• 2ch-mi.net
  • にけつアンテナ
  • おーぷんアンテナ ("スポーツ")

家計

朗報:日本人男性の平均給与567万円

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ

【速報】警察官、刃物男を射殺 大阪 暇人\(^o^)/速報 [...]

【悲報】滝沢ガレソの顔が流出してしまうwww 乃木坂まとめ [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • カオスアンテナ
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
今期アニメでオススメある?

今期アニメでオススメある? [...]

甲子園で放送事故なのか?やる気も無くすわ

甲子園で放送事故なのか?やる気も無くすわ [...]

【速報】『レコメン!』から緊急告知!!

【速報】『レコメン!』から緊急告知!! [...]

【画像】ギャルさん、陰キャにわからせられてしまうwwwwwww

【画像】ギャルさん、陰キャにわからせられてしまうwwwwww… [...]

スポンサードリンク
1: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:12:43 ID:aeLN
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan1999/menu/03.htm
反面女性の平均給与は低いけどこれって手厚い社会保障のおかげよな
社会保障が杜撰な国と違って子供を産んだ次の日から働くなんてことをしなくてすむからやね

引用元: ・朗報:日本人男性の平均給与567万円

2: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:13:16 ID:0MFv
中央値は??
9: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:15:12 ID:aeLN
>>2
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa19/dl/03.pdf
437万円らしい
男女別の数字はちょっと見つからないンゴ
10: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:15:23 ID:aeLN
>>8
>>9
3: ■忍【LV14,ライオンヘッド,GE】 21/12/02(木)16:13:25 ID:fH9D
ぜってぇ嘘だわ
6: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:13:51 ID:aeLN
>>3
ソースは国税庁やぞ
4: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:13:36 ID:i0NN
ワオの567倍で草
5: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:13:46 ID:bbcU
平均だったら一人大富豪がいるだけで跳ね上がるからなあ
7: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:14:34 ID:RUyp
平均とかいう便利な値
8: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:15:10 ID:bbcU
中央値と最もよろしくな?
11: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:15:28 ID:bbcU
>>8
なんか文字消えたんやけど
最頻値や、クソが
12: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:15:30 ID:XgRE
平均給与461万円(男性567万円、女性280万円)の内訳をみると、平均給料・手当は380万円(男性465万円、女性234万円)で、平均賞与は82万円(男性103万円、女性46万円)となっている。

ワイの知ってる会社でこんなにボーナス出てるの見たことない

13: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:16:41 ID:bbcU
最頻値200~300万やん
終わりやね
15: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:17:59 ID:aeLN
>>13
そら管理職より平社員のほうが多いんやから当然やろ
14: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:17:54 ID:P7Ov
安倍晋三の言い分
給料は上がってます、まるで私が総理の時には上がってないと言う言い方は間違いです
私の学級が仮に60万とします。私のアベノミクスで景気が爆上がりしたので妻も働き始めました。妻は月給20万とします。
世帯年収は80万ですが一人で割ると40万円です
これが収入上がらないって言ってる人の言い分です。
16: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:18:37 ID:P7Ov
学級やら年収やらめちゃくちゃになったすまん
17: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:18:55 ID:aeLN
>>16
反省して下げずにレスするの偉い
18: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:18:59 ID:bbcU
45.4%が年収400万以下って…
やっぱり終わりやね
19: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:20:47 ID:bOub
https://i.imgur.com/B77cFcU.jpg
ワイの年収で平均くらいか?
でもそんなもんやと思うわ
大手なら30歳で600万円いくもんな
20: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:22:13 ID:ecv5
ワイは39歳で380万ぐらい
ちな零細
21: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:22:43 ID:bbcU
言い換えたら二人に一人は子供に大学費払えるかも怪しいような年収ってこっちゃな
終わりや終わり
23: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:23:48 ID:aeLN
>>21
ちょうど4大進学率と同じような数字やね
格差は残酷や
22: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:23:28 ID:rBzK
格差が増えたんやろなあ
24: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:26:46 ID:4tGt
独身高卒フリーターワイ国のお荷物になってることに悦びを覚える
25: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:27:04 ID:bOub
ワイのスペック
30代の若者
小売業
ニッコマレベル卒
で、年収が600万円に届いてるからなあ
MARCH出てメーカー商社勤務ならゆうに700万円は超えてるやろな
26: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:27:23 ID:aeLN
>>25
30代はもう若者じゃないぞ
おっさん
27: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:27:50 ID:bOub
>>26
会社では若手扱いやで
28: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:28:12 ID:aeLN
>>27
若手扱いであることと若者かどうかはまた別の話やろ
32: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:29:21 ID:bOub
>>28
まあそうだけど
ワイの会社は平均年齢が43歳やから若手やな
33: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:29:43 ID:aeLN
>>32
なら若手ではあるな
34: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:29:54 ID:bOub
>>33
うむ
29: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:28:34 ID:bOub
中央値はあんま意味ないと思うわ
やはり平均じゃないと分からん
30: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:29:12 ID:aeLN
>>29
伝説の校長「数字は多角的に見る必要があるんやで」
35: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:31:12 ID:bOub
中央値を測って一体何の意味があるの?
なんかワイの年収でめちゃ金持ちになるやん
36: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:33:15 ID:aeLN
>>35
小泉構文になるけど中央値は中央値を知ること自体に意味があるんやで
ただの判断材料の一つや
37: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:35:21 ID:LAuY
平均値だからどーたらとか言うやつは条件絞って自分で調べればええやろ
38: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:36:37 ID:hBQO
子供産めないような年収が3割くらいいるのがヤバいと思う
41: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:43:49 ID:aeLN
>>38
いうて社会保障があるし、と思ったけどそもそもベースの年収が低いから問題やわ
39: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:37:18 ID:GpNT
世界からインフレの波来てるしこれから酷い事になりそう
40: 名無しさん@おーぷん 21/12/02(木)16:42:51 ID:qoGp
なんやかんやでみんなワイ並みに稼いでるやん
何が格差や。ア・ホ・く・さw
スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-家計