岸田新内閣 経済政策 ”成長と分配の好循環”具体的戦略が課題
2021年10月5日 4時01分
4日発足した岸田内閣は「成長と分配の好循環」を生み出すための具体的な戦略をどのように作り、実行に移していくかが課題になります。
菅前総理大臣も継承した経済政策のいわゆる「アベノミクス」は、大規模な金融緩和などによって、日本経済をデフレではない状況に導きましたが、成長戦略の実現に課題を残す形となっています。
岸田総理大臣はアベノミクスを評価しつつ「成長と分配の好循環」による「新たな資本主義」を構築するとしていて、これに向けた具体的な戦略の策定が課題になります。
そのうえで、経済成長によって得られた富を中間層に広く分配し、所得の引き上げを通じて、GDP=国内総生産の半分以上を占める個人消費の活性化につなげることが求められます。
岸田総理大臣は先月、自民党総裁選挙に向けて経済政策を発表した際「富む者と富まざる者の格差が生まれ、コロナ禍でさらに広がってしまった。最大のポイントは、一部の人間だけでなく、広く多くの人の所得を引き上げることだ」と述べました。
つづきはうぇbで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211005/k10013291231000.html
引用元: ・60年前は清和会から宏池会に代わり高度経済成長が起きた 安倍から岸田になった事だし所得倍増頼むぞ [828293379]
(光)こと>>1が一番がんばっているよ
私はそんなに頑張ってないぞ
民間にお願いする前に、
非正規公務員の給料を上げるべき、、、
生活保護を利用している人もいるという、、、
失業手当を作るべき、、、
米国ではふぁれでももらっているのに、、、
60年前といえば
おまえが生まれた翌年だな
立憲「自民党議員が中国から金をもらっていたようだが?」自民「…」国民「おい」自民「…」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576798028/1 ←ID:ZFEBdCL20(光) BE:828293379
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576798028/79
> 1985年に法案提出してマスゴミや当時の野党(日本社会党・公明党・民社党・日本共産党・社会民主連合など)が徹底的に叩いて廃案に追い込んだ
> 特定秘密保護法案も一部だが対スパイ活動に効果の有る法制だったがやはりマスゴミやゴミ野党は強烈に反対してただろ
> もう忘れたか?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576798028/82 ←ID:ZFEBdCL20(光) BE:828293379
> 俺が25歳の時か
> 覚えてるわけない
ID:ZFEBdCL20(光) http://hissi.org/read.php/news/20191220/WkZFQmRDTDIw.html
今の日本は安倍恐慌と言って良い惨状
岸田、任せたぜ
がんばっているな!
靖国参拝してるからな
ヘタレの清和会や中曽根派とは違う
がんばっているな!
清和会より保守寄り?
清和会のような絶対にスキャンダルのない清潔な政治家集団の方が任期全うできるから日本のためにはいいんだけど
がんばっているな!
ちょ待てよw
清和会が最大のスキャンダル統一教会を抱えてるだろw
そもそも他の派閥のスキャンダルなんて統一教会や反社が流した怪文書とか工作ばかりだし
がんばっているな!
統一教会はすでにTwitterとか見てわかる通り自民党支持の若者や老人は問題視していない
マスコミのバッシングも無くなった
サタンミンス政権の悪夢を再び繰り返さないためのネット愛国活動の賜物
いらない公務員は給料を半分にして
安倍がやり残した政策、議員定数削減と、公務員改革をやるべき
公務員改革は、本当に半分にすべきだわ
その代わり、給与を25%上げて
優秀な公務員を半分だけ残す
議員定数削減は、総人口が減少しているのに多過ぎる
衆参とも、今の半分でいい
公務員減らすとどんな経済効果があるの?
議員は多いけどな。
公務員は少なすぎだぞ。
今の所得を10倍以上にします
そのときの食パンは安いもので大体1斤1万円くらいかなぁ
日本円はいくら刷っても最早インフレなどしない
がんばっているな!
株価低下させんなや岸田のクソが
あれでは高度経済成長なんか起きるわけがない