スポンサードリンク
1: 首都圏の虎 ★ 2021/09/24(金) 20:23:54.18 ID:OMQ9qJlB9
各社がコロナ禍のため2020年度の業績悪化を発表していますが、ソニーは好調だったようです。決算書によると2021年3月期売上高は9.0%上昇し、最終利益も2倍となりました。最新、2022年3月期第1四半期(4~6月)の収入も前年同期比で15%増えており、巣ごもり需要に支えられたゲーム関連事業が好調なようです。
ソニーといえばゲームやオーディオ機器のイメージが強いですが半導体も生産し、そして銀行業にも参入しています。決算資料から改めてソニーの事業内容を見ていきましょう。
ヒット作を生み続けるソニーの歴史
ソニーは1946年、ラジオの修理を請け負う「東京通信工業株式会社」として開業しました。’50年代には日本初のトランジスタラジオを発売し、ラジオの成功に伴って、製品ロゴに使っていた「SONY」から社名をソニーに変更しました。’60年代には早くも欧米進出を進め、’70年には日本企業で初めてNY市場に上場しました。
そして’79年には携帯型カセットテーププレイヤーの「WALKMAN(ウォークマン)」を発売し、これが若者の人気商品となりました。しかし、設立当初からアメリカの大企業を目指していた創業者の一人、盛田昭夫氏はWALKMANの成功に満足せず、発売同年から生命保険事業にも参入しました。
’80年代は携帯型CDプレイヤーを発売したほか、米国のレコード会社と映画会社を買収して音楽・映画事業に参入します。そして忘れてはいけないのが、’94年に発売した「PlayStation(プレイステーション)」の成功です。後継機のPlayStation2は2000年代も同社の業績を支え、2020年発売の「5」に至ります。’10年代はノートPC事業から撤退するなど財務の健全化を図り、’21年からはソニーグループ株式会社となりました。
ソニーを形づくる6本の主事業
ソニーグループ株式会社の2022年3月期第1四半期の決算資料では以下のように分類されています。1Qの売上高2兆2568億円に対する各事業の割合を見るとゲーム関連の(1)が最大で、次に(4)の電気機器関連事業が並びます。そして消費者の間ではあまり知られていませんが、金融事業は18%を占める同社第3の事業です。
(1)ゲーム&ネットワークサービス:27.3%
(2)音楽:11.3%
(3)映画:9.1%
(4)エレクトロニクス・プロダクツ&ソリューション:25.5%
(5)イメージング&センシング・ソリューション:9.7%
(6)金融:18.4%
(7)その他:1.0%
それでは各事業の内容について紹介していきましょう。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/07740bfe9c697952f66b2595429c174559eec921
引用元: ・【経済】ソニーが過去最高売上を更新できる理由。要因は「PS5」だけじゃない [首都圏の虎★]
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:15:14.48 ID:kGBqyWyf0
>>1
出井にぶっ壊されたソニー立ち直ったのは凄いな
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:30:10.73 ID:4AZpVa7n0
>>1
20年ほど前に投資を電機関連でソニーにするかシャープにするか悩んだときがあった
結局ソニーで正解だったてこと
人生ってこうゆう事が分れ道になるんだよなー
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:27:27.11 ID:SDW+/4hx0
PS5いまだに欲しいやつ0人説
さすがに販売戦略ミス
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:07:50.86 ID:6Nhd2KmI0
>>3
俺ほしいわ
説立証ならず
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:11:11.51 ID:CZjaAyVH0
>>3
くれよ
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:33:58.71 ID:7O1ucfej0
>>3
PS5はPCゲームのハイスペック機より全然コスパが良くて
PSにはチーターがいないから良いんだよ
106: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:53:27.90 ID:xvZ2OfOQ0
>>3
メチャクチャ欲しいです。
同じスペックでPC組むより遥かに安い。
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:30:13.91 ID:gWAkaJRH0
PS5って売ってなくね?
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:42:18.23 ID:gfWWdXfv0
>>4
もう買わなくてよくね
一緒にゲーム卒業しようず
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:45:15.60 ID:wgzoPfI20
>>26
ゲームじゃ無いよ
ゲームも出来るマルチ端末
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:50:35.51 ID:Qp5nDQu60
>>4
> PS5って売ってなくね?
挙句にマイナーバージョンアップ版が北米で出るとの事。
なら、まだ持ってない人は当然旧バージョンなら要らねーや、となり再び手に入らないモードだろうね。
まあ、SONYは日本市場見捨ててるから普通に買える時以外は買わない方が良いよ。
転売屋を儲けさせるだけ。
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:23:03.31 ID:EKNq4N8z0
>>47
日本は未だに2Dだからな。スーファミがあれば足りる。
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:31:22.53 ID:N2zKXTDR0
Xperia
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:46:11.14 ID:elisQTSl0
>>9
Xperiaはボロ負けよ
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:32:36.62 ID:tAxC7VHH0
陰キャ相手の企業しか儲からんだろ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:33:02.51 ID:/vR6Amg50
バランスいいね
一人勝ち
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:35:07.54 ID:AElJrNg40
PS5全然売ってねぇじゃん
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:37:30.81 ID:Q4h5Nw7V0
Ps5自体はまだやるゲームないでしょ
すげえ的外れ
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:43:42.45 ID:wgzoPfI20
>>17
ネット閲覧などPC代わりになるよ
PS4は読み込みが遅いし
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:39:23.43 ID:3IfC7sFc0
日本だとPS5はまったく売れてないから、ソニー好調言われても信じがたいわ
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:47:49.81 ID:pSDM2ubF0
>>22
売れてない、ではなく売っていない
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:11:28.55 ID:giOY25hV0
>>41
ハードはまあ分かるけど、ソフトもまったく売れてないからねえ
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:52:42.04 ID:lEZSwgd10
>>22
そんなに売り切れまくってんならまさしく好調なんだろ
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:40:08.17 ID:OZ3XgbeQ0
稼げるジャンル増やしたからなんだよね
重電があるから大丈夫とか嘯いてた某企業とか大違い
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:43:15.51 ID:yy9pveCN0
カメラもキャノンに追いつくレベルに来たのがすげえ
ニコンはほぼ逝った
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:43:50.11 ID:hok3FEJb0
プレ5ほすいがうつてない
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:45:29.74 ID:kpqJH2vC0
パソコンでFFやろうとしたらうまい具合にできず
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:45:42.79 ID:yBpKU6hv0
当初は見下され地位の低かったと言われてるゲーム部門が稼ぎ頭とはね
俺がゲーム部門の社員ならNDKして回るわw
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:45:45.85 ID:9OFIsTz00
ソニーはダメだと思ったけどな
パナがダメになったな
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:47:40.69 ID:/vR6Amg50
>>35
早期退職1千人だってな
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:47:28.43 ID:vr30XHeUO
映画でもたった1割なのか
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:47:58.27 ID:QhxRJLNX0
EDベータは店頭デモ機のほうが販売する機体より高画質にするとかエグいことやってた
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:48:33.89 ID:C5N3SVjM0
Dokevがプレステ独占で出たら確実にプレステ陣営の勝利が決まるな。
あれはマリオゼルダ以上の歴史に残るゲームになる。
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:48:55.82 ID:fa8YfPrs0
ゲーム&ネットワークサービス:27.3%なのに日本に対しては憎しみを隠さずゲーム機を供給しないSIE
反日の不思議な人達
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:55:57.71 ID:H4LusZQM0
>>44
別に憎んでるとかじゃなくて貧乏になった日本人は相手にしないってことかも…
○?ボタンの配置も欧米が標準になって日本人にも強制してるし
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:50:16.06 ID:9OFIsTz00
選択と集中やった企業はダメになったろ
楽天とかオリックスとか何屋か分からない方が安定する
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:54:28.38 ID:TzCn+Upt0
CMバンバン流してるソニー損保のイメージだわ
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:56:47.03 ID:U+zpEOIt0
>(1)ゲーム&ネットワークサービス:27.3%
何年か前にネットワークサービスがスイッチとxboxを合わせた以上のボロ儲けと記事になってたが何でそんな一人勝ちなんだ
スイッチがその辺で遅れてそうなのは分かるがxboxはPSと大差なさそうなのに
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:58:30.52 ID:yBpKU6hv0
>>56
いやシンプルに大差なんだよ
PS5で更に鮮明になった
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 20:59:02.48 ID:q1xdd+ji0
イメージセンサーじゃ負け知らずだろ
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:00:58.98 ID:yBpKU6hv0
>>58
サムスンに追いつかれて来てるけどね
画素数勝負じゃ負けてるし
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:11:26.21 ID:nsHZBduU0
>>58
そう言うイメージだな
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 22:02:45.85 ID:1SRY/qBU0
>>58
監視カメラなんかソニーのccd積んでなんぼの世界だもんな
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:03:02.46 ID:Qi34pKWI0
ソニー損保ってTVCM多くね?
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:09:51.29 ID:KWnaFhYk0
>>64
営業のおばちゃんがいないからな
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:05:25.36 ID:d81F76kJ0
ソニー銀行いいね
ソニーへの印象はいい
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:07:51.07 ID:HdmOH9Gl0
鬼滅の刃のおかげでしょ?
みんな鬼滅に救われてるし
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:27:54.90 ID:SHGvXP0b0
>>69
無知さらして楽しい?
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:14:09.68 ID:GGG6N5NI0
>>76
コロンビアピクチャーズってどこの会社か知ってる?
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:14:30.96 ID:huA5X7Oa0
あのストロンガーとかいうヤツがダメだったんじゃない?
あの人のときずっとヘロヘロだったイメージ。
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:25:08.07 ID:TqoaXtjE0
>>79
ワイはストリンガーの時早期退職して退職金と企業年金と株でウハウハやわ
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:18:54.31 ID:dRP3zsa70
金融もソニーの主要ビジネスの一つ成長し総売上高の18.4%も占めてたんだ
ソニーグループの現CEOも金融ビジネスのプロフェッショナルと聞いていたけど
その影響力もあってソニー財務のプラットフォームはほぼ完成された感があるね
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:26:02.17 ID:kpqJH2vC0
1億 PVの音楽MVは確かに見たい気がするな
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:31:42.65 ID:kpqJH2vC0
rock on japanで意外と簡単にPの名前が外れた件
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:31:47.68 ID:tIQbQDuK0
鬼滅の刃に代表されるコンテンツIPで稼ぐ企業に生まれ変わったんだわな
Samsungのテレビやスマホでストリーミングを再生すればソニーにもカネが落ちる
97: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:35:49.23 ID:+unbPwku0
>>95
今ごろ何言ってんだ
99: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:36:36.80 ID:6dGI0D8m0
出井〜ストリンガー時代を継いだ平井が立て直しをしたということかね?
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:38:14.78 ID:AXTY4uHw0
有機ELTV買ったけどやっぱソニーのテレビはいいね
でかい77インチだけど全然目が疲れないし自然な色で綺麗だもんな
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 21:50:08.26 ID:uHVjZP260
ソニーはパナと違うな。なぜなんだろう
昔はパナ製品は安くて良質だった。
だけど少し前にパナ製の時計を買ったが中国製で良くなかった
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 22:01:23.99 ID:kpqJH2vC0
youtubeとかのチャンネルプロデューサーは誰でもなれるけれど
第2の壁が来た?
109: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 22:06:14.40 ID:18wkC4Ub0
ソニータイマー
スポンサードリンク