スポンサードリンク
1: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:43:46 ID:SXeS
半年粘ったけど口座作らんと給料払わん言われたンゴ
引用元: ・【悲報】給料手受け取り民ワイ、ついに怒られる
26: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:53:23 ID:of3D
>>23
法務的には>>1が正しいでな
29: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:54:17 ID:lPIe
>>26
社会人としては半年給料手渡しって相当やぞ
34: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:55:40 ID:ZOPA
>>29
本人の言い分はわかるやん
給料手渡しって珍しいけど社会人として常識無いってほどではないやろ
45: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:58:23 ID:lPIe
>>34
本人の言い分は分かるけど
よほど土方建設業じゃなければ入社してまず会社の言う事を聞く時期ってあるやん?
50: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)15:00:16 ID:ZOPA
>>45
今回の件に限れば今まで会社から強く言われてなくて今回初めて強く言われたんやろ?
3: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:44:38 ID:SXeS
働いたのに給料払わないとか違法じゃない?
4: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:44:45 ID:SXeS
断固抗議するで
5: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:46:04 ID:U2w4
なんで作らんの
9: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:47:51 ID:SXeS
>>5
税金の支払い口座が別やねん
口実作ったらそこから下ろして別の口座に入れる手間が増える
10: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:48:54 ID:U2w4
>>9
ワイがアホならすまんのやが
その口座に給料振り込んでもらうことはできるあいんか
11: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:49:14 ID:MDrK
>>9 >>10
日本語不自由で草
12: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:49:22 ID:SXeS
>>10
できたらわざわざ口座作れなんて言われん
指定されてんのや銀行
13: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:49:34 ID:U2w4
>>12
なりほど
6: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:46:06 ID:ICoi
おん爺民かな
8: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:47:37 ID:IsBm
事務員に手間賃払えば問題解決やな
14: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:50:00 ID:SXeS
戸籍が偽物なんで口座作れませんとか言っとけばいいかな
18: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:51:00 ID:kp1g
>>14
会社クビになる前に国外追放されそう
19: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:51:02 ID:3IC7
>>14
警察「イッチさんですね?文書偽造の容疑でご同行願います」
15: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:50:30 ID:kp1g
ポジティブに考えようや
口座作らなあかんのはしゃーない
落としたり強盗されたりするリスクが減ると思うんやで
16: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:50:52 ID:6utC
なんかほんとは手渡しが原則みたいな決まりなかったっけ
20: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:51:05 ID:KnoV
>>16
ない
27: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:53:44 ID:3IC7
>>16
原則手渡しやが受給者の同意があれば振り込みでもええみたいやね
30: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:54:27 ID:of3D
>>27
ま?
マジなら20 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:51:05 ID:KnoV
>>16
ない
とかレスした彼が馬鹿みたいじゃないですか
32: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:55:12 ID:6utC
>>30
それな!!
33: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:55:39 ID:3IC7
>>30
軽く調べただけのにわか知識やから今はもう違うとかあるかもしれんから
38: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:56:48 ID:of3D
>>33
そうか
ワイも今までしたレスは全部適当や
すまんな
39: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:56:48 ID:KnoV
>>30
労基法24条を厳密に解釈すれば手渡し以外認められないが、労基法施行規則で「労働者の同意を得た場合に労働者の指定する銀行その他の金融機関の本人名義の口座に振り込む」ことは認められている
41: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:57:39 ID:of3D
>>39
これ嘘松なんだよね…
42: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:57:55 ID:e2D9
>>39
せやから会社指定の口座がそもそもに違反やねんな
43: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:58:00 ID:coAm
>>39
じゃあ、なくはないよね??
24: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:53:02 ID:7tOI
まあ銀行間で物理的な距離あるなら面倒やがそうじゃないなら大して手間変わらんやろ
25: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:53:02 ID:ZOPA
なるほどなぁ
色々引き落とし指定してる口座とは別に銀行口座作らんといかんくなるとそれはそれで面倒やな
28: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:54:17 ID:e2D9
ちなみに労基へ行くと会社が怒られる
けど誰が密告したかもろばれやけど
31: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:54:50 ID:of3D
>>28
一理ある蟹
35: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:55:52 ID:lPIe
税金の引き落とし口座を会社指定口座に変更すればええ
37: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:56:32 ID:e2D9
会社指定口座ってのもおかしな話なんだけどな
手数料の問題なんかもしれんが
40: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:57:35 ID:3IC7
>>37
わりと小さい会社とかやと珍しくないんやないか?
ワイもみずほ以外振り込めん言われても作ったことあるし
47: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:59:09 ID:e2D9
>>40
同じ銀行の同じ支店やと手数料安かったり無かったりするから指定してるんやない?
46: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:58:38 ID:ZlaU
税金の口座を給与口座にすればいいだけやん
53: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)15:01:08 ID:3IC7
>>46
それで済む話ではあるがイッチはそういう手続きやったり給与の移しかえを手間やと感じとるんやで
法的にはイッチに非はないがこれからも円満に働くならやるべきやとは思うけど
57: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)15:03:08 ID:ZlaU
>>53
それが手間とか言ってガイジ扱いされる方がデメリットデカいけどな
1人だけ振込別指定とか割とダルいし
64: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)15:06:39 ID:3IC7
>>57
ワイもそう思う
煙たがられながらも会社に居続けるとか良いことない
65: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)15:11:32 ID:MDrK
>>64
それも会社と仕事の内容によるやろ
51: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)15:00:37 ID:3fK8
税金の口座移すのはいかんのか
54: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)15:02:01 ID:lPIe
給料払わんぞっていうのはついでで本気で払わないわけないじゃん
社会不適合者ばっかりやな
56: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)15:02:43 ID:krFs
入社時に会社で強制的に作らせろや
58: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)15:03:19 ID:e2D9
まぁ最近はネネットバンキングだろうし
いちいちイッチの為に現金用意すんのも面倒やわなぁ
59: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)15:03:56 ID:lPIe
16歳の高校生のワイでもハイって言ってすぐ作ったぞ
61: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)15:04:33 ID:of3D
>>59
かわいい
63: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)15:05:22 ID:ZlaU
会社指定の銀行口座に振り込んでもらう→銀行口座で毎月自動振り込みの手続き→毎月税金の口座に入金される
これでええやん
67: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)17:55:08 ID:SXeS
でもさ、今まで手渡しだったわけよ
作れ作れといわれつつもね?
なら今後も手渡しでいいじゃん
68: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)17:59:38 ID:SXeS
今月は間に合わないからいいけど来月以降は振り込み以外しないって言われたわ
69: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)18:05:03 ID:SXeS
こういうのってスレ立ってから時間たつと絶対伸びないよね
スポンサードリンク