雑談

【画像】ジジババ「俺らが若い頃は長時間労働は当たり前だった。今の若い奴はひ弱だね」

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ
【速報】対魔忍、世界に飛び出す

【速報】対魔忍、世界に飛び出す ゴールデンタイムズ [...]

識者「正論言うね、ウクライナはロシアに勝てない。局所的な善戦は無意味」

識者「正論言うね、ウクライナはロシアに勝てない。局所的な善戦… [...]

エンゼルス、逝く

エンゼルス、逝く 侍メジャーリーガーNEWS [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • カオスアンテナ
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:26:58.26 ID:7BzhyZVtd

引用元: ・【画像】ジジババ「俺らが若い頃は長時間労働は当たり前だった。今の若い奴はひ弱だね」

2: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:27:48.29 ID:rEDzuv1DM
このジャップのみんな苦しめ精神嫌い
39: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:35:49.48 ID:QbiPu87i0
>>2
ほんコレ
3: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:28:04.73 ID:zz01O71q0
なんでわざわざ大変な方を選ぼうとするんや?
週休二日より三日の方が楽なんやからそれができる動きがあるなら乗っかるべきやろ
5: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:28:37.67 ID:eS7YCg03p
実際戦争経験した世代とメンタルの強さ違うのは分かるが、今もそうである必要ないやろ
47: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:37:03.46 ID:h5osE0p80
>>5
そもそも金払いが段違いやし
6: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:28:50.45 ID:T5AHLBBHr
スマホどころかパソコンも使えない連中が偉そうに
7: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:29:36.44 ID:KlB8HhCs0
もう働かない爺に聞いてどうするの
8: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:29:44.23 ID:q25RVSvs0
そらバブル経験したら長時間労働は平気やろ
金がじゃぶじゃぶ入ってくるんやから
10: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:30:22.90 ID:U0ND1Poka
お前らの時代とは重みも責任も違うんや
11: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:30:29.21 ID:tCPCuhX70
これみんな平気で言うよな
今の若者はタバコも吸わない酒も飲まないで長生きできんぞ!って説教されたわ
12: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:30:40.42 ID:a2bvZ1/cd
休日に銀座でショッピングしてる上級国民ジジババとか散々人の生き血を吸って生きてそうだよな
13: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:30:55.66 ID:G+ARwXWtd
でもその頃エクセル使えないから出来高全然ちゃうやん
14: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:31:08.54 ID:DB++/7GE0
昔より高度化してるやろ
15: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:31:22.66 ID:AOL7gpZMD
いい加減な仕事しまくってた奴らが何を
17: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:31:35.33 ID:6TsE++mip
こいつらが1週間かけてやってたような仕事を現代人は1日でやってんだから比べる意味が無い
18: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:31:54.32 ID:hlmkjPrud
クソみてェな生産性でも許されてた時代と違うんだよ
19: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:32:00.07 ID:jHyOR+AJ0
こーいうのが力あるのおかしいやろ
20: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:32:10.64 ID:c18UdnZU0
戦争経験してないくせに偉そうじゃね?
21: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:32:18.58 ID:UXNlXYY+0
事実として年間労働時間は年々短くなっとるしな
23: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:32:51.24 ID:/Zbtbopmx
ワイ今月すでに残業30時間こえたんやけどほんまに昔はもっとしんどいんか?
24: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:32:54.33 ID:LMzvJhkZ0
年金のために働けってことやろ
25: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:33:14.91 ID:Zypu9Z/r0
パソコンですぐ終わる仕事しかしてない奴らの話とか意味あるか?
26: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:33:27.06 ID:vFgRd3rVd
働けば働いただけ給料もらえる時代はええわな
27: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:33:30.49 ID:Zrbus7vCd
扱う情報量の差エグいけどそんな感覚ないやろな
固定電話とFAXの時代やろ?
28: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:33:32.47 ID:Ij/BBS3r0
こいつらの年金60年前の貨幣価値にして支給してやれよ
29: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:33:33.27 ID:SJBeF0x2d
高度成長期の頃ってやっぱり全員ブラックって感じだったの?
30: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:33:48.68 ID:ocbu/bT10
お前ら養わなければ優雅に暮らせるぞ
31: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:34:17.79 ID:yjABOIwH0
どんな仕事してたのか聞いてみたい
32: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:34:31.45 ID:NdJNhfQS0
でも実際ひ弱ではあるわな
残業自体はないに越したことはないが
60最超えても夜中まで会議が紛糾とか普通にあったみたいだし
33: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:34:55.90 ID:5dp/zCz70
今と昔じゃ時間の流れる速さが違うからな
34: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:35:21.29 ID:m+kxlw0z0
土木建築や工場が主な仕事場の時代の爺さんか大変やったやろうな
35: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:35:26.69 ID:oFvCWVf4F
別にひ弱でええやろ
そんなもんより自分の時間のが大事
36: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:35:32.87 ID:BV5rxQJdd
この世代が無能のせいで今の貧しい日本が出来上がったんだけど少しも罪悪感無さそうだな
37: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:35:33.25 ID:ZXSE+HG80
昔はパソコンもなかったんだぞ😠😠😠
38: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:35:41.41 ID:B6tWP1hi0
常識的なジジに聞いた話だと今より仕事量が少ないのをダラダラやって長くやってたから出来たらしいわ
40: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:35:55.86 ID:Alzu3ECR0
なら保険と年金なしな
41: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:36:08.05 ID:CvEHmlElp
週休3日制だとして
週休2日の企業が残ったら結局そこが利益上がるもんだからみんな週休2日に戻ると思うんだけど
法律で規制すんの?
小売とか公務員とかはどうすんの?
42: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:36:18.86 ID:UXd8S+NT0
言うて待機時間とか多そうやしな
今はIT技術すすんだからとにかく効率化やん
44: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:36:28.06 ID:5PCP4LQ20
他所は知らんけど日本人って俺が苦しんだんだからお前らも苦しめ論大好きだよな
ただの足の引っ張りあいなのに
48: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:37:04.89 ID:yKB3BQrG0
仕事量違いすぎるわ
49: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:37:15.06 ID:Ne35dk7z0
やんなら法律でガチガチにして実現しろよ
51: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 17:37:21.93 ID:/iAzrSFN0
まあ週休3は要らんわな
スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-雑談