家計

【経済】パナソニック、千人超が早期退職へ ★3 [首都圏の虎★]

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ
【有能】アラサー公務員わい、人生で最も大切な行動は『これ』だと確信www

【有能】アラサー公務員わい、人生で最も大切な行動は『これ』だ… [...]

【悲報】日本人、結局マスクを外せないまま秋に突入www

【悲報】日本人、結局マスクを外せないまま秋に突入www 哲学… [...]

【乃木坂46】池田瑛紗、ちらパン.....w

【乃木坂46】池田瑛紗、ちらパン.....w 欅坂46dx [...]

ぬ~べ~「金ない・・・給食が唯一の食事・・・」←これおかしい… [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • カオスアンテナ
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
くいしんぼわい○○きの晩御飯www(※画像あり)

くいしんぼわい○○きの晩御飯www(※画像あり) [...]

【CS】DeNAがCS勝ち上がってきたら怖いで←ぉ、ぉぅw

【CS】DeNAがCS勝ち上がってきたら怖いで←ぉ、ぉぅw [...]

【憤怒】嫁が子供産んでから冷たくなったwwwwwwww

【憤怒】嫁が子供産んでから冷たくなったwwwwwwww [...]

【画像】ほしのあき46歳、現在の姿に驚愕wwwww

【画像】ほしのあき46歳、現在の姿に驚愕wwwww [...]

スポンサードリンク
1: 首都圏の虎 ★ 2021/09/24(金) 20:47:00.60 ID:tYwBKHDv9
パナソニックが9月末に国内で実施する早期退職で、退職者が千人を超える規模に上ることが24日、分かった。来年4月の持ち株会社制移行を見据え、来月1日に予定する大規模な組織改革の一環。

https://nordot.app/814054395489648640?c=39550187727945729

★1 2021/09/24(金) 17:43:29.15
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632478691/

引用元: ・【経済】パナソニック、千人超が早期退職へ ★3 [首都圏の虎★]

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:56:20.20 ID:1EvfI3a30
>>1
・移民を受け入れないと人口減で経済縮小しますよ?
→ ヤダヤダ!!外国人大嫌いだもん!!

・競争原理を取り入れないとイノベーションが生まれませんよ?
→ ヤダヤダ!!正社員は解雇規制で守られてるんだもん!!

パナソニックみたいに図体デカいのに 内需メインの所はこうなるわな

結局客増やす(少子化解消)か 利権を取り払って全員に競争させるかだね

78: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:06:45.58 ID:PDd5bEPj0
>>1
クソニーと段違いなダメっぷり
さすがの大阪企業
ソニー持っておけば良かった1600円が1万だもんなー
142: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:27:58.89 ID:seFMvCB60
>>78
13000円。10000円じゃない。
99: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:12:25.68 ID:q32//zEG0
>>1
ソニーのような業態転換に成功した企業とそうでないとこの違いかねw
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:14:31.34 ID:VfClQCoo0
>>99
3DOのことかな
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:47:30.78 ID:V0GPh/kw0
俺もパナソニックやめよう
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:48:23.57 ID:gJOH0o5H0
>>2
お前の会社はPANASONYQだろ
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:47:52.53 ID:WNwhE8NN0
旧サンヨーの人は切られやすい?
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:48:50.57 ID:gJOH0o5H0
>>4
むしろ真っ先に辞めてるでしょう
205: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:54:17.75 ID:J5hvZNLP0
>>4
とうの昔に全員ジェノサイド済み
奪ったのは使えそうな技術と海外では外せない「エネループ」のロゴだけ、他はすべて惨殺
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:48:14.19 ID:sxFaMNRG0
パナソニックの基幹事業ってなんなの?
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:51:57.41 ID:mpxCg+2G0
>>6
大物女優の三田佳子さんは、経営の神様、 松下幸之助氏の婚外子なのですか?

ベストアンサーに選ばれた回答
これだけ騒いでいるんだから恐らくそうでしょう。
と言ってDNA鑑定みたいな話も無いけど。
昔はそんな話は普通だった。

秋篠宮殿下は、天皇陛下と加茂さくらの息子説も
昔からよく囁かれているし。そう言えば揉めている
真子様は加茂さくらに面影が似ている。
https://finance.yahoo.co.jp/money/experts/questions/q14206197804

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:48:51.52 ID:0yhm9Kc00
これがアベノミクス

円安観光立国の末路

全部失った

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:51:35.17 ID:Cbw5SqFb0
>>9
かつて安倍がテレビで自慢してたぞ
私のアベノミクスによって
旅行収支が黒字になったんですよ!
そこもきちんと評価していただきたい!

って、日本人が貧乏になって海外旅行に行けず
中国の金持ちが安い日本に押し寄せただけだろ
何を喜んでんだ?この糞オヤジは?って思った

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:49:48.64 ID:kSb2VcvV0
パナショック
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:49:48.76 ID:L173pqVj0
輸出業=日本で語る馬鹿は消えろw
少しは海外の外需比率を見ろ
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:51:50.02 ID:MhYbRVjY0
あーリストラか

大手正規雇用は中抜きケケ中の新自由主義とは無縁と思って胡坐かいてたんだろな

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:51:52.95 ID:B6F8yR8x0
ああ、早期退職優遇にしてほしかった
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:51:58.75 ID:aQsjrCCw0
退職金たっぷり上乗せかつ次の職も紹介してくれるんだろ?
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:52:28.57 ID:3yP6H/xd0
いらない人間1000人も雇ってたパナソニックって
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:53:35.41 ID:77U42oeH0
>>24
でもいる人からやめていき
いらない人が残るという
194: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:49:38.40 ID:2rXJqMZ+0
>>27
これな
出来る人は辞める前から行く先決まってる
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:53:40.36 ID:PlfgrsoX0
私立文系大卒55歳超えのバブル入社組はこれたいへんだな
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:54:43.68 ID:QzPpWvzt0
市の職員数は★1万8762人★(2019年4月時点)。
連結売上高1兆円超を誇る★京セラは、市内で勤務する正社員が約2千人。★

正午。京都市役所近くのコンビニには、昼食を買い求める市職員の長蛇の列ができる。並ぶのを避けて他のコンビニを利用する人も多い。
「石を投げれば職員に当たる」。そんな言葉もささやかれる。
市の職員数は1万8762人(2019年4月時点)。連結売上高1兆円超を誇る京セラは、市内で勤務する正社員が約2千人。
全国780万人の門信徒を抱える浄土真宗本願寺派の宗務所と本山の西本願寺(下京区)で働く職員は約520人。事業所として市の巨大さは際立つ。
他都市との比較ではどうだろうか。市によると、人口千人当たりの職員数は11・3人で、20ある政令指定都市で熊本市や大阪市などに続いて6番目に多い。
予算に占める人件費の割合は政令市で3番目とさらに高くなる。

ちなみに職員の平均給与は★ 711万円 ★だ。

職員数は多めに映るが、市の担当者は「世界遺産や文化財を多く抱え、文化や観光、景観などの分野で行政需要が高いことが一因」と説明する。
給与は「平均年齢が他市よりも高い。そもそも公務員の給与は人事委員会勧告に基づいているので…」と歯切れが悪い。

ちなみに「平均年収=実支給額」じゃないからなwww
あくまで「最低保障金額」であって「各種手当コミコミの実支給額」はそれ以上w
え?それどこから出てるのかって?
当然負担側である生産層の民間人から吸い上げてまーすwww
そして吸い上げられた側は可処分所得削られて消費能力も軽減、お互い消費能力減スパイラルで痩せ細り続けてまーすwww
その状況ガン無視して肥え太るクソ豚の寄生虫ゴキブリ公務員www

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:55:00.93 ID:3rRsrItU0
無能に退職金とかいらんだろ
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:55:27.69 ID:L5GEkFrl0
会社が入ってるビルの前で若いのが喫煙しまっているのがパナ
他の会社は見ている 吸い殻もそのへんにポイ 
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:55:40.11 ID:Cbw5SqFb0
俺の親父が30代から会社の部長をやっていて
経営立て直しのために早期退職制度を計画したんだけどさ
真っ先に親父の弟が手を挙げちゃって
兄弟で結託してたのかってスゲー立場が悪くなったとさ。
叔父さんは退職金で飲食店を始めて大成功
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:58:08.62 ID:NbbkF5qN0
松下幸之助があの世で激怒
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:58:44.10 ID:USmYPukH0
リストラ推進 島工作
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:00:31.08 ID:3mnlCZz70
>>42
草むしり 島耕作
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:58:51.45 ID:FY+VMBMC0
大阪企業終わってんな
どんどん東京に移転してるし
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:59:57.05 ID:a9aNF9wa0
優秀な1000人だけ残してゴミを全部リストラする。の間違いだろw
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:01:32.71 ID:uzAJh1Jc0
>>46
こういうときって、優秀な1000人が退職しちゃうんだよね
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:03:38.54 ID:a9aNF9wa0
>>52
優秀な1000人は引くて数多だからなあ
海外に流失して日本の技術が海外に転用されてゴミしかいない国内企業は中抜きと税金泥棒企業になってる
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:00:00.54 ID:PeYQaxSm0
うちは洗濯機と食洗機とドライヤーがパナソニックだった。
新しいドライヤーも気になってる。ダイソンみたいの
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:00:49.32 ID:Aw0l35CD0
辞めてくれって言われたヤツ、プライドボロ雑巾?w
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:06:17.72 ID:EKNq4N8z0
>>49
明日は俺たちだ。
50: Ikh ◆tiandrU0uo (スッップ Sd62-zX7r) 2021/09/24(金) 21:00:58.32 ID:DJkTwj5nd
ソニーと同じくらいになるためには血みどろリストラが必要だが、そこまではやれないのであろー。
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:01:34.76 ID:a9aNF9wa0
今や日本製品はアフリカ産より信用出来ない
コネと2世と天下りしか居らん
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:01:47.94 ID:CZjaAyVH0
最後に買ったパナソニック製品はMSXターボRだな
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:01:56.87 ID:vIaezOFm0
パナソニックのエアコン買ったら糞うるさくて眠れん
金返せよカスが
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:02:21.02 ID:qlhuZ5Ea0
>>55
掃除か
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:02:11.61 ID:k3Yf9bbD0
1000人切って年間100億円程度の節約か
浮いたその金で何やるつもりだ
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:03:13.87 ID:eClf04og0
>>56
そりゃ役員報酬でしょ
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:02:55.76 ID:HKMkeMa90
従業員24万人のうちの1000人。リストラになるのかな。
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:03:17.31 ID:PmQZQy8S0
潰れるのかな?
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:04:01.64 ID:qlhuZ5Ea0
40万の洗濯機は日本では売れないだろう
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:04:12.79 ID:VfClQCoo0
入社10年て使えないゆとり世代と
めんどくさい氷河期を減らすためか?
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:04:21.41 ID:9iy0fa4r0
うちに二股ソケットとオープンリールのゴールドメカあるわ
あとでかいラジカセ
現行品は乾電池がたくさんある
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:05:55.52 ID:FY+VMBMC0
東芝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>パナソニックw
90: Ikh ◆tiandrU0uo (スッップ Sd62-zX7r) 2021/09/24(金) 21:10:18.84 ID:DJkTwj5nd
>>70
東芝とか粉飾決算やらかして、一時は潰れる寸前まで行ったやんw
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:06:00.66 ID:c54G8YSy0
松下の言葉

すべての人を自分より偉いと思って仕事をすれば、
必ずうまくいくし、とてつもなく大きな仕事ができるものだ。

無理に売るな。客の好むものも売るな。客のためになるものを売れ。

叱るときには、本気で叱らんと部下は可哀想やで。策でもって叱ってはあかんよ。
けど、いつでも、人間は偉大な存在であるという考えを根底に持っておらんとね。
叱ってくれる人を持つことは大きな幸福である。

競争も必要、対立することもあっていい。だが敵をも愛する豊かな心を持ちたい。

売る前のお世辞より売った後の奉仕、これこそ永久の客を作る。

部下に大いに働いてもらうコツの一つは、部下が働こうとするのを、邪魔しないようにするということだ。

84: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:07:31.56 ID:EKNq4N8z0
>>72
中国+米国 のタッグに対抗する方法を書き遺してほしかった
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:06:52.99 ID:HKMkeMa90
1000人だと本業というより、付随する部門という感じがする。
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:07:16.98 ID:XiqkVXRO0
燃料電池でこれから株価爆上がりじゃないの?
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:07:40.46 ID:wiWY5hpm0
高い報酬をもらっていながら人材を活かす仕事すら持ってこれない経営陣に何の意味があるのか
今後は収益部門の売却などにも手を出すでしょう
率先してリストラされるべきは経営陣の方なのでは
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:10:29.62 ID:EKNq4N8z0
>>85
経営者はお互いを庇い合うからな。経団連みたいなのもあるし。
労働者には労働組合が…もうない…。
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:08:15.63 ID:jRzy2gup0
ハナクソニックは四万人もいる古い企業だから、
小回りは効かないし、新しいこともできない。
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:09:07.38 ID:HKMkeMa90
ソニーが従業員10万人、パナが24万人。いくらなんでも多すぎるんじゃないか。
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:10:22.01 ID:PmQZQy8S0
>>89
何も仕事しないで金もらってるジジイがいっぱいいそうだな
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:10:33.64 ID:FY+VMBMC0
>>89
なのに売上高は、ほぼ同じというw
126: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:21:04.16 ID:EKNq4N8z0
>>89
中国は全就業者の1/3が製造業だよ。
24万人と言ったってグループ全体だし中国と比べたら日本のメーカーは全然雇用してないに等しい。
94: 名無し 2021/09/24(金) 21:11:04.68 ID:OjAUxDb30
だいたい早期退職って優秀な人から辞めていつてカスばかり残るんだろ?
123: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:19:24.29 ID:DBd4DJGM0
>>94
有能と勘違いした者が残るんだよ。経営陣も自惚れた馬鹿の方が使いやすいから。
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:11:09.61 ID:s/8QEoMF0
関連会社に転職だろ?
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:15:42.12 ID:aAaeozof0
>>96
それができるのは参事以上じゃね。ヒラは、有給消化とは別に就活期間1ヶ月特休あげるから自分で探せと。
97: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:11:38.71 ID:2TJFpTf30
そっか
パナソニックの株は全て捨てます
会社復帰の頑張り的に今後はSONYを応援する事に
します
何でも切って解決ってのが自己中過ぎて気に要らね
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:12:10.28 ID:aZvKJmPK0
バブル期に採用した無能な団塊ジュニア世代が経営の重荷。これにつきるよ。
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:13:52.09 ID:A4Edvd9O0
>>98
旧世代の日本人は足の引っ張り合いしかしないからな
かと言ってゆとり以降はそもそもの脳みそが足りてないという
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:13:32.10 ID:t0VrTlOK0
デフレで儲かる企業の方がおかしいんだよ
政治に頼ってない企業なら普通はコロナでこうなる
健全な企業ってこと
当然全国の中小企業はさらに厳しい状況だ
自助、自助、自助のハゲのせいでな
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:14:09.08 ID:FY+VMBMC0
ソニーは金融分野以外はお世話になってるが
パナソニックは思いつかないわ
電子レンジだけがパナソニックってだけで
111: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:14:43.25 ID:Bdz/EuMd0
いくらもらえんの?
パナ辞めるんなら3千万くらいじゃ割りに合わないと思う
1億もらえるなら即辞める
112: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:15:06.35 ID:q5ZGlEA90
退職金貰える内に止めた方がいい
しがみついてもこのコロナじゃもう元の社会には戻れん
雇用法もなし崩しにされて簡単に首切りされるだけだから
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:16:23.34 ID:rka3Vvun0
100%とは言わないけれど 割増付き退職金・厚生会からは選別金・それなりの再就職あっせん
良い会社じゃないか 倒産・破たんだとこうはいかないから 胸を張って卒業できるよな
119: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:18:28.34 ID:vT6LMj1X0
パナソニックのは壊れにくいからな。もっとソニーみたいに上手に作らんと
124: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:19:44.73 ID:VYj52OMt0
>>119
おじいちゃん、それは30年前のお話ですよ
122: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:19:10.30 ID:H2lvVgeT0
外資系の時大量リストラあったけど、無条件で部長を切るべき
部長の金魚の糞が孤立する様は楽しかった
127: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:21:18.55 ID:RMDKmiPI0
リストラされても行くとこあんのかね
国内はどこもきついし
中韓メーカーでも今時別に必要されてないし
129: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:22:47.17 ID:7Cqxey0p0
チキン屋にようこそ
130: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:22:54.83 ID:Z5YnXRqT0
中小企業に俺様は元パナソニックだぞ!というしかない
無能中年が転職してきそうで嫌だな
136: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:24:40.57 ID:RMDKmiPI0
>>130
中小じゃ若くて安い人か外国人しか雇えないから無理でしょ
147: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:29:00.54 ID:Z5YnXRqT0
>>136
くるぞ
有能は引っ張りだこだから
どこにもいけないマジの無能が面接にやってくると
大企業のブランドに夢見てる人事が喜んで入れる
そして>>133
145: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:28:50.87 ID:H2lvVgeT0
>>130
元シャープの55歳が顧問としてきたけど2年で消えたわ
言うことはご立派だけど自分で何一つやらなかった
132: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:24:06.32 ID:Y7ycjMbU0
島耕作も時代に合わせて
窓際 島耕作
肩叩き 島耕作
早期退職 島耕作
で、課長以下を書き直せ。

踏み外すきっかけはスナックで女性社員からセクハラ言われたところから。

139: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:26:36.79 ID:fD43KukC0
仮にこれでパナが黒字になって
誰が幸せなんだ?
会社が潤っても悲しむ人ばかりじゃ
会社の意味ないやん。
143: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:28:17.73 ID:t6BZav9V0
リストラする会社に未来はない。末期です
144: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:28:43.65 ID:HuYnBI/70
問題なのはこれからの日本
中国人や韓国人は、
とにかく幼少期から猛勉強してる
ガリ勉状態
日本在住の中国人に聞くと、
日本では幼稚園は遊ばせるのが多いけど、心配らしい
中国ではその頃から、とにかく勉強させるらしい
勉強さえすれば良いという訳でも無いけど、
これから中国と日本、学力の差もだんだん広がっていくかも
149: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:30:16.06 ID:Z5YnXRqT0
>>144
流石にニュースくらい見ろよ・・
キンペーが塾禁止したばっかりやん
150: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:30:31.30 ID:SP/Jt+3A0
雇用維持する為に態と非効率的で消費者にとって不便な社会の侭になってる。
殆どの人は仕事なんてせずベーシックインカムで生きられるようにすりゃいいんだよ
163: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:35:47.12 ID:BMQ6ei+D0
>>150
本来目指すとこはそこなんだろうが一部の人間の贅沢のために多数の人間が犠牲になる社会になりそうだな
154: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:32:21.32 ID:hi90Zfmr0
前の社長はチャイナの犬に成り下がってたからな。
今の社長も話聞く限り相当な無能っぽい

わざと潰してチャイナに叩き売って裏で金と女もらってニヤニヤだろ

157: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:33:43.76 ID:zCdUPHx90
首切られた恨みに中国企業に就職して技術を流失されるパターン
日本の技術者ってほんとゴミ扱いされてる
166: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:36:05.85 ID:hi90Zfmr0
>>157
それやっても得しない。
厚遇されるのは最初だけで技術抜き取ったら手のひら返しで超冷遇。
そしてまともな日本企業は二度と相手にしてくれない
175: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:40:44.37 ID:VfClQCoo0
>>157
すぐ技術流出っていうけどすでに周回遅れの日本の技術なんか要らんだろ
184: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:44:23.44 ID:lrgcix2N0
>>175
日本って決断遅いから
F1でもそれで日本のエンジニアが批判されてた
193: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:49:26.16 ID:hi90Zfmr0
>>184
実は判断自体は日本の方が成功確率が多少高いデータがあるが
判断が遅すぎるために競争では負ける

使えない中間ノロマが大量にいて足かせ半端ない

176: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:40:44.44 ID:VYj52OMt0
>>157
今ではそんなリストラ技術者の需要ないの、そんな話は10年以上前のこと。
中国はアメリカの大学に山ほど留学させて技術を持ち帰ってる。
178: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:42:16.17 ID:VfClQCoo0
>>176
海亀は昭和の日本みたい
162: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:35:42.03 ID:XKXFIH0e0
アイリスオーヤマも元パナソニックの技術者が多いねぇ
164: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:35:53.84 ID:7kU//Ohr0
無能経営陣が残って従業員切り捨てか
168: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:38:30.65 ID:Z5YnXRqT0
>>164
これ
165: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:36:01.38 ID:HuYnBI/70
日本は中年もダメ
これから日本の若い人も、
中国や韓国みたいに、
幼少期からガリ勉一筋で
頑張ってきた人達にも
学力で差を広げられるとなると、
リストラしようがどんどん厳しい状況になるな
167: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:36:34.87 ID:Acl8EcQo0
中国に限らず海外なら技術者は高給なんだよね
日本は金の代わりにやりがい(笑)を与えてきたけど、人員カット、コストカットでやりがいすら無くなった
172: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:40:06.41 ID:jpJEX0pk0
現実が見えていないおバカさん↓

926: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/09/24(金) 20:39:37 ID:ESkLdiF50

>>891
なんで自分から辞めようとしてある人しか貯蓄していない設定なの?
50代なんだから老後の貯蓄は既に貯めてるし、なにより退職金もあるんでしょ

パナソニックの退職金は4000万上乗せって言われてるんだから、普通にやっていけると思うけど

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632475856/926

189: 名無し 2021/09/24(金) 21:46:14.67 ID:dVyEvhRn0
>>172
俺の知り合いの元パナ社員、億トレーダーになってたぞ
今年は既に利益が1億超えたと言ってた
198: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:51:35.58 ID:jpJEX0pk0
>>189
ソイツはクビになったの?
173: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:40:11.87 ID:XPqTFvvt0
まあ ものづくりの時代が終わったならそのようにすれば?
研究員切りすぎてもう 先の技術が会社にないでしょ
179: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:42:17.91 ID:mYWGe6/n0
パナソニックで思いつく製品なんて
もはやドライヤーくらいしかないわ
180: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:42:42.65 ID:aZMstx4K0
パソナテックかと普通に解釈してた
183: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:43:13.91 ID:Pz+21gV80
あのパナソニックがねえ
186: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:45:09.71 ID:EYc5Jvsr0
>>183
あの?
パナソニックなんてリストラ位しか能が無いのに
192: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:48:41.57 ID:q32//zEG0
この際だから、創業家に経営権返上しちゃえばいいんじゃないの?

昔から相当な暗闘があったみたいだし、
念願の創業家支配が復活できるから大喜びでしょw

195: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:49:56.12 ID:dkIoEkEc0
いまや日本製より韓国製中国製のが質がいいからな
海外でも日本製は全く売れてない
ゴミだから
197: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:51:29.49 ID:2JWuZa4G0
>>195
日本は内需の国だからって連呼してたやつもみんな韓国中国の買ってるw
199: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:51:49.24 ID:Mn6bRf1G0
パナソニックって昔はいろいろあったけど
今全く目にする機会がないな
ここまで落ちぶれるとは思わなかった
次の主力電気自動車を捨てた時点で終わってたんだろうな
207: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:55:58.54 ID:3tfG18590
携帯電話も請負会社の配下で制作してた時からこの会社20年後は読めなかったかった❓
208: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:57:07.52 ID:BMQ6ei+D0
日本企業は無能経営陣が無能を引き立てる負のスパイラルに完全にハマってるからもう二度と復権することはないよ
209: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:57:19.66 ID:5wnNiCf70
ビクターからぱくったVHSだけで成り上がり

VHSの終了でマネシタも終了www

210: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:57:31.90 ID:hi90Zfmr0
色んな会社の凋落見て来たけど、そういう組織に共通するのは放漫な言動。
芝もシャも実に高飛車でムカつきましたわ。パナも驚く無視があった。

次はルネかな

212: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:58:20.21 ID:9d/RvsXV0
日立民の俺も震えてる
217: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 22:02:55.24 ID:hi90Zfmr0
>>212
真面目だけど役所だなぁって思う。
完全偶力DCモーターを作って騒音を段違いに減らして欲しい
222: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 22:05:12.59 ID:eJRTTzn/0
退職金割り増しだと思うけど
確定拠出年金で掛けてる場合どうなるの?
223: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 22:05:43.24 ID:hi90Zfmr0
一流企業だけあって優秀な人材は結構いるのに人材の無駄遣い感を結構感じた
227: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 22:06:41.82 ID:jmELEHfv0
パナからパソナへ
スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-家計