スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:47:13.28 ID:XI2k0xpJd
1日8時間、週40時間とか長すぎやろ
1日4時間、週20時間労働というのはどうや
もしくは1日8時間で2日だけ出勤してあとの5日は休み
引用元: ・一週間のベストな労働時間を考えるスレ
2: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:47:37.74 ID:ZktTOJiva
ええな
3: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:47:50.14 ID:+tdOGNJp0
週4勤務の8時間労働でええよ
9: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:49:40.84 ID:XI2k0xpJd
>>3
そんなに働きたくないンゴね
仕事よりも休みの日が多い方がいい
パレートの法則的にも休みと仕事の割合は8:2であるべきなんや
4: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:48:09.19 ID:XI2k0xpJd
朝8時に出社して12時に退社して嫁とランチして映画行ってディナーや 理想の世界やろ
5: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:48:48.93 ID:XI2k0xpJd
いうて8時間働いた所でエリートの4時間すら越えられないんやから 4時間にしっかり集中するべき
6: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:48:49.38 ID:lo+xJbj40
ええんやけど、現実味がなさ過ぎない?
11: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:50:31.23 ID:XI2k0xpJd
>>6
実際生産性考えたら可能な話やで
お前ら8時間働いて4時間の倍どころか同等以下やろ
7: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:48:49.59 ID:+f+gGJIYM
割とマジで24
週6勤務1日4時間が一番効率いい
フリーランスだったときこれが一番捗った
13: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:50:58.70 ID:XI2k0xpJd
>>7
全く何も無い日っていうのも暇やしな
ちょこっと仕事してあとは自由時間や
8: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:48:54.91 ID:hJVFWTWRd
午前2時間
午後3時間
週休3日
15: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:51:49.86 ID:XI2k0xpJd
>>8
飯食った後眠いねん
昼休憩の後仕事戻りたくない
休憩無しで働いてランチの時間には退社や
10: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:50:15.25 ID:/U0E038jd
時間外労働が増えるだけでわ?
19: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:53:09.30 ID:XI2k0xpJd
>>10
スレタイも読めないアホ
12: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:50:55.57 ID:v95Txh/id
40時間でよくね?
毎日8時間ってクソ楽勝なんだが
17: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:52:47.60 ID:XI2k0xpJd
>>12
普段どんだけ働いてるんや...
18: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:52:59.63 ID:XI2k0xpJd
>>12
クソブラックやな
脳みそが洗脳されてる
14: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:51:27.88 ID:jZ2C5og1d
0に決まってんだろ馬鹿かお前ら
16: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:52:25.90 ID:XI2k0xpJd
>>14
それじゃお前今と変わらんやん
20: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:53:57.76 ID:9UIE7MmPa
FIREして0が理想定期
21: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:54:21.57 ID:oytyRNq1K
ひとりでもくもく作業☆とかいうてる仕事も
一時間の休憩が結局苦痛やから一時間の休憩をとらなくていい時間
23: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 11:55:32.86 ID:XI2k0xpJd
>>21
となると6時間未満なんやが、8時出社したら昼過ぎには腹が減るのでやっぱり1日4時間がベストや
スポンサードリンク