お金 雑談

【悲報】ゆとり「働き方改革しろ!」昭和のサラリーマン「あのさぁ…働くってのはこういう事なんだよ?」

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ

【画像あり】エッチな中古フィギュア、なぜかブラックライトで光… [...]

【56枚】 お前らが笑った画像を貼れ in 車板 279笑い目 part1

【56枚】 お前らが笑った画像を貼れ in 車板 279笑い… [...]

【悲報】青葉真司被告「少し我慢というのを覚えた方がいいと思った」

【悲報】青葉真司被告「少し我慢というのを覚えた方がいいと思っ… [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • アンテナバンク
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
スポンサードリンク
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:08:17.132 ID:XHaS7FFe0

引用元: ・【悲報】ゆとり「働き方改革しろ!」昭和のサラリーマン「あのさぁ…働くってのはこういう事なんだよ?」

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:08:51.198 ID:yyv/XVw10
ボーナス出したら考えてやる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:09:10.683 ID:zDMFTmt30
Twitterでバズってるやつ持ってくんな乞食が
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:09:31.016 ID:/vjT8m0QH
働いたら働いただけ希望が持てる時代と一緒にしないでくんな!😃
6: 婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2021/10/08(金) 13:10:27.181 ID:OIyESWd/M
これかボーナス年16ヶ月って
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:10:47.289 ID:dsxUWNJL0
男の方が早死にするわけだ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:11:14.370 ID:BSDhg8RIF
戦後の復興を支えてきたんだろ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:11:43.588 ID:dsxUWNJL0
夜の10時半に凸するセールスマンがいるってことは取引先も稼働してるってことか
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:13:05.867 ID:tTVV8BtI0
今はコレがボーナスなしでまかり通ってる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:13:09.859 ID:LH+ANUaK0
ボーナス16か月分ってすごすぎ
そんなに景気良かったんだな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:14:02.939 ID:iX2zXh9C0
まあ太平洋戦争生き抜いた連中だからな
戦場に比べたら犬の散歩だろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:14:45.582 ID:M9hBic+jd
景気がいいとこういうふうになりがちよね
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:14:53.827 ID:8dBUG+OR0
月収10万年収280万(月ボーナス13万)は実はよくあった
法律守ってるとこなんてないからね
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:15:11.078 ID:kJ33gt1W0
小銭のために徹夜するようなタイプなら今でもたくさんいるし
大金のためならもっと頑張れるだろ
今はそのご褒美がないんだけど
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:17:22.367 ID:C88oFH8g0
>>16
残業代満額出るけど45時間超える月が続くと医師面談とか入れられてやりづらいからなぁ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:15:38.377 ID:ucA1lMui0
こんなん一部で5時退社の50才定年の方が普通だぞ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:15:49.473 ID:eR+LgkXcd
年に16ヶ月のボーナスという矛盾のみを条件に存在する激務!!!
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:16:32.108 ID:yvB9wdUi0
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:17:05.386 ID:dsxUWNJL0
一方養われているくせに家庭を人質に取って働くなと駄々をこねるクソ女も居たらしいね?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:17:47.531 ID:PWGTEc+cM
そのくらい出すならついてくるやついるだろ
年俸1500万くらいで激務求人出していけよ

年収300万はサボって寝て直帰向け

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:18:05.942 ID:RWEKb1cy0
黄色と黒は勇気のしるし
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:19:13.529 ID:r46haTaHa
しかもこれ残業しただけ給料出るんだろ
こんなに金貰えるんならそりゃ頑張るよ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:19:15.959 ID:whxLQY4o0
仕事嫌いの無能の声がデカくなってそれに合わせて法律も変わって腐った無能がゆっくり死んでく社会になった
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 14:44:21.536 ID:ld+k36+ZM
>>27
アメリカ人は仕事嫌いだぞ?仕事好きの日本はいつアメリカ超えるの?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:19:40.596 ID:M9hBic+jd
ボーナス16ヶ月もらえるとしてもこういう働き方はしないな
とはいえ、単に金を貰うだけじゃなくて仕事を認めてもらえて承認欲求を刺激されまくったら考え方も変わってくるんだろうな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:20:32.188 ID:u5mc2EW20
16か月分ね
昔は働けば働くほど労働者が直接儲かったが
昔は働けば働くほどサビ残で使い捨てられて会社が儲かるシステム
奉公だけを求められ、御恩が無い
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:21:14.951 ID:dsxUWNJL0
>>30
昔やばすぎ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:22:31.927 ID:r46haTaHa
>>31
今がヤバいんだよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:21:16.706 ID:u5mc2EW20
>>30訂正
昔は働けば働くほどサビ残で使い捨てられて会社が儲かるシステム

今は働けば働くほどサビ残で使い捨てられて会社が儲かるシステム
42: 婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2021/10/08(金) 13:29:43.686 ID:OIyESWd/M
>>30
少し前ならともかく
今サビ残してる会社って相当ブラックな会社だなあ
今はその辺かなり厳しいよ
ブラック企業はネットですぐ拡散するし
就活生の見方が変わったからブラック企業に入りたくない願望が昔に比べて大きくなってるし
イメージが悪い
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:21:49.630 ID:aCivKHFy0
年収500万で激務が普通の流れになってる
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:24:40.134 ID:nGfUhfs/0
今は働いたって働いた分の金は無しでやり甲斐搾取されるだけだからな
壊れたらそこでお仕舞いはいサヨナラ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:25:59.193 ID:n2hu72rca
「カネさえ出れば頑張れる」って言う奴が信じられん
いくらご褒美で釣られたところでこんなバイタリティ無いわ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:29:41.161 ID:aCivKHFy0
>>39
短期間で稼ぎまくってすぐリタイアして贅沢ではないけど悠々自適生活を送るって人も多かったんだよ
今その選択肢は普通のリーマンにはほぼ無い
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:29:58.794 ID:LH+ANUaK0
あと仕事においてはネットやメールが無かったのも
ストレスが今より少なかったのではないかと思う
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:31:02.800 ID:guXlcWXBa
【悲報】ツイッタラーさん、ボーナス年16ヶ月がどういうことなのか理解できない……
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1633642381/
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2021/10/08(金) 06:33:01.657 ID:r3KYcM2s0

https://twitter.com/wadatumig/status/1445977840369823747
https://i.imgur.com/6s6Jozk.jpg
https://i.imgur.com/P1Tfzp9.jpg
https://i.imgur.com/A3anR2F.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:33:39.585 ID:XGPYGe0y0
>>45
子供が多いから仕方ない
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:37:17.695 ID:TLsZoWco0
>>45
高齢者の多いここで分からんのは問題だが、ツイッターならいいだろ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:43:36.788 ID:2SbfVHfMd
>>45
うーん、学生とはいえこれはひどい
学生じゃなかったら終わってる
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:56:51.269 ID:aCivKHFy0
>>53
多少社会人経験がある人の方がありえないと思ってしまう事だと思うぞ
今の感覚だとこんだけ労働者に還元しても会社には充分利益があって企業は成長し続けていたという方が都市伝説のように聞こえる
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:35:37.893 ID:ZOuxQilo0
会社は社員のために、社員は会社のためにという基本があった時代なんだろう
会社が一生の安定を保証してくれたし、頑張れば見返りがあった
今は会社は社員を切り捨てるから、社員も常に会社を出ることを考える
どっちの時代が良いかではなく、今がそういう時代ということなんだろう
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:56:10.110 ID:2HrnKtmT0
しかも1月の額も全然高い16か月だろ?凄いな
使う暇ないけど
キーエンスとかこんな感じなの?
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 13:59:28.907 ID:NCJ6YmUb0
労働の価値が爆下がりしてるんだよ
時間の価値は爆上がりしてるのにな
正直自分の1ヶ月をたかだか50万程度で売れよって言われたら殺すぞってなるわ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 15:20:16.038 ID:CtSpY1O70
働いたら働いた分対価が返ってくるならいくらでも働くわ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 16:36:45.391 ID:DRQyCaeo0
昔は人口が増えていたから昨年と同じことしても自然と売り上げは上がっていった
今は人口減少してるから現状維持が精一杯
給料あがるわけないよね
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 16:41:36.821 ID:e4dPNe/k0
>>63
昔は夫だけが働いてたのを今は共働きが普通なので雑な計算で給料半分になった
そのまま独身が増えたので今は昔の給料の半分で働いている
給料が少ないので消費が少ない→生産が上がらない→給料が少ないのスパイラル
スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-お金, 雑談