お金

居酒屋店主「協力金で車買うた。一生コロナでええわ」

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ
【速報】チャットGPT、イタリアでアクセス停止に データ収集など「違法」【画像】

【速報】チャットGPT、イタリアでアクセス停止に データ収集… [...]

【画像】フィッシュ&チップスとかいう確実に美味い料理www

【画像】フィッシュ&チップスとかいう確実に美味い料理… [...]

【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず

【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず 思… [...]

【画像】ユニバにえちえちサンタさん現る

【画像】ユニバにえちえちサンタさん現る 思考ちゃんねる [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • カオスアンテナ
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
今期アニメでオススメある?

今期アニメでオススメある? [...]

甲子園で放送事故なのか?やる気も無くすわ

甲子園で放送事故なのか?やる気も無くすわ [...]

【速報】『レコメン!』から緊急告知!!

【速報】『レコメン!』から緊急告知!! [...]

【画像】ギャルさん、陰キャにわからせられてしまうwwwwwww

【画像】ギャルさん、陰キャにわからせられてしまうwwwwww… [...]

スポンサードリンク
1: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)15:56:13 ID:AHAj
「協力金でもうかった。正直、一生コロナ禍でもいいと思った」
県北部で居酒屋を経営する50歳代の男性は話した。「要請に従って県からもらう協力金のほうが、売り上げより多かった」という。

男性の店は20席程度で、従業員1人を雇えば切り盛りできた。月々の家賃は約15万円。光熱費や水道代を入れても、1日2万5000円
の協力金で不自由なく生活できた。その上、金銭的に余裕も生まれ、「手元に余った分は貯蓄に回し、最近は車の購入費用にも充てた」と打ち明ける。

男性によると、周辺の飲食店経営者も似たような状況で「中には制限の全面解除を快く思っていない人もいる」と声を潜める。

https://news.yahoo.co.jp/articles/05f7b54c44ebacf5c6ef400b91a97c2a13304615

引用元: ・居酒屋店主「協力金で車買うた。一生コロナでええわ」

8: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:11:52 ID:0W0t
>>1
このバカガチで来年税金で死にそう
協力金に税金かかるの知らんのやろ
2: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)15:58:54 ID:aTrq
こういう店って普段は閑古鳥鳴いてる店やろ
3: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:00:12 ID:6Xn5
そもそもなんでたかが飲食を救済したんや
4: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:02:01 ID:AHAj
>>3
一番多いのが飲食やろ
5: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:06:16 ID:aTrq
>>3
ただが飲食に生かされてるのに
6: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:09:33 ID:j5sT
>>3
「補償と自粛はセット」という国民の意見を汲んでそうなったんやろ
10: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:12:26 ID:V2Jy
>>3
景気は連鎖反応
11: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:13:23 ID:0W0t
>>3
>>9
一番の感染源になると考えられるからって政府様が言うてやろ
ニュース見とらんのか
7: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:09:34 ID:6OjS
所詮泡銭やし
9: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:12:11 ID:eKCJ
なんで飲食ばかり優遇されるんかなぁ
13: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:17:08 ID:tCqp
>>9
利権
16: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:18:58 ID:0W0t
>>13
利権は間違い無く旅行産業だわ
19: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:20:02 ID:ANDl
>>16
観光死んだら地域そのものが死ぬから……
なお末端の観光地にはほとんど金が落ちない模様
21: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:21:58 ID:0W0t
>>19
宿泊施設だけやな
元4000円のプランごーとぅー向けに6000円とかにしてるからな
その差額も政府が支払うんやからようわからん仕組みや
12: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:16:31 ID:ANDl
飲食にだけ手厚すぎて草生える
というか従業員は見捨てたんか
課税所得だから頑張って税金払え
14: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:17:21 ID:V2Jy
まあ、飲食って「下の層の働き口」でもあるからなぁ
飲食店が潰れたら無職が増えるわけで、そういう意味での保護は分かる
例えバラマキだったとしてもな
17: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:19:06 ID:ANDl
>>14
なお従業員は路頭に迷う模様
協力金も雇用調整助成金も全部ぽっけないないや
20: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:20:17 ID:0W0t
>>17
雇用調整助成金をどうやってポッケにないないするんだよガイジ
18: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:19:48 ID:AHAj
コロナなのに近所に居酒屋できてすぐ潰れたと思ったら
今度はハンバーグ屋になったんだが、金もらえるからか?
22: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:22:00 ID:ANDl
>>18
自治体によって違うと思うがワイの知り合いは新規オープンで助成金出てたンゴね
いくら出てたかは知らんけどかなり有利に店再開できたいうてたわ
23: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:23:59 ID:AHAj
>>22
はえ~
やっぱそういうカラクリなんか
なんで今に限ってオープンするんやろて思うてたんや
24: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:24:25 ID:cEjL
これ外食産業が死んだせいでとんでもない量の米が余ってるところに豊作のダブルパンチで米業界が悲惨なことになってるんよな
農家もやし米卸とか米穀店もなんとかしないと倒産ラッシュや
25: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:25:13 ID:AHAj
>>24
小麦が不作で小麦粉高騰しとるから米を食うべきなんやな
26: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:28:13 ID:cEjL
>>25
それもそうなんやけどその程度では解消無理やね
相当飼料用米に転換させたけど多分令和5年くらいまで農家、米屋の廃業ラッシュやと思う
27: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:32:59 ID:ANDl
>>24
ま?地元産のコメが30キロ9千円で特売とかいってたわ
絶対高いやろこれちな兼業農家
28: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:34:57 ID:cEjL
>>27
小売り価格はそこまで変わってないんや
にしてもそれは減農薬とかあるいはコシヒカリみたいな良食味米やないか?
29: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:36:31 ID:0W0t
>>24
コロナ関係なくね?
31: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:38:37 ID:cEjL
>>29
いや大アリなんよこれ
元々米は余り気味ではあったが
33: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:48:08 ID:0W0t
>>31
なんか消費量データ見たら延々右肩下がりわね
米屋さんどっちにしろ大変そう
40: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)17:26:14 ID:Mqw4
>>33
普通そうなったら商品の価格下がるはずなのになんで下がらんのやろな
32: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)16:40:17 ID:RGnt
のれんおろしたまま客入れて補助金受け取ってる店使ってたけど
他の店が酒ださん時にも使えてたすかったわ
35: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)17:14:36 ID:Ou3j
協力金バブル最高すぎるよな
36: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)17:21:26 ID:3gPl
良かったやんなあ
車も買えないような貧しい生活してたんやから多少は救済されてもええよな
38: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)17:23:08 ID:KvhN
協力金もそうだけど普段都会に出てる連中が地元の店に戻ってきて
普通に儲かってるようなとこも多いしねぇ
貧乏くじ引いたオフィス街の飲み屋以外はどうにでもなる感じはするわ
39: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)17:24:13 ID:4zrA
だろうな
税金吸っちまったらそうなるよ
41: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)17:27:18 ID:NgYl
アホみたいに外車売れとるからな
これで来年から一般人からがっぽがっぽ税金取るんやろ、どうせ
頭おかしいで
42: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)17:30:28 ID:ZQrq
去年税金納めた額で給付金決めたら良かったのに
脱税してるやつだけが損するいい仕組みやん
43: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)17:32:18 ID:gMPi
ええんやないの感染防止のためにやっとるんやから
別に損得考えてやってないし給付0円では効果も薄いやろ
44: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)17:39:25 ID:J29k
近所の飲食店再開したけどなんかやる気なさそうやわ
補助くれんからイヤイヤなんやろなー
45: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)17:42:48 ID:x70Z
誰も幸せにならなかったってなるよりは誰かが幸せになるほうがええわ
47: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)18:48:38 ID:nVal
思っとっても言うたら戦争になることってあるんやでと
50年生きてきてそれも分からんやったから
金に目が眩んで悪魔に魂売るんやろうな
スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-お金