お金 家計

【100均】👛競合は無印とニトリか「イオン・キャンドゥ」タッグで再編進む100円ショップ業界の今 [人気者★]

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ

かつての覇権アニメ「ゆるキャン」の現在、とても悲惨… のて速 [...]

【速報】台風14号「コイヌ」爆誕www 暇人\(^o^)/速… [...]

【速報】Amazon配達員33人がボイコットwww 暇人\(… [...]

【唖然】健康診断を受けたワイ、数値をみただけで「これ」だと宣告されてしまうwww

【唖然】健康診断を受けたワイ、数値をみただけで「これ」だと宣… [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • カオスアンテナ
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
【悲報】女性のアンダーヘアの描写、規制へ

【悲報】女性のアンダーヘアの描写、規制へ [...]

【悲報】iPhone 15さん、モバイルバッテリーを逆に充電してしまうバグ発生中

【悲報】iPhone 15さん、モバイルバッテリーを逆に充電… [...]

ワイ「マックで軽く食べるか」定員「会計1870円です」ワイ「ファッ!?」

ワイ「マックで軽く食べるか」定員「会計1870円です」ワイ「… [...]

【デスノート】って「〇〇が俺に5億円寄付したあと心筋梗塞で死亡」とか書いたら金もらえるの???

【デスノート】って「〇〇が俺に5億円寄付したあと心筋梗塞で死… [...]

『海猿』『ブラよろ』作者の佐藤秀峰さんの10年間の電子書籍印税が凄いwwwww

『海猿』『ブラよろ』作者の佐藤秀峰さんの10年間の電子書籍印… [...]

スポンサードリンク
1: 人気者 ★ 2021/12/01(水) 19:30:55.59 ID:JahrbayN9
ITmedia ビジネスオンライン
競合は無印とニトリか 「イオン・キャンドゥ」タッグで再編進む100円ショップ業界の今
小売・流通アナリストの視点 ★連載#54
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2111/25/news022.html
2021年11月25日 05時00分 公開
[中井彰人,ITmedia]

100円ショップ業界の売り上げ第3位であるキャンドゥが、イオングループと資本提携することになった。
キャンドゥの業績は増収基調で利益も相応に確保していたのだが、業界大手企業の売上推移をみれば、その伸び悩みは明らかだ。

次の図表は上位4社であるダイソー(大創産業)、セリア、キャンドゥ、ワッツの売上推移を示したものだ。
1位ダイソーと2位セリアが順調に売り上げを伸ばしているのに対して、3位キャンドゥ、4位ワッツが年々差をつけられてきたということが分かる。
・100円ショップ業界売上推移(各社IR資料などを基に筆者が作成)【図略】

◆共同出店トレンドでジリ貧だったキャンドゥ
コロナ禍による巣ごもり需要によって、100円ショップ業界に追い風が吹いていた2020年度の売上増加率は、
ダイソー「4.9%」、セリア「10.6%」に対して、キャンドゥは「2.5%」、ワッツが「2.7%」と、差が開くばかりという結果となっている。この直接的な原因は、新店の出店場所確保の力の差にある。
【略】
キャンドゥとしては今回の資本提携を機に、グループのさまざまな経営資源も活用しつつ、イオングループに収益をもたらす存在であることを証明すれば、今は逆転不可能とも見えるダイソー、セリアと互角以上に戦える存在になることも可能になった。

◆100円ショップ業界は「1強」から「4強」、そして「2強」へ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2111/25/news022_2.html
【略】その後、業界内の淘汰が進むなかで、ダイソーの圧倒的優位は揺るがないながらも、セリア、キャンドゥ、ワッツが生き残り、現在では4社寡占体制のなかで最終決戦が進行中といった状況となっている。
特にセリアは対ダイソー比で売り上げが10%から38%へとその存在感を拡大し、ダイソーを追走している。4強時代から2強時代への移行期とも見えるこの10年を経て、かつての2位キャンドゥとしては、このまま見過ごすわけにはいかなかったのであろう。
【略】

◆セリアが急成長を遂げた理由とは
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2111/25/news022_3.html
【略】おしゃれ雑貨の廉価版といったセリアの店は、女性客の支持を得て急速に店舗数を増やし、ダイソーを追走し始めることになった。
【略】
百円ショップ、今後の競合は無印?
【略】

◆続々登場の廉価版雑貨 100円ショップもその波に乗るか
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2111/25/news022_4.html
【略】
本文では触れなかったが、コンビニとのコラボも広がり始めており、こうした販路も市場拡大につながる可能性がある。今や、100円ショップ業界は、ECの脅威にさらされることなく、廉価版シンプル雑貨市場やコンビニコラボというフロンティアを見いだし、再び成長ステージに入ったといってもいいだろう。
こうした環境を考えれば、キャンドゥの資本提携のタイミングは、100円ショップの2強時代を阻んだ起死回生のアライアンス、として流通史に刻まれる可能性があるかもしれない。

関連記事
100円ショップ界屈指の高利益率を誇るセリア “安くておしゃれ”の裏に隠れた緻密な戦略とは100円ショップ界屈指の高利益率を誇るセリア “安くておしゃれ”の裏に隠れた緻密な戦略とは
1000円に手を出す「ダイソー」と100円にこだわる「セリア」 コロナ禍でも好調な業界に変化1000円に手を出す「ダイソー」と100円にこだわる「セリア」 コロナ禍でも好調な業界に変化
オーケーに関する2つの誤解 関西スーパーが守ったものと失ったものとは?オーケーに関する2つの誤解 関西スーパーが守ったものと失ったものとは?
渋谷に異変? イケアやダイソーの出店で「ファッションの街」に何が起きているのか渋谷に異変? イケアやダイソーの出店で「ファッションの街」に何が起きているのか

引用元: ・【100均】👛競合は無印とニトリか「イオン・キャンドゥ」タッグで再編進む100円ショップ業界の今 [人気者★]

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 20:04:32.24 ID:0PDM47Ak0
>>1
キャンドゥは他にない面白い物あっていいのよ
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 19:31:32.64 ID:MKF2vn1i0
トップバリュ商品ばっかになったら嫌過ぎる
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 19:42:05.97 ID:v6hoIeG50
>>2
ミニストップの悪口は止めろ!
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 19:33:12.03 ID:e7RjveWU0
おからはじめました
イラネー

百均はダイソー一択

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 19:36:19.33 ID:7C8XdwnA0
>>3
物によってダイソーが良かったり
キャンドゥのほうが良かったりするぞ

ただダイソーは大型店舗が多いのに比べ
キャンドゥは割と地域密着で小型店舗が多い印象

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 19:36:02.80 ID:ifk5fgI30
確かにキャンドーはダイソーと同系統の物しかないからなぁ
まずセリアで見てなければ次にキャンかダイソーだな
ただダイソーは100円以上が多くなりすぎたから3店では最後だなしかしキャンは狭い少ないダサいのが難
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 19:38:31.69 ID:mY8662kj0
近くのイオンがキャンドゥ追い出してセリア入ったんだけどなんでだろう
ライバル店なのに?
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 19:38:48.40 ID:DCrvVgFr0
競合は
👮‍♂千 葉 刑 務 所🤣
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 19:41:23.71 ID:OmBbH83N0
プラごみ こっちの方が罪深い気がする
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 19:43:02.64 ID:JahrbayN0
シルクどこいった
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 20:00:10.20 ID:kZ5Ht5hI0
>>10
ワッツの一部門。
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 19:43:25.58 ID:JCjyUONO0
また100円ショップに買いに行くときって セリア→ダイソー→キャンドゥの順番で回るしなぁ
きまりきったものを買うときは最初から行く先きめていくけどさ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 19:44:18.87 ID:ifk5fgI30
セリアが100円のものしかなく質もデザインもいいんだが
なにぶんわいの街に店舗が少ないのが困るからダイソーやキャンドゥに行かざるを得なくなる
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 19:47:00.70 ID:3YDB0USD0
安けりゃ良いってもんじゃない
ウイグル人あっての
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 19:47:14.82 ID:6yrtFq4H0
ダイソーは最後だな、一時期の品の悪さを憶えてるので出来れば利用したくない
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 19:49:50.88 ID:JCjyUONO0
そうだそうだ ナチュラルキッチンにもたまにいくな ここも決まりきったものを買うときに行くって感じだけど
ここは店舗少ないから知らない方が多いのかねえ
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 19:50:27.27 ID:wV7gI+Xu0
うちの近くはワッツが追い上げ仕掛けてる印象
スーパーやホムセンの中にバンバン出店してる
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 19:52:15.38 ID:ifk5fgI30
ワッツってマジで聞いたことないが?どこにあるんだ?
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 19:53:06.56 ID:JCjyUONO0
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 20:01:58.87 ID:ifk5fgI30
>>19
一応全国にあるのか出会ったことなかったわ
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 20:01:53.32 ID:JahrbayN0
>>18
いろんな名義のがある 
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 19:55:07.89 ID:VT+gf+VQ0
俺の地域はセリアが支配的な傾向にある
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 19:55:23.42 ID:S8NWn4/K0
ダイソー品揃えぐっと悪くなったが中国から品が入ってこなくなった?
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 19:57:59.46 ID:ifk5fgI30
シナに限らず世界の物流はかなり滞りってるからな
今後もっと酷くなってくるだろう
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 20:01:32.90 ID:UjLPBg7l0
安売りの店と比較される無印草
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 20:01:55.57 ID:+MfkDZHn0
最近のキャンドゥって高価格路線になってるよね
300円くらいするケーブルとか使ってみたけど100円で売られてるやつより明らかに良かった

今後に期待

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 20:02:14.18 ID:Ze8aeFxa0
100円ショップも値上げしてるもんな
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 20:02:26.71 ID:QsaJjhI40
マシなのセリアだけになるな。
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 20:02:34.88 ID:x21gK3ZL0
無印は高いだろ100均とは客が違うやろ
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 20:04:48.36 ID:OHaUd7HD0
近所のイオンはセリアが入ってるけどどうするんだろうか?
スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-お金, 家計