スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:16:40.61 ID:7z5QU3rj0
やりたい仕事を探す
履歴書を書く
電話する
履歴書を送る
面接予定日を調整する
面接へ行く
面接の結果を待つ(2週間ぐらい)
合格なら色々手続きする、不合格なら最初からやり直し
引用元: ・【悲報】24歳二一トワイ、労働へのステップが多すぎて萎える
2: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:16:46.47 ID:7z5QU3rj0
やばいよ
4: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:17:00.03 ID:ZBhy9eh2p
無能そう
7: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:17:33.35 ID:7z5QU3rj0
>>4
有能しか働けないとか後進国だね
5: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:17:14.11 ID:KtSCRfX+d
めんどいよな
6: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:17:16.66 ID:7z5QU3rj0
もっと楽にニートがホワイトな仕事につけるシステム作れ
26: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:20:53.74 ID:ZBhy9eh2p
>>6
障害者就労施設で働けば?
9: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:17:51.77 ID:3NpSu+xEa
仕事を探す段階で躓くわ
求人多すぎてわけわからんねん
10: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:17:52.32 ID:7z5QU3rj0
介護とかやりたくないし
11: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:18:08.38 ID:dG+XUfs60
そこでYouTuberよ
16: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:19:05.37 ID:7z5QU3rj0
>>11
成功する確率0.1パーもないやろ
13: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:18:39.07 ID:w4M/LLLQ0
別にイッチはいきなり正社員になろうとしなくていいし
週一のバイトくらいで試せば良くないか
14: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:18:40.91 ID:7z5QU3rj0
めんどくさい
疲れる
メンタルやられる
しかも合格したとして得られるものは労働する権利w
15: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:18:57.99 ID:K4Bt41l0M
無能は働かんで
余計な手間増えるだけやから
20: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:19:57.94 ID:I0T1cpcMM
18: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:19:30.98 ID:Pv4txDnLd
まあ仕事なんてめんどいんやからある程度耐性あるやつやないと雇ってもすぐ辞めるだけで意味無いし
19: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:19:35.28 ID:Ydz/8oOd0
しゃーない
働き出したらもっとめんどくさいことだらけや
21: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:20:03.56 ID:ryIkGCp2d
証明写真も取りにいかんとな
22: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:20:16.17 ID:b1UoUxDT0
派遣に登録しよう
履歴書もいらん
めんどくさい手順省いてすぐ働ける
23: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:20:31.13 ID:7z5QU3rj0
>>22
登録するのがめんどくさい
25: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:20:52.46 ID:3NpSu+xEa
>>22
でもピンハネされるやん
24: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:20:37.94 ID:3NpSu+xEa
職ってどこで探しとるんやお前ら?
サイト多すぎてわけわからんぞ
27: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:21:16.30 ID:PyE0N+0+p
やりたい仕事を探すってのがもう間違っとる
28: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:21:37.74 ID:w4M/LLLQ0
こう言う意見は参考にすべきよな
確かに就活面接が無理ってニートは少なくないと思う
あんまり責任ない仕事で来た日に身分証明書くらいあればすぐ働ける
みたいな雇用形態があったらいいんだろうか
それとももっと強制労働的なのかな
30: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:22:14.63 ID:7z5QU3rj0
>>28
強制労働とかきっしょ
北朝鮮かよ
32: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:23:31.85 ID:3NpSu+xEa
>>30
草
ワイは強制労働導入してほしいわ
33: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:24:37.66 ID:w4M/LLLQ0
>>30
いやその方が楽だろ?
しがらみもなく
やれと言われたことだけやればいい
イッチが望んでるのはそんな感じやろ
まー当然給料も休みもありでやが
35: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:25:17.04 ID:7z5QU3rj0
>>33
全然違うが
29: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:22:07.04 ID:6c1Y1P7L0
駅前で空き缶置いて座っとけばええよ
37: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:25:36.72 ID:7z5QU3rj0
>>34
これ
農家とか農業の家に生まれたかった
48: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:29:54.60 ID:jLMHgE0p0
>>34
兄二人が家業継いだけど悲惨だぞ
最初から無能で無理だと思ってたけど億の損失出して潰れたわ
38: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:25:40.63 ID:wm6t5L8v0
もうちょっと景気の良い時代に産まれたかった
41: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:26:42.21 ID:7z5QU3rj0
>>38
これやな
今の60代ぐらいとかどんなアホの中卒でさえ大企業入れたし長くいるだけで昇進して偉そうにしてるんやし
39: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:25:48.70 ID:LtobMFId0
国が提供する労働とか原発よりも危険なことやらされそう
40: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:26:19.08 ID:3NpSu+xEa
>>39
それが嫌なら違う仕事探せばええだけや
42: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:27:59.59 ID:3K8JQIt40
おうちでネットの誹謗中傷パトロールするだけのバイトとかないんかな
なんJ見てるだけでええし
47: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:29:45.24 ID:N7LgevQq0
>>42
趣味はやりたい時にやってるから楽しいねん
仕事になると間違いなく苦痛になるぞ
43: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:28:20.42 ID:CIww0m1P0
まあいいじゃんだれも君に働いて欲しいなんて思ってないよ
44: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:28:48.55 ID:jLMHgE0p0
45: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:28:58.08 ID:NEWx0J710
糞田舎なら運転免許と車必須やしな
ハードル高いわ
49: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:29:57.71 ID:OloaaM/30
大卒なら余裕やろ
52: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:34:01.59 ID:Y03WGPse0
中途は面接そんなしんどくないやん
ただ新卒の面接みたいなのほんまにやめて欲しいわ
クソほど意味の無いなんの生産性もないただ疲れるだけの問答とウソのつきあい
業務に必要な最低限の質問と説明だけでええやろ
53: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:34:09.30 ID:shNnPRKB0
どこの企業がお前みたいなグズを金払って雇いたいと思うんだよw
無能な上にすぐ辞めそうな甘ったれの馬鹿とか会社にとってマイナスにしかならん
ババ抜きで自分からジョーカー引きに行くようなもんだろ
54: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 03:36:07.30 ID:cK9C9axt0
やりたいことなんか無くても大学の合説に来た適当な会社にエントリーしてお話して内定もらうだけやん
だからお前みたいな無能こそレールから外れるな言うとるのに
スポンサードリンク