https://corp.rakuten.co.jp/news/assets/img/update/20210930_drone_delivery.jpg
ドローン配送の様子
JP楽天ロジ・長野県の山岳エリアでドローン配送の実証実験
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210930-00000056-jnn-bus_all
日本郵便と楽天グループの合弁会社「JP楽天ロジスティクス」は、長野県白馬村の山岳エリアでドローンを活用した物資配送の実証実験を行い、「大幅なコスト削減を実現した」 と発表しました。
「JP楽天ロジスティクス」は、8月と9月の2か月間にわたって長野県白馬村の白馬岳登山口から山頂にある宿舎までの往復およそ10キロでドローンを活用した配送の実証実験を行いました。片道の所要時間はおよそ15分で、最大7キロの生鮮食品や飲料、医療物資などを運びました。
去年の実証実験では10人以上でドローンを運用していましたが、今回は規制が緩和されたこともあり2人体制で配送ができたということです。
具体的な費用については明らかにしませんでしたが、「大幅なコスト削減につながった」ということで、担当者は「従来のヘリコプターによる物資輸送は高騰しており今後、ドローンによる山岳輸送がビジネスとして活用されるチャンスは十分ある」としています。(30日16:39)
【動画】JP楽天ロジスティクス、長野県白馬村の山岳エリアにおけるドローン配送の実用化に向けた実証実験を実施
https://www.youtube.com/watch?v=Chg1cqERpkY
引用元: ・【物流】JP楽天ロジ・長野県の山岳エリアでドローン配送の実証実験 [上級国民★]
メイジドロル
(´・ω・`)
欲を言えばヘリコプターくらいでかくしたいね。
ヘリでもあまり風が強いと飛べない
(´;ω;`)
回収は困難
登山道から外れた場所だろうから、専門装備した登山家とかじゃないと危険
そりゃあ、次のドローンだろうよ…w
墜落したら危ないから田舎でしか運用できないね
岩登りで遭難しかけてるやつにロープとピトンを届ける救助法もありかも
あとウンコも運ばなければならない
このケースに入れて運ぶのかよ
工場が撤退したとこに自然と生えてくるのよ
いいね 今ヘリが一社独占だから
言い値なんだよな
商売敵を排除する為に、ドローン強盗が現れ、それからドローンを守る為に監視ドローン、護衛ドローンが展開されるわけだな。ペイできるのかな?wwwww
独占が崩れても談合で値段を釣り上げるのがジャップクオリティ
1日で荷揚げ終わりそうだな
富士山頂上とかは無理だろうけど、何メートルまでなんだろう