スポンサードリンク
1: oops ★ 2021/10/01(金) 21:00:16.82 ID:V3JZmfv/9
引用元: ・【経済】トヨタ、電動三輪車を発売 立ち乗り移動、疲労軽減 [oops★]
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:02:28.48 ID:K0ZzVVXG0
>>1
>「シーウォークティー」
Sea Walk Tea?かと思ったら
C⁺walk T
だった
どんな意味なんだろ「T」はTOYOTAか
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:17:52.50 ID:Z4txDeNT0
>>7
city walk の順番入れ替えただけだろ
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:16:39.87 ID:zHc45HA30
>>1
給料を安くしなきゃいけない業界で35万とか、誰も買わないだろ
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:17:16.69 ID:3CeWIImR0
>>1
舗装道路しか考えないよなー
ヤマハさん低速モビリティはよ売ってー
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:20:17.40 ID:yHJb+LP90
>>1
周囲をあたってもいたくないようにして、
時速4キロ制限モードなら公道から直接店内に乗り入れできれば売れるが
規制が邪魔になるな
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:00:48.79 ID:r06N2lE00
車検は無し?
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:01:00.75 ID:YstCZu1O0
電動一輪車
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:01:05.98 ID:jhBZ7OMG0
サムネイルだとペンギンが遠くを見つめる姿に似ているな。
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:01:32.50 ID:Yj4aUAHD0
爺婆がダイナミック入店連発するな
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:03:27.35 ID:IVYI5vaw0
車とバイクのあいだの中途半端なあいつかと思ったのに
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:04:22.34 ID:TNRlTspA0
今更これ?
トヨタってバカだろ
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:08:57.76 ID:tXbQOLS60
>>10
広い工場で荷物引くやつじゃないの
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:24:01.16 ID:P2IroWQC0
>>10
>>15
トヨタもホンダもセグウェイヒューマントランスポート的並行二輪車は投入してる
その上での三輪形態
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:05:03.94 ID:JKMhNQ9T0
動画見たが再生数一桁でワロタ
あとおっそwww
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:17:08.41 ID:EtqRkIRi0
>>14
施設内でこれ以上スピード出す気かよ
人殺し
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:05:08.60 ID:A/7HVj3y0
水素エンジンはどうしたんだよw
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:05:12.53 ID:vn4OjnEk0
トヨタのホンダ化?
ローラスケートgogoぽいな
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:31:40.08 ID:CEhoBtNM0
>>17
ローラースルーだろ
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:06:18.12 ID:BFxH17e/0
椅子がほしい
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:06:22.26 ID:5Ej5T/xf0
> 現行法では歩道を含め公道での走行はできない。
はい
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:06:52.92 ID:s0ub5qay0
警備員の為に30万も払えんて
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:07:53.02 ID:vn4OjnEk0
訂正
ローラスルーGOGO
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:08:42.94 ID:JKMhNQ9T0
つーかこれ
電動老人カーの方が公道も走れて安くて上位互換じゃない?
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:20:28.50 ID:rllBnCBM0
>>23
それ40万位するよ
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:23:22.05 ID:JKMhNQ9T0
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:10:10.68 ID:m9r5V7xe0
セグウェイは空港とかで見るけどマジで便利そう
コイツはどーなんだ
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:10:52.23 ID:IxPovZll0
オプションで椅子とかつけられないの?
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:11:25.80 ID:buPv6YkB0
セニアカーの方が座ったまんまで楽じゃないの?
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:12:12.61 ID:cw1+mkJK0
トヨタもバカだな、段差で転倒するわ。
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:16:13.39 ID:QVrgfJFJ0
>>32
ほんとほんとこれが一番こわいよ
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:52:12.27 ID:I4+XLmEk0
>>32
段差を無くすんだろ
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:12:41.03 ID:4BExY4XQ0
前輪が小さすぎるので、
段差に躓いて前に転倒し首を折る人が続出しそう。
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:12:42.96 ID:ckZsOk2a0
トライクかと思ったら違っていた
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:13:49.64 ID:aJMLhJPE0
施設内の屋外移動用か
まあいいんじゃないかな
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:15:02.93 ID:bQ4zk1V80
>>37
「公道走れないなら意味ねえじゃん」と思ったがそういことか
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:18:19.24 ID:aJMLhJPE0
>>41
トヨタは何作るにしてもまず法人用からなので
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:14:33.24 ID:Yi4ak/o20
シニアカーはハンドル付き電動車いすというカテゴリなんだな
まあ役所の縄張りの都合だよなー
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:14:53.70 ID:jjdUzIZp0
時速10km以下で走行する電動の自転車や軽車両を歩道で走れるようにして欲しい
電動アシスト式自転車は、時速10km以上ではアシストを掛けるべきではないな
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:15:15.50 ID:JKMhNQ9T0
全固体電池を積んでて充電が一瞬で終わるとかなんかあるんだろ?
え?
無い?
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:15:44.27 ID:xAsWLBSg0
鈍臭いジジイが直ぐ壊すわ
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:17:33.53 ID:SHfUQGbu0
まあジジババ用の乗り物をどんどん開発するのはいいんじゃないの?
プリウスで跳ね飛ばすより100倍マシだわ
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:18:24.51 ID:x0Ayeb/n0
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:18:44.45 ID:ZpBH5qlj0
個人向けじゃないじゃん
法人だけで採算取れんの?
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:20:02.76 ID:aJMLhJPE0
>>55
まあどう見ても開発費ほとんどかかってなさそうなので
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:21:43.43 ID:FC9DLpG50
ハンドフォークで仕事している人には嫌そう
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:22:13.57 ID:Y2+Yn+ns0
3輪は危ない
コケる
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:22:17.68 ID:WBz+qQcC0
ホンダみたいなことやってんじゃねえよ
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:22:39.03 ID:UZWsZYN/0
センスねえな!
ドラゴンボールでランチさんの乗ってた1輪バイク作れよ
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:22:59.45 ID:QZilplMg0
セグウェイの下位互換かよ
豊田章男終わった
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:23:17.32 ID:Mim9HAJG0
現行法では歩道を含め公道での走行はできないってあるけど
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:25:15.67 ID:DicDerr70
ええやん。大型ショッピングモールで店員さんが持ち場まで移動するやつでしょ。
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:26:42.37 ID:tCOqrC/G0
お前らの感覚では誰も買う訳無いだろうと思っているようだが
おっとどっこい世間にはお前ら貧乏人が及びもつかん金持ちが
大勢いるんだよ、彼らの欲しがるものを知っているから作ったんだよ
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:30:01.72 ID:PLNv/2Mt0
警備員をこんなのに乗せて事故でもされて巨額の賠償金を払うくらいなら乗らないほうがマシ
そもそも階段どうすんだよ
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:31:36.94 ID:uO3DpAEx0
狭いとこでもスイスイ走れるってコンセプトだろうけど
如何せん東京は狭すぎて危険だ
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:33:01.21 ID:PLNv/2Mt0
私道、私有地限定だな
はしゃいだ子供がぶち当たってきたらどうすんだ? 恐くて乗れねーよ
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:41:00.56 ID:8ACSaxTy0
立ったままとか疲労溜まるだろ
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:42:09.40 ID:hJL6ZxAV0
自転車でよくね?
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:48:33.13 ID:6qzVsQMJ0
>>92
空港や商業施設だから公道走れないだろ
むしろ自転車禁止して、こっちを公道で走れるようにしたほうがよくね
99: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:50:22.63 ID:EwvqH8jc0
>>92
工場では自転車使ってるが、さすがに野郎やおっさん用。
施設で使う場合、女性の利用もあるし、大規模施設の建物内だったら、自転車は
使えない。
そういうことだろう。
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:53:10.37 ID:yWsSy2Vy0
成田空港の警備員がセグウェイ乗ってるの見たことある
楽なんだろうが乗りたいとは思わなかった
103: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 21:53:24.23 ID:rxSEsEO/0
水素エンジンにしろよ
スポンサードリンク