スポンサードリンク
1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/12/01(水) 03:37:39.81 ID:DjfMciYq9
2021.11.30 Tue posted at 07:04 JST
ニューヨーク(CNN) カナダが市場で不足するメープルシロップへの対応として、戦略備蓄を放出する。
業界団体のケベック・メープルシロップ生産者協会(QMSP)は戦略メープルシロップ備蓄の半量近くに相当する約5000万ポンド(約2万3000トン)を放出すると発表した。
政府からの支援を受けるQMSPは「メープルシロップのOPEC(石油輸出国機構)」とも呼ばれ、備蓄をメープルシロップの価格や供給のコントロールに利用する。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.cnn.co.jp/business/35180098.html
引用元: ・【経済】「戦略メープルシロップ備蓄」を放出へ、市場で不足 カナダ [朝一から閉店までφ★]
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:39:22.14 ID:NY8zVi6T0
これで北米戦争の可能性は薄まったな
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:39:53.39 ID:yvbtyWHj0
はちみー
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:40:45.25 ID:PDz6RXEo0
あなた、シロップ売る?
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 04:24:43.78 ID:YHd7382X0
>>5
放出、はちみつセンタ~🎶
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:44:44.60 ID:eWnjduIq0
戦略物資だからな
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:45:07.23 ID:yqeAWX4p0
うぉー買わなきゃ
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:45:57.98 ID:SGE2mC7c0
最近業務スーパーでデカいメープルが無くなったのは
カナダの所為だったん?
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:46:25.92 ID:4AcVq+Lp0
クヌギの木に蛇口つけて取るんだよなw
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:46:30.79 ID:s4h950gO0
中国のプーさんにあげるの?
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 06:05:39.86 ID:b5QDvUbm0
>>10
ロシアのプーさんにも是非
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:46:57.88 ID:j5az++PP0
あんまり不足してると安く手に入る代替品が市場制圧するからなぁ
石油とは訳が違う
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:47:28.24 ID:0/xvuDQG0
無くても別に困らんw
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:48:40.78 ID:6eDWsudo0
パンケーキ愛好家も安心 カナダのメープルシロップ備蓄大量放出へ 天候不順で生産減少
世界的な原油高で各国が石油備蓄を放出する中、カナダのメープルシロップ各社が「シロップ備蓄」を大量放出する方針を決め、話題を呼んでいる。天候不順による生産減少に加え、新型コロナウイルス禍で家庭の需要増が原因という。
「メープルシロップの石油輸出国機構(OPEC)は蓄えを放出する。パンケーキ愛好家は恐れることはない」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/145165
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:55:05.18 ID:nMpxFi3E0
俺レベルになるとロールケーキにメープルシロップかけて食べちゃうんだぜ
明日の健康とか知らないんだぜ
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:57:41.26 ID:SGE2mC7c0
>>14
スギちゃん?
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:57:41.90 ID:Rl+0jKOi0
>>14
オレはバターの天ぷらが好きだ(実際にある、蜂蜜を掛けて食べる)
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 04:08:11.13 ID:iL3d9nHT0
>>17
フライドバター(一食6000~10000㌍)を食っていてまともに生きていける訳がない
だからアメ公はデブばかり
そりゃコロナでやたらと死ぬわな
基礎疾患デブはかりだもん
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:55:11.95 ID:UmE1Eokd0
国旗に名産品の絵を書いちゃうカナダのそのセンス…
けっこう好きw
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 04:15:17.70 ID:uvHXF2is0
>>15
日本だって梅干し...(´・ω・`)
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:58:23.79 ID:fUt4dQpK0
カナダの方には申し訳ないがメープルシロップを美味いと思ったことなど一度もない
テレビとかでメープルシロップたっぷりですってスイーツにタレントがわざとらしく
「美味しそう」とか言ってるのもウソつけと思う
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 04:03:03.79 ID:rVzJ+vDb0
メープルシロップって戦略物資だったのか知らなかった
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 04:07:29.89 ID:LRSQPyni0
メープルシロップとか蜂蜜って高くね?
猫の国にはグラニュー糖を煮詰めて作るカラメルがお似合いだよ
でも円安のせいでそれすら叶わなくなるかも(笑)
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 04:07:31.48 ID:YSLUXuuK0
メープルシロップは、カエデの樹液をただ煮詰めることだけで作られる天然の甘味料です。
糖度約3%の水のように澄んだ樹液を、じっくり時間をかけて糖度66%までに詰めるとメープルシロップの完成です。
1Lのメープルシロップを作るのに メープルウォーターは40L必要なのです。
メープルシロップをさらに煮詰め攪拌すると、メープルスプレッド(バター)に、更に煮詰め水分飛ばすと シュガーになります。
メープルシロップが生産されるのは、シュガーブッシュと呼ばれる「サトウカエデ」の原生林が広がるカナダ南東部が中心です。
カナダは世界のメープルシロップのおよそ85%を生産していて、なかでもケベック州は、カナダの生産量のおよそ93%を生産する、メープルシロップ作りがとても盛んなところです。
天然100%の甘味料であることから、添加物などは一切使用していないため、開封した場合必ず 冷蔵庫か冷凍庫で保管して下さい。
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 05:57:03.46 ID:UR3hHF2i0
>>21
現地でも高いんだよなー。
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 06:08:06.37 ID:sZIa80pl0
>>21
糖度3%を1/40に煮詰めて66%って計算合わないよな
揮発分とかあるのかね。もう少しロスの少ない加工法がありそうだ
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 04:20:34.01 ID:NLKfjDyc0
昔メープルシロップぶちまけて大災害引き起こしたのってカナダだっけ
町中がシロップ漬けになった奴
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 04:25:44.87 ID:5uQOEC8k0
ホットケーキに垂らすやつでしょ。菅前首相の好物の
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 04:26:58.53 ID:qM90j9710
まあ絶対にメイプルシロップしか駄目とはならないしな
無いならカラメルソースでも代用できる
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 04:28:03.84 ID:A7ZxR1im0
別に蜂蜜でもええんや
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 04:35:13.59 ID:qM90j9710
>>29
蜂蜜は今はモンサントのせいで農薬入りが増えすぎてる
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 06:07:51.45 ID:KWtbgLRx0
>>29
近所に都内で唯一の養蜂場があってそこで買ってるわ
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 04:38:46.69 ID:LhmaiNmj0
アメリカとかメープルシロップを禁輸されたら、宣戦布告しそうだな
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 04:52:00.64 ID:C1MFtinO0
メープルシロップはGI値が低いから甘味料として使うぶんには優秀だよ
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 04:52:23.54 ID:kBsoOQSC0
メープルシロップショックとかあるんか
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 05:01:25.74 ID:VczKkLxl0
メープルシロップ世界の約8割のシェアを誇るカナダ
すげぇ!
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 05:03:19.97 ID:zihz9PK80
やっぱホットケーキには少々高くても本物メープルシロップとバター
ンマー
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 05:04:04.77 ID:IhC9XhVi0
バターやマーガリンだけでいいわ
甘すぎなんだよ
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 05:04:32.65 ID:JqZxHpsg0
一瞬ガソリン不足のためにメープルシロップを
放出するのかと。カナダではメープルシロップを
ガソリン代わりにしてた?
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 05:09:50.38 ID:Rl+0jKOi0
>>39
メープルシロップで動くのはクワガタムシだけ
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 05:12:24.84 ID:xk+N3JB90
そっか、戦略備蓄もイロイロやな
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 05:27:59.28 ID:s4dQXkgE0
10年くらい前に、この組織が備蓄してたメープルシロップが内通者の手引きで2000トンとか3000トン盗まれて
中身を水に入れ替えられて中国とかに輸出されてたって珍事件が起こったことがある
(Great Canadian Maple Syrup Heist)
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 05:28:45.10 ID:0g/xkrnY0
カナダの車はシロップで走る。豆知識な。
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 05:30:04.29 ID:XcAoL3HD0
パンケーキにはバターのほうが重要
メープルシロップの代わりは蜂蜜でも黒糖シロップでもジャムでもいい
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 05:40:24.60 ID:KEKbUlpR0
メープルとハチミツを混ぜてバタートーストにかけて食べる。おそらく世界一美味しい食べ物
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 06:05:03.13 ID:b5QDvUbm0
カナダは戦車をメープルシロップで走らすらしい(大嘘
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 06:05:38.54 ID:Z6epFq3Q0
そんなにメープルシロップがないと困る人がおるんか!!
子供の頃ホットケーキにかけて以来食ってない
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 06:06:51.05 ID:oIPwrk4F0
個人的には特に無くても困らないが
メイプルシロップ好きにとっては死活問題なのだろうか
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 06:08:06.94 ID:YDhH1CmF0
河村「味噌を放出するだぎゃー」
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 06:08:46.61 ID:6XAH1G0a0
戦略物資が必ずしも「ホンモノ」とは限らないんじゃないかしらん
こういうのって外交的圧力で強いられる事が多いからね
私が管理者ならホンモノの表面にゼロになっても構わない物資を何重か覆わせておくわ
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 06:11:00.52 ID:SEsid7yl0
放出すぞッ!!!
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 06:17:55.60 ID:TKCVNFI20
メープルシロップもピンからキリまでで、中には砂糖水が半分かい?ちゅうのもあるぞ。それだけ権威があるんなら品質を規定して欲しいわ。それ以下なら「砂糖水メープルシロップ風味」で売れ。
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 06:24:56.52 ID:SRp4V1F70
公園のカエデからシロップ取れないのん?
スポンサードリンク