スポンサードリンク
1: 凜 ★ 2021/12/03(金) 01:27:53.46 ID:9cbOZ9RU9
引用元: ・【経済】米議会 インフレめぐる論戦激化 記録的な物価上昇続く [凜★]
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 01:33:14.59 ID:larU0Mc90
お金すりすぎ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 02:27:07.46 ID:YvVYY8PI0
>>4
世界はインフレ
日本だけ貧乏加速
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 01:34:13.44 ID:/eWQuHhF0
それが普通。
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 02:27:49.82 ID:YvVYY8PI0
>>5
ほんまそれ。
緩やかなインフレが一番いいのにね
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 01:38:42.81 ID:Oi04v/9p0
不動産王しか勝たん。
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 01:51:08.85 ID:g919QhHl0
何でもするから殺さないでと命乞い無条件降伏した惨めな敗戦国民ごときが戦勝国にとやかく言うとまた原爆落とされるぞ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 01:58:56.47 ID:+Sb6C/tv0
>>7
そんな国に、何ら抵抗もできず、女を慰安婦にされたと珍妙な泣き言を言ってるみじめな国、どーこだ?
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 01:57:26.21 ID:6G3LCmdY0
インフレ処理コケると(特にガソリン価格)、中間選挙民主党負けでバイデンは終わりとなるから
もしそうなったら、次のポイントは2024年大統領選挙となる
2024年大統領選挙は、トランプは、健康がOKなら大統領選出馬はほぼ確実らしい
トランプによる共和党支配はかなり固まっている
この選挙は「トランプによるアメリカの静かなクーデター」になるかも知れないとも言われているようだ
クーデタ―?という話は、日本のマスコミの飛ばしネタに過ぎないとも言えないようで
2024 us election president coup と入れてみれば、英語で結構色々出てくる
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 02:14:23.38 ID:1eXvSYxU0
労働力が不足して需給バランスが需要過多
シェールオイルを規制してガソリン高騰
こんなとこじゃねえの?
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 02:17:03.97 ID:1eXvSYxU0
ガソリンはシェールオイル増産でなんとかなるかもだが、労働力不足はコロナが絡んでるから一筋縄ではいかんな
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 02:29:18.36 ID:O5mSM2jy0
MMT馬鹿だんまりw
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 06:00:28.95 ID:yfbB2bRO0
>>14
なんで?緊縮派の言うハイパーインフレきてないじゃん
ハイパーインフレいつくるの?
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 02:31:02.35 ID:cnDtoECn0
日本は給料上がらず税金だけ上がるんだからずっとデフレで良いよ。
上級、公務員だけは例外だけどなw
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 02:32:05.16 ID:ekCM2DFd0
金利上げたらいかんのですか
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 02:32:15.42 ID:IMGlf51g0
アメリカのインフレは物価増と給与増があんまりズレることなく起こるからな。ブラックマンデーとかオイルショックとかのモノ不足って状況以外は正直大したことない。
地価の上昇がそれらをかなり上回る勢いなのでそっちの方が心配。インフレより心配するべきは不動産マーケットの破綻。サブプライムがまた起こりかねん
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 02:50:29.55 ID:Ptlw9DFL0
イエレンとか日本の状況を見て財政出動してもインフレ率は当分上がらないと思ったんだろうな
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 02:52:24.44 ID:kj8ctNZy0
逆にロシア辺りは資源高で大喜びだろうな
けどもアメリカだったら本気になりゃなんでも自前で用意できるんだから
あとは動くか動かないかだけな気もするが
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 03:25:48.05 ID:kg2r9rE20
日本もインフレの筈だが一般人にまで金が降りて来ないのでむしろデフレしていっている様に感じる🤤
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 03:30:52.03 ID:5cvPLJsg0
これから日本がスタグフレーションになるのはほぼ間違いないな
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 05:08:49.68 ID:zhhMAcwK0
テーパリングを2〜3ヶ月早めて終了させるってことは景気回復が2〜3ヶ月早まったって事です
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 05:20:44.50 ID:AM8MRIv+0
日本も緩やかなインフレ。
アホがインフレ推奨するけど、困窮するのは、生活保護や年金受給してる人。
時給やら給料が上がるとか思っている人が居るけど、時給を上げれば雇用が大幅に減る。
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 05:26:25.20 ID:QCcHcrGI0
>>23
そいつらのために現役が苦しんでは本末転倒
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 06:07:07.79 ID:RYti43zm0
>>23
生活保護も年金も物価変動スライドがある
インフレで本当に困るのは日本円の貯金を多く持っている人
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 06:07:56.85 ID:ZNG84w8f0
中国が戦争準備のために
買いまくって、他国の物価を吊り上げてる
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 06:12:08.07 ID:XXQRCD6e0
ロックダウンで仕事しないで金だけ出してるんだから
金が余って物が無くなるのは当たり前
スポンサードリンク