スポンサードリンク
1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/09/17(金) 19:55:01.51 ID:+yt8eJSl9
2021/09/16
TABI LABO編集部
スティーブ・ジョブズと共に、Appleを創設したことで知られるスティーブ・ウォズニアックが宇宙事業への参戦を明らかにしたことが報道されている。
「Privateer Space」と名付けられたこの会社、どうやら“他の会社とは異なる”らしい。
その使命は「宇宙を安全に保ち、すべての人間がアクセス可能になることを目指す」というものだ。
気になる事業についてだが、現在のところ公式サイトには1本の動画に加えて、「空にもう限界はない」と「私たちはステルスモードになっている」との文章しか書かれておらず、詳細は明らかになっていない。
ただ1つ言えるのは、公開されている動画や使命でも語られているように、全人類へ向けた宇宙開発企業であることをアピールしているということ。
もしかすると、昨今における宇宙開発の利権や恩恵を一部の人々のみが享受する現状に対して、アンチテーゼとなるような企業を目指しているのかもしれない。
https://tabi-labo.com/301523/wt-privateer-space-launch-2021
引用元: ・【国際】スティーブ・ウォズニアック「宇宙事業会社」をローンチ [朝一から閉店までφ★]
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 20:49:51.97 ID:v4f42/Fv0
>>1
今度も技術は凄いがビジネスで失敗するウォズ
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 04:28:17.14 ID:3G7dyPOE0
>>1
テクノーラ社デブリ課の誕生か。
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 19:57:05.96 ID:MPU11iy30
宇宙便利舎か
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 19:57:17.76 ID:4CnBwn1D0
宇宙刑事に見えた
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 19:58:57.78 ID:NG3FHm5k0
ステルスモード…秘密主義か
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 19:59:02.94 ID:hxt2VF780
軌道エレベーターか
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 20:02:34.08 ID:zPBiR9/z0
ウォズって今は何で儲けてるん?
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 20:18:36.49 ID:IWnndec60
>>7
Apple株に決まってるだろ。Appleの創業者だぞ?
フェローになっていれば、その報酬もあるし、どっかの大学の客員やってるかも。w
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 20:04:03.91 ID:BLJXTe540
馬鹿だなぁ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 20:06:55.09 ID:HLBTpovp0
技術スキルは天才的で素晴らしいが
商売は無理やろうて
裏でジョブズみたいな人間が支えているなら
別だが。
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 20:13:13.61 ID:ABQPEdyZ0
>>9
ウォズの魔法使いがやっと魔法を使うなら良いことだ
宇宙なんてまだ夢があるからね
賢く良いビジネスパートナーがいればいいな
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 20:19:36.01 ID:3u4IhyeJ0
>>12
マイクマークラは引退したのかな
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 20:48:46.51 ID:BUBnjlR40
>>9
これなんだよな
ジョブズがウォズを利用したとか言われてるが
ウォズは技術者としてバツグンだがあくまでコアなギークでビジネスの才能は無かった
利用したのは事実だがジョブズのペテン師的に才能がなければ林檎の成功はなかった
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:53:10.37 ID:Ez5ou43s0
>>9
あんなクズの代わりなぞいくらでもいるわ
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 20:08:50.34 ID:vsksiGtv0
宇宙でハンバーガー屋でも開くのか?
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 20:14:12.71 ID:EWQifm+h0
バブル景気でやることなさすぎてもう行き先が宇宙しかないんだな
世界が30年前の日本状態だね
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 20:14:40.72 ID:WNDjmXcG0
ハイパードライブ発明したのかな
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 20:15:08.47 ID:dxWZh2pv0
ウォズの魔法使いか
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 20:16:00.07 ID:JtL6PSCL0
宇宙忘年会でランチ!!
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 20:16:24.06 ID:U6NQaZ7O0
ローンチってなんか間抜けな感じ いつも思うが
ラウンチじゃなんかフランス語でウンチみたいだし
ランチじゃ昼ごはんだし
シンプルに創業とか言って欲しい
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 20:17:06.20 ID:+yk6kMGR0
ローンチって表現何とかならんか
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 06:01:17.76 ID:hjJlDdbB0
>>20
ほんそれ
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 07:16:10.78 ID:jjpvNFPr0
>>20
最近こぞって使い出したよな
俺も不快でならん
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 20:17:54.15 ID:e9J0v4rk0
ブルーボックスで宇宙人と交信するんだろ
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 20:24:16.15 ID:vx3w+j3I0
宇宙
それは最後のフロンティア(商業開拓地)
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/17(金) 21:13:24.12 ID:fI3cSzRR0
宇宙魔法
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:16:02.48 ID:TYNO++5m0
一瞬ホーキングの話かと
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 02:50:35.92 ID:8d/4xcNY0
ローンチて何だよ
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 02:55:58.89 ID:MjVpH0510
>気になる事業についてだが、現在のところ公式サイトには1本の動画に加えて、「空にもう限界はない」と「私たちはステルスモードになっている」との文章しか書かれておらず、詳細は明らかになっていない。
失敗しそうな悪寒
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 02:57:56.74 ID:IVYwxsFB0
ジョブズのピンハネって、いかりや長介ばりに酷かったらしいね
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 04:02:45.18 ID:heEzgpAh0
私掠船って宇宙海賊でもやるのかw
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 09:29:41.80 ID:idBrczNt0
ジョブズより5、6こ年上のはずだから結構な歳だな。
昔のイメージでは、
ジョブズ:経営者で俗人、
ウォズニアク:伝説の天才エンジニア
だったけどな
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 09:40:45.98 ID:PuN7ji6B0
小金持ちをあつめて宇宙にうちあげる
簡単なお仕事
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 09:42:37.59 ID:PuN7ji6B0
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:59:09.26 ID:IsgV+pSR0
ウォズはHPの社員で、父親はロッキードの上級技術者だし、他にも周りに色んな仲間がいた。
ジョブズが居なくても何らかの形でウォズのコンピュータは世に出た可能性は高い。
逆にウォズがいなければ、技術の無いドクズのジョブズはただの偏屈ヒッピーで終わるしかなかった。
スポンサードリンク