スポンサードリンク
1: 凜 ★ 2021/12/03(金) 01:53:55.57 ID:9cbOZ9RU9
引用元: ・【経済】大阪メトロの22年3月期、純利益36億円 黒字転換へ [凜★]
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 03:09:55.90 ID:lFPu1mHg0
>>1
パ●ナ派遣社員契約社員増やして人件費減らしたからね。
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 03:14:53.16 ID:tOs/1y9I0
>>13
つまりは契約社員でもできる仕事を今までは高い給料払ってやってた訳だ
コスト削減だな
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 06:12:58.11 ID:XBJMf1gc0
>>14
その分総所得が下がるから地域経済は弱体化します
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 03:45:02.16 ID:/Yi7D4bS0
>>1
鉄道事業何てぼろ儲けだろうよ
潰れた会社って聞かない
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 03:51:51.22 ID:VwqeHY1g0
>>15
破綻寸前で公金流し込んでるからだろ
隣の京都がどうなってんのか知らんのかよ
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 01:55:26.46 ID:kKg1hQxA0
公営地下鉄なんてどこも赤字なのにすごいな
民営化したんだっけ?
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 04:34:10.88 ID:E77Bw0xL0
>>2
公営地下鉄に限れば大半が黒字だよ
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 01:55:46.30 ID:SN0bFhBC0
Good Job
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 01:57:27.35 ID:u5tzIGer0
髭はやそう
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 02:05:20.85 ID:g919QhHl0
じゃあ値下げしろ守銭奴
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 03:08:28.60 ID:lFPu1mHg0
>>5
もう民間企業なので「嫌なら乗るな」です。
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 02:10:22.08 ID:UcJPI0qk0
御堂筋線って日本の全鉄道の中で1路線での黒字額1位だっけ?
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 04:08:26.15 ID:LmSO9qJ90
>>6
新大阪、梅田(大阪)、心斎橋、なんば
ドル箱路線
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 02:31:22.09 ID:/D3yHmC20
テレワークができない日本人
変われないから生産性低いままなんだよ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 02:51:05.46 ID:61QBTyym0
リモート減ったしなあ
副都心線が連日遅れるようになってつらい
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 04:50:07.19 ID:Ojtrwe+r0
>>9
あれは他社直通運転のやりすぎだわな
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 03:01:54.57 ID:grLNocXn0
維新正解だったか
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 04:10:04.53 ID:4uXYjNvB0
まずインフラに黒字とか赤字とか言ってるのがおかしいでしょ
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 04:14:00.06 ID:UkVWOie40
>>19
20世紀で頭止まってるのかな?
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 04:26:19.75 ID:4uXYjNvB0
>>20
インフラに黒字化を求めるなら日本の道路の9割が廃止になるんだが
アホですか?
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 06:13:58.38 ID:VK/d9wTL0
>>20
平成で時代が止まってるのかな
民営化すると、企業は1円でも利益を出そうと社会全体の利益を考えなくなるのでインフラ関係は公営の方が良いというのが、世界の先進国の流れだよ
大阪自身がそれを1番良くわかってて、今してるコロナの支援金は民間に委託せずに大阪独自、即ち公でやったのもそれ
民間のデロイトやパソナに委託すると、1円でもコストを浮かそうとポンコツバイト主体で業務してミスや遅延だらけだったからね
何でも民営素晴らしいと思ってたの?おじいちゃん?
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 04:22:41.58 ID:zNvC2cgz0
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 04:31:58.09 ID:ViOo9BlW0
黒字地下鉄を手放すバカ維新
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 05:28:23.39 ID:LjC3uHcq0
なんでも安っぽい名前にすな
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 05:30:00.02 ID:kOqzuzJU0
東海道新幹線、山手線、JR中央線に次ぐか同等あたりの御堂筋線持ってるんだろ?
世界トップクラスのドル箱路線を持ってたらコロナ禍でもない限り黒字で当然なんだよ
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 05:30:07.02 ID:z/j10NsJ0
初乗り運賃
大阪市(維新) 180円
京都市(非維新) 220円(更に値上げ検討中)
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 05:47:54.86 ID:b7+rSNHr0
電車なんて運転手は要らない自動運転の方が確か
念の為の車掌一人がいれば充分
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 06:07:31.52 ID:rTndRL390
また維新の株上がるやん、反維新どーするよ?
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 06:08:07.28 ID:VK/d9wTL0
初乗り運賃
大阪市(維新) 180円 次がいきなり240円のぼったくり!
東京メトロ(非維新) 170円 次が200円
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 06:11:36.15 ID:bvitP39r0
>>41
細かいけど230円やで
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 06:19:06.05 ID:VK/d9wTL0
>>42
じゃあ、これか
初乗り運賃
大阪市(維新) 180円 次がいきなり230円のぼったくり! その次が280円!!
東京メトロ(非維新) 170円 次が200円
ちなみに維新のお陰でトイレが綺麗になったとか言ってるけど、その程度の実績しかないって、、、
そもそも大阪だけでなく東京も横浜も京都もトイレ綺麗だよ
東京は利用客が大阪より多すぎるので、トイレの匂いや窮屈感すごいけどね
福岡とか名古屋行かないから知らないけど、同じくこの10年で綺麗になっただろ、多分。大阪より遥かに数字いいんだから
スポンサードリンク