】
【楽天証券で積立投資】絶対にするべき4つの設定を画像つきで紹介【つみたてNISA】
【twitter】
Tweets by monetopi
【ブログ】
https://money-topics.com/
---------------------------
#節約マスク
#かおる