未分類 雑談

【悪労働法】専門型裁量労働制【みなし残業無限大】 [無断転載禁止]©2ch.net

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ
XBOXゲーパスデイワン「Pay Day3」の評価ボロボロも模様www

XBOXゲーパスデイワン「Pay Day3」の評価ボロボロも… [...]

【画像】青山ひかるさん、乳輪がはみ出した自撮りをSNSに上げ… [...]

【悲報】青葉真司の人生の裏で暗躍する「闇の人物ナンバー2」設… [...]

【速報】福岡の全裸男20人(うちガーターベルト着用10人)事… [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • カオスアンテナ
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
ホンダが中古車オンライン販売、来店不要でいつでも契約

ホンダが中古車オンライン販売、来店不要でいつでも契約 [...]

【悲報】お前らが4℃叩くから店名隠しちゃったwwwwww

【悲報】お前らが4℃叩くから店名隠しちゃったwwwwww [...]

【マスターデュエル】規制はともかく緩和はしてもいいんじゃない?

【マスターデュエル】規制はともかく緩和はしてもいいんじゃない… [...]

スポンサードリンク
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/06/30(金) 14:00:07.81 ID:twAGkGS8
・裁量制とは?
仕事の進め方や時間配分を会社に指示されるのではなく、労働者が決定できる労働形態の一つです。

つまり何時に出社しても何時に帰っても仕事さえすれば給料が払われると言うものです。

一見素晴らしい制度に感じますが残業時間はみなしとして扱われるのです。
現実は絶対に全員で残業しないと終わらない大量の仕事を与え、残業代をカットする。という使われ方をしています。
勝手に帰宅などの行動すれば懲戒免職物です。

何が一番危険かというと内定が決まり、いざ入社!の段階でやっとこの制度を適応している事を知らされるのです(求人に明記する会社も極稀にある)

近年、この異常な制度が適応範囲を拡大し、技術職においては当たり前になって来ているのが現状です。

・当たり前に裁量制が適応されている業種

アニメーター
グラフィックデザイナー
CGデザイナー
プログラマー
SE
コンサルタント
建築士
研究開発員
出版、編集社
その他技術職・企画立案職種

過労死ラインを余裕で超えます。
就活生の皆さん。あなたの入ろうとしている会社、裁量制かも知れませんよ。

引用元: ・【悪労働法】専門型裁量労働制【みなし残業無限大】 [無断転載禁止]©2ch.net

29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/11(木) 23:58:05.59 ID:e10gn6BN
>>1
短時間で結果を出せる人にはいい制度だね。
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/07(金) 00:54:34.60 ID:A2NOedCx
>>1
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats

2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/02(日) 14:55:12.50 ID:Rzmpy9Rr
保守
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/11(火) 00:28:08.62 ID:A7dG3bxE
納期がタイトなのに裁量労働もなにもないよな
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/11(火) 02:07:02.10 ID:VSi0opXe
夕方打ち合わせて明日見れますか?
ちょっと前まではよく聞くセリフだったが大手はもう言えなくなったんだよね
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/11(火) 20:42:02.94 ID:nDWPg8vD
俺も裁量労働制だけど最近労基入って大変なことになってる
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/10(木) 12:08:19.13 ID:SenzlZ8H
俺のとこも裁量性なのにまともに機能してないなぁ
訴え起こせないかなぁ
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/20(日) 06:36:04.10 ID:luFvaDow
研究で裁量なのに、人手不足で現場の作業もやらされてる。
と言うか事務も回ってくる。
朝8時の朝礼と夜17時の終礼は絶対参加だし
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/20(日) 06:36:52.69 ID:luFvaDow
研究で裁量なのに、人手不足で現場の作業もやらされてる。
と言うか事務も回ってくる。
朝8時の朝礼と夜17時の終礼は絶対参加だし
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/21(木) 21:59:29.34 ID:AW/u6l3m
CGデザイナーは糞
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/22(金) 01:00:37.15 ID:kYeMPbg0
速くなくなるべき業界ではあるね
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/27(水) 09:08:28.31 ID:1RbTob0C
研究で裁量なのに、人手不足で現場の作業もやらされてる。
と言うか事務も回ってくる。
朝8時の朝礼と夜17時の終礼は絶対参加だし
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/18(木) 10:06:14.69 ID:SszRlCHv
うちの会社は22時以降だと残業代が支払われる
今の案件だと残業しないととても終わられないと伝えたら「その分朝早く来てやってくれ」って言われてはぁ!?ってなったわ
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/08(木) 19:21:32.41 ID:XqIRONeg
株式会社モノリスソフト
https://www.monolithsoft.co.jp/interview/vol01.html
現在のモノリスソフトについて「ここは他社に誇れる良いところだ」「今後はこうしていきたい」と感じている点などがあればお聞かせください。

まず一つは労務環境でしょうか。これはゲーム業界でトップクラスと言っても過言ではないくらいに安心して働ける環境になっていると思います。

残業代は1分単位で出すようにしていますし、いわゆる“みなし残業(賃金の中にあらかじめ残業代を含ませておく制度)”
もモノリスソフトにはありません。定時制ですので深夜残業も認めておりません。有給休暇も申請すれば、よほどのことがない限り受理しますので、
有給取得率も高いですね。福利厚生関係も法的な面で完璧なものになっていると思いますので、不安要素は無いと考えています。

裁量労働制という言葉が定着して久しいですが、特に問題な点は何でしょう?
特にみなし残業が一番の問題だと考えています。面接に来られる方々の話を伺っていると、びっくりするような会社があります。
ですので、ここはもう生涯にわたって取り組もうと思っています。

17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/08(木) 19:27:07.79 ID:XqIRONeg
http://bku.jp/sairyo/list/cybird/
〔裁量労働制事案リスト〕株式会社サイバード事件
株式会社サイバードは、「イケメン戦国」「イケメンヴァンパイア」などのイケメンシリーズ、「名探偵コナン」「黒子のバスケ」など
人気アニメのスマートフォン向けゲーム制作等を手がけるIT企業です。
裁量労働制ユニオンでは、退職者の相談を受けて、2017年7月から同社と団体交渉を始めています。主な要求は、以下の二つです。
(1)裁量労働制の無効による残業代請求。
(2)裁量労働制にもかかわらず、就業時間を逸脱した労働時間をしていたことを理由として退職勧奨を行ったことに対する補償。
労基署の申告もサポートして、同年8月には渋谷労基署による裁量労働制無効の指導及び、それに伴う労働基準法違反の是正勧告が出ています。
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 23:25:40.03 ID:Lddhe2HF
<裁量労働制>削除に「残念」 財界から失望の声
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00000129-mai-bus_all
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/13(金) 16:14:33.75 ID:NkwXYhkD
残業代出せや!
おかしいやろ。
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/13(金) 16:15:59.71 ID:NkwXYhkD
あとウチは定時で帰って良いから残業代出さないってさ、理由になってねーからな。
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/13(金) 17:04:05.19 ID:ivMsN6G3
俺は定時に帰ってるけどね
どう思われてようがキニシナイ
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/13(金) 20:18:28.49 ID:K9AKeYv5
>>22
定時はどうでもよくて、残業代払えって話しだろ
つかキニシロ
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/21(土) 13:25:17.12 ID:n1BWaGsZ
残業代を5倍の金額にすれば良い
そうすれば会社が意地でも残業させないし
残業させられても金入るからいいでしょ
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/30(月) 10:48:50.47 ID:26k5sGgc
年棒制ってプロ野球選手みたいで聞こえは良いが、残業するほど損する仕組みだからなぁ。頑張る人は損する。
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/15(月) 00:32:49.14 ID:WdpBxtCj
裁量労働制は早く仕事終わらせた分、追加で仕事回されて結局残業になるから、ゆっくしり仕事してあえて残業するしか道がない制度だね。日本は民主社会主義が板についてるから絶対に生産性落ちると思うんだけどこの制度。
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/07(日) 01:12:35.97 ID:bmM0cpvs
歩合制にすりゃあ良いだけなのに、そうしないのは企業が労働者使い潰す気がマンマンにあふれてるからです。
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/16(水) 22:22:28.60 ID:dluz+I8R
残業代はペナルティとして上司の自腹か、割り増し率を高く義務付けるとかすればすぐに減らせそう。
誰でも思い付くそれをやらないということは、国はもっと働けって思ってる。

労働時間中は犯罪抑止できて、
労働力として使い潰せて、
税金としてピンハネして、
苦痛なら他人に迷惑かけない建前に押し潰されて泣き寝入りしたり自殺してくれる国民なんだから、現状を変えるわけない。

33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/20(日) 20:06:26.52 ID:B/X9X/Sx
働かない方が残業出来るんやで
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/25(土) 00:32:33.10 ID:Pe/YEDAI
金銭解雇ルール早期導入は必然の流れだろう。そうでなければ企業はバンバン破産する。他方、治安の悪化を防止するなどの観点からも、労働者の再教育が必要となる。放送大以外でも、大学のオンライン化などにより、教育費を下げる政策をするべきだ。
命の問題に直結する福祉予算を重視し、文系向けの文教予算を削減するようになるしか道はない。
スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-未分類, 雑談