雑談

【企業】ビジネスにSFの想像力 起点は未来、ソニーGも活用 [すらいむ★]

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ
【速報】チャットGPT、イタリアでアクセス停止に データ収集など「違法」【画像】

【速報】チャットGPT、イタリアでアクセス停止に データ収集… [...]

【画像】フィッシュ&チップスとかいう確実に美味い料理www

【画像】フィッシュ&チップスとかいう確実に美味い料理… [...]

【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず

【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず 思… [...]

【画像】ユニバにえちえちサンタさん現る

【画像】ユニバにえちえちサンタさん現る 思考ちゃんねる [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • カオスアンテナ
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
今期アニメでオススメある?

今期アニメでオススメある? [...]

甲子園で放送事故なのか?やる気も無くすわ

甲子園で放送事故なのか?やる気も無くすわ [...]

【速報】『レコメン!』から緊急告知!!

【速報】『レコメン!』から緊急告知!! [...]

【画像】ギャルさん、陰キャにわからせられてしまうwwwwwww

【画像】ギャルさん、陰キャにわからせられてしまうwwwwww… [...]

スポンサードリンク
1: すらいむ ★ 2021/10/04(月) 10:07:27.78 ID:CAP_USER
ビジネスにSFの想像力 起点は未来、ソニーGも活用

サイエンス・フィクション(SF)の想像力をビジネスに応用する動きが広がりつつある。

SF小説として描いた未来を起点に、逆算して製品やサービスの開発計画に生かそうとする試みだ。
新型コロナウイルス禍のような想定を超えた事態が現実のものとなり、日本企業も型破りな発想方法を取り入れ始めた。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

時事通信 10/3(日) 20:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/35863dc758c0e510cfb26ebac3657e9268faba43

引用元: ・【企業】ビジネスにSFの想像力 起点は未来、ソニーGも活用 [すらいむ★]

11: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 12:28:39.01 ID:pz9RqSgw
>>1
やもえずやろ
成長率が低い商材って資本が集まらないから
成長率が低い事業は米国国債に絶対に勝てない
15: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 14:48:08.83 ID:yP7qnL+p
>>1
すこし不思議
17: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 17:58:58.16 ID:t681VNio
>>1
イーロン・マスクが先行して成功例あるんだから
ソニーもやるとよろし
スターリンク、ハイパーループ、
テスラ、スペースXとか
37: 名無しのひみつ 2021/10/05(火) 08:30:31.16 ID:zqhmQEYg
>>1
これまでは何がウケルと思って作ってたんだ?
マジバカだったのかwww
2: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 10:26:50.25 ID:AIGN6LYR
まず簡単そうなところで波動砲を開発してみようよ
4: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 10:33:19.82 ID:r85Ykt7A
成功した例
プリウスのCM「手塚先生21世紀に間に合いました。」くらいですかね
12: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 12:31:23.31 ID:fVdgbhD+
>>4
純粋なEVとかならそうだがあんな半端な物では違うだろと当時も今も思う
ほんのちょっと燃費が良いだけの実質ガソリン車ではな
18: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 18:26:02.24 ID:nOSWuWKs
>>12
馬鹿にはパラレルHVがどれだけ高度な技術か分からないw
EVをエンジンと協調動作させ回生ブレーキやEV走行しながら発電を全て自動で行う技術は、テスラとかミニ四駆屋には絶対作れない。
20: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 18:33:12.93 ID:4apPZCuC
>>18
> 馬鹿にはパラレルHVがどれだけ高度な技術か分からないw
知ってるし、それを持ってしても出来ないEVはそれ以上、ということだが?
そもそも未来の技術といえばガソリンを使わない純粋な電気自動車とかそういうものでしょ?
まるでそうではないわけで。手塚とかSF作家とかが考えたものには程遠い。
手塚がこれぞ俺の考えていたクルマ、というと思ってる?ありえないよね?

また燃費のいいガソリン車でしかないのも全く変わらない。
HVが社会の変革とかイノベーションたり得ましたか?結局ガソリン車と何も変わらんわけだが。

>テスラとかミニ四駆屋には絶対作れない。
ではなぜ作らないのかwできないわけでしょ?つまりはそういうことじゃないのかね?

22: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 19:39:55.42 ID:nOSWuWKs
>>20
未来がEVとかww
初期の自動車はEVだったろw
その後、エンジンが出来て一気に普及した。
それはともかく、HVの効率は火力発電に近いレベルにまで向上している。
今は火力発電が発電の主役なのにEV普及とか言うのは頭おかしい。それじゃHVと変わらない。
例えば日本の原発全て再稼働させるなら3割は電力賄えるから、それならEVでCO2削減に繋がるだろう。
でも原発再稼働は反対なんだろ?EV推進派って何故か原発反対だしw
あと、現状のバッテリーは高価で更にリチウムとか使用しているから危険。
テスラが車両火災起こしたら、消火に水が100トン必要。
火災発生させたら、テスラ1台燃えるだけで消防署の限界超える。
こんなのが屋内駐車場やトンネル内で燃えたら、大災害になる。
安全な全固体電池や燃料電池が出来て原発再稼働が出来ない限りEVに意味がない。
現状なら短距離コミューター止まり。
24: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 19:50:06.71 ID:4apPZCuC
>>22
> 未来がEVとかww
実際そうだから仕方がありませんなw
現実を見ましょう。手塚はHVがそれだと言うわけもない事実は変わらない。
単なる燃費の良いガソリン車で社会を変えたわけでも何でも無い事も変わらない。

> 初期の自動車はEVだったろw
哺乳類だって恐竜より先にいましたよw
でも現在地上を支配してるのは哺乳類、能力的にも上ねw
支配するのに時間がかかっただけ

27: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 20:09:00.65 ID:nOSWuWKs
>>24
火力発電に頼ってるEVは、ガソリンエンジンと変わらないどころか更なる資源の浪費になってるのが分からないようだねw
28: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 20:13:01.13 ID:4apPZCuC
>>27
それは話のすり替えねw(別に否定してないしな、まあ未来永劫火力とも思えんがどうでもいい

何にせよ、すり替えを言うってことは俺の話が正論と認めてるだけ

23: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 19:46:16.06 ID:o+t5UU36
>>20
電気自動車が未来技術とかw貧困だねえ
リングワールドを『造った』ニーブンはワープが実用化された社会を考察したことがあったが
技術的限界のパターンによって様々な輸送ネットワークが出現すると予想した
SFてのはこうでなきゃ
25: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 19:52:16.55 ID:4apPZCuC
>>23
> 電気自動車が未来技術とかw貧困だねえ
意味不明w大体、HVのが貧困じゃね?
簡単で貧困だから先に作れるわけだろ
ていうか、俺の言ってることからどんどん離れて恥ずかしくないのかな
手塚が言ってたものじゃないのは変わらんのに、なぜそれから逃げるのか
手塚が求めてたものだと言えばいいのにそれは言わない
それってごまかし、すり替えでしか無いんだが
7: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 11:46:34.88 ID:7t/KCq+f
おまえら勘違いしてるけどSFはサイエンスファンタジーじゃなく
サイエンスフィクションの略だからな?
きちんとした科学的知識のある人が仮定の技術や理論を提案するためのメディアであって
ドラえもんとか鉄腕アトムとか宇宙戦艦ヤマトとかは別ジャンル
8: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 12:00:39.22 ID:a8bGK/AP
>>7
少し不思議
の略やぞ
19: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 18:28:56.30 ID:nOSWuWKs
>>9
スペースXは凄いわ。
ファルコン9でエンジンの高度な制御や回収を完全にモノにした。
13: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 12:50:01.42 ID:FXXrdc+P
これはいいんじゃいかな
欧米は最初に観念がある
それを実証する作業が続く
日本人は観念する脳機能に問題があるからまいきなり実証作業から始まる
ノーベル経済学賞が取れないことでも明らかなんだよね
インド人ですらとってるのに
14: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 13:01:32.79 ID:vUey34ph
フューチャーガネー
21: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 19:30:36.57 ID:yFunlrvd
ブラック・ジャックでも、免疫抑制剤が無い時代から
ブラック・ジャックは臓器移植や他人の腕の移植をやっていた。
当時、臓器移植は夢の夢だった。
29: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 20:15:44.14 ID:hvBRqjRq
核融合発電&EVで考えれば十分未来技術だと思われる
30: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 20:21:24.68 ID:4apPZCuC
>>29
うむ。そもそもアトムの世界では原子力発電とかがメインじゃないのかねえ(太陽光とかもあるかもだが
アトム自身がそれだしさw
31: 名無しのひみつ 2021/10/05(火) 00:12:54.07 ID:t2DLd6ea
攻殻機動隊で9年後
宇宙人は?
32: るる様 2021/10/05(火) 00:14:49.89 ID:t2DLd6ea
ほんまやったら
宇宙人
マクロスF

普通にドラハニ着てらW

33: 名無しのひみつ 2021/10/05(火) 00:34:46.39 ID:9GWJjg7d
先ずはコスモクリーナーからだ。
ALPSでは話にならん。
34: 名無しのひみつ 2021/10/05(火) 02:21:56.44 ID:2Z5pfQ5G
未来少年コナンは宇宙太陽光発電でパン作ってたよね
46: 名無しのひみつ 2021/10/06(水) 01:47:04.09 ID:yD/GErET
>>34
パンの製造動力は太陽エネルギーだけど、パンの原材料はジムシーの島で発掘していたプラスチック。

クラークの第三法則
十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない。

これに尽きる

39: 名無しのひみつ 2021/10/05(火) 09:45:45.35 ID:mk4/OEtX
Sword Art Onlineのリリースは来年だな(´・ω・`)
40: 名無しのひみつ 2021/10/05(火) 15:40:18.02 ID:lfb1qiXf
新しい発想って中二病の世界なんだよな。
だから中二をバカにして切って捨てる文化だとゼロから1を生み出せない
43: 名無しのひみつ 2021/10/05(火) 22:12:26.67 ID:Qh/EgguI
タイムマシンを夢見てタイムシフトのためのVTRを開発した??。
44: 名無しのひみつ 2021/10/05(火) 22:52:15.41 ID:qDMv9HR8
新幹線は借金の都合もあったが在来技術をちょっと磨いただけで計画時点で未来技術じゃなかった
同様にEVもせめて超伝導キャパシタくらい前提にしなけりゃ十分に枯れた在来技術でしかないから展望も希望もない
45: 名無しのひみつ 2021/10/06(水) 00:43:57.13 ID:2VdL1H+w
SFはストリートファイト
47: 名無しのひみつ 2021/10/06(水) 05:45:00.61 ID:d4i2lK9s
日本ではSFは低調やからな…魔法を開発するしかなかろうwww
スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-雑談