自民党の高市早苗政調会長は13日夜、BSフジの番組で、税制について「法人税に手を突っ込む予定だ。
現預金に課税するかわりに、賃金を上げたらその分を免除する方法もある」と述べ、私案として現預金への課税を
検討していることを明らかにした。
「一般的な法人税をやるのか、現預金課税をやるのか。どっちにしても賃金が上がる状況をつくりたい」とも強調し、
党税調で今後議論されるとの認識を示した。
(以下略)
毎日新聞 2021/10/13 22:59
https://mainichi.jp/articles/20211013/k00/00m/010/285000c
◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 127◆ !max600
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632959685/
-------------------------------------
!jien =お知らせ=
【アク禁依頼・解除】は「政経雑談スレ」に連絡を入れて下さい。
*侮蔑語・煽り・スレと関係ないレスバトル・レッテル貼り連呼・下品な発言
・不快なaa・会話不能などが、アク禁対象です。
(アク禁依頼・解除はレス番で!!)
*アク禁理由も添えてくださいませ!!
-------------------------------------
引用元: ・【法人税巡り】高市早苗氏、企業の現預金への課税を検討[R3/10/14]
二重課税どころの騒ぎじゃない予感しかしないんだが
分配を掲げる政権にとっては至極当然な政策だと思うわ
と思う人は、
俺だけじゃない!キリッ
と感じてしまうw
それはともかく何でそんなに増税したいんだ?
支那と開戦予定だから戦費が足らんのか?
いいネタあるでw
https://www.tabisland.ne.jp/news/tax/2018/0914_2.html
> 財務省幹部は「内部留保がさらに拡大していく見通しである今こそ、堂々と課税を議論して実現させたい」と語る。
持ってるなら出せってことじゃない
少なくとも先進国はま減税による不毛な企業誘致争いをやめる…
その流れかな?
自転車操業で金転がして赤字決算してる会社とかに課税する方法とか考えてくれよ
消費税が諸悪の根源でしょう
端的に言えばレジ袋だからでは?
煩雑になるだけで実効性はないと思います
預貯金があるのに賃金上げないとその分税金で持ってくぞ
って言えば賃金上げるかもしらんし
それでも上げなければ税金で持っていけばいいんでしょ?
減税するのでも財政出動するのでも、財源が多いに越したことはないんだし。
いや、大企業なら逃げるの簡単だし
それを取り締まるための巨大な予算とポスト(預金警察かなにか)で無駄に利権が増えるだけでは
簡単なんですか?
大企業なら預貯金ゼロにすることが出来る?
そりゃまあ、全部下請けにやらせればいいですからね
中間層を復活させたいのなら、下請け孫請け派遣派遣の小泉改革路線を逆転させて
通貨戦争を傍観し財政を絞った日銀と財務省を吊るして
橋本龍太郎政権からずっと上げ続けた消費税を下げるしかないです
なるほど。
じゃあ下請代金支払遅延等防止法の「親事業者」の定義等を使用して
下請代金にも網をかければいいですね。
内部留保に課税する、ただし下請代金を■%以上上げれば免除する、とか。
賃金と同じですよ。
むしろ社会のどこかの層への増税は当然の前提だと思ってました。
上げなかったくせに経団連企業の役員は
自分たちの賞与は上げてたよな。
その結果、日本人の時給は
アメリカの半分まで落ちた。
ビッグマック指数を見れば
それが事実だと分かる。
大企業派遣先に、内部留保に課税するが派遣社員に充てる費用を
上げれば免除するとやりつつ、
派遣会社について、中間搾取分の上限を下げるよう法改正するか、
中間搾取分を下げたらその分課税を免除するとか、
そういうのではどうでしょうか。
つーか高市氏はこれの100億万倍くらい緻密なのを
作成チーム作って作成してるんでしょうしね。
内部留保の積み上げは安倍政権からの問題だしアメリカも課税する法律作ったけど上手くいってないみたいだしどうなるんだろね
さあ。
でも先にやって失敗してくれた国があるならそれを参考に出来ますしね。
国中の大企業の法務部やら顧問弁護士法人やら顧問税理士法人との
戦争なんでしょうから簡単に上手くはいかないでしょうし
すごくすごい大変な戦いなんだろうとは思いますが、
戦わずに諦めてほしくはないですね。
例としてタバコ異常増税が良い例だろ。国際横並びもあるが、
本人の健康のためとか他に迷惑かけない為とかで異常な税をかけてる。
実際、健康の為にとかで喫煙者は減っている。
企業資本の倫理・論理は金が金を呼ぶって事で、酷いと自分だけでいいという考え。
新自由主義経済と企業の独占化。
社会経済の健康を考えればそうは行かない。抑止しないといけない。
喫煙者の立場なら増税は当然だよ。タバコ増税程度かけてもらいたいがそうも行かないだろ w
それはともかく自民系の労組連合が出来てもおかしくないな。
企業経営陣は票にあまり役にたってないし支那に協力して安全保障としてもよろしくない。
国債などの債権も内部留保に含めればいいし、
>>27
預金債権も内部留保に含めてしまえばいいかもですね。
実際、内部留保だし。
お前が簿記を知らないのは分かった
国債とか預金とか債権の形で利益剰余金?内部留保を持ってることもあるでしょう?
ていうか、むしろ銀行に預けて預金債権になってるのが普通では?
お前が簿記を知らないのが更に分かった
国債を買ったり外国の銀行に預金したりしたら
内部留保から逃れられるのは何故ですか?
日本には最低限の金だけにするとか
抜け道がありそうな気がする。
日本人の給与だけは上げたくないという
鬼気迫る執念は感じる。
そんな事をしたら中間層が息を吹き返して
日本人が増えてしまう。
経団連を始めとして企業の本音は
日本人を減らして移民を日本で
溢れさせ都合良く働きいつでも代えが効く
他国の奴隷と入れ換えてしまいたいんだろうなぁ。
>小泉内閣は、リストラすればするほど減税する「産業再生」法を拡充
これの逆を意図してるようだ w
とうとう手を付けたと言うべきかね。
共産党も真っ青 w
現預金に課税するかわりに、賃金を上げたらその分を免除する方法もある
免除で良いやんかw