スポンサードリンク
1: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:21:19.93 0
引用元: ・【速報】中国の超巨大企業デフォルトで中国版リーマンショックくるぞーー
2: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:22:45.15 0
この問題が騒がれてるけど中国株は史上最高値近辺ですがw
8: fusianasan 2021/09/15(水) 19:29:49.83 0
>>2
国で屈指の大手企業は実質国営だから投資家に見限られてる
4: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:23:44.92 0
不動産なんかもともとその程度の業界でそんなところに金突っ込んでた奴も限られる
5: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:29:36.08 0
恒大ってサッカーの杭州恒大でよく名前を聞いたな
9: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:30:38.75 0
30兆の負債抱えてるアレかwwwwwwwwwwwwwwww
ついに来るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10: fusianasan 2021/09/15(水) 19:31:52.17 0
中国恒大集団
こんな企業知らんし
13: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:32:28.53 0
>>10
日本で言うと三井不動産みたいな
11: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:32:12.22 0
日本政府より金回りマシじゃん
12: fusianasan 2021/09/15(水) 19:32:17.75 0
中国恒大集団の創業者は中国でトップ3に入る大富豪と言われてるから
今までのデフォルトとは影響が違う
14: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:35:17.05 0
国営じゃ無いの?
16: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:37:33.99 0
不動産コケると銀行潰れるからな
17: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:38:36.72 0
EV言ったらエレベーターだったのにな
18: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:39:22.50 0
日本は中国内需の儲けもぶん程度にしか新規の投資してないからダメージすくない
ヤバいのは依存したままの欧州
33: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:57:13.60 0
>>18
とソフトバンク
19: fusianasan 2021/09/15(水) 19:39:26.21 0
少し前にはこんな巨大プロジェクトを発表していた
>不動産開発中国第2位の恒大集団(エバーグランデ・グループ)は2019年に約5兆円を投資し、電気自動車(EV)生産に参入した。
「3~5年で世界最大のEVメーカーとなり、10年後には年産500万台に達する」と許家印会長が目標を掲げた
20: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:39:52.40 0
中国のサッカー見てたら分かるよね
最初あんなに金回り良かったのに
21: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:46:11.35 0
人がゴミのように扱われる国だから切り捨ててなかった事にすればOK
22: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:47:03.80 0
>>21
実際中国はそれができるから強いわ
32: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:56:03.38 0
>>21
中国恒大くらいなかったことにできるよな
24: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:47:43.22 0
また何故か日本が一番ダメージ残るんだろ
27: fusianasan 2021/09/15(水) 19:50:09.19 0
>>24
大分前から中国の大手企業がデフォルトしてるけどダメージを受けてるのはもっと遠い国
逆に日本はアメリカ依存が強すぎる
25: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:49:22.43 0
中国経済と韓国経済は毎年のように崩壊するとネトウヨ騒いでるけどいつも崩壊しないからもう飽きたよ
日本の方が崩壊しそうやんw
30: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:53:01.88 0
>>25
現実見ようよ
日本の旧財閥系不動産がデフォルトなんかしたらメディアで凄い騒ぎになってるけどw
38: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 20:01:40.03 0
>>25
ネトウヨは嘘つき狼少年
26: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:49:56.04 0
「アメリカがいつまで中国の経済成長を許容して支援するか」という情報を知る立場
あるいはその方針を作れる立場にいる人間がこの数十年の間
中国への投資で莫大な儲けを出していたんだなあと思うと感慨深いよね
29: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:51:59.56 0
オバマの嫁とバイデンの息子とヒラリーがボロ儲けしたから問題ない
31: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 19:54:54.04 0
リーマンショック級が起きるんなら消費税減税しろや
35: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 20:00:20.74 0
>>31
深刻な事態が進めば台風のように暴風雨の範囲は広がりそうだが
米金融ほど資本は繋がってないからそれ以上にはならないだろう
34: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 20:00:06.28 0
恒大集団のデカさって日本人にはよくわからないレベルのデカさだと思う
傘下で働いてる人間だけで数百万人ってレベルらしい
ちなみに日本の車関連の仕事をしてる労働人口が500万程度(製造・運送・旅行・販売・二輪等も全部入れて)
37: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 20:01:03.59 0
ダメージ受けるのは
中国企業に融資したり株買ってるところ
39: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 20:02:17.90 0
世界的な金融危機のタイミングで緊縮河野が総理って…
日本ってどんだけ運がないんだよ…
44: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 20:10:40.37 0
>>39
高市を総理にするしかない
41: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 20:04:15.78 0
日本では郵貯やJAの預金が中国株に相当突っ込まれてるとか言われてる
42: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 20:08:05.28 0
中国では巨大工場を建てて半導体やEVに参入してるけどバンバン倒れてるな
43: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 20:10:26.33 0
中国の面白い所はこれまで何度も崩壊してるけど
力技で抑え込んでるところ
これが成立するなら新しい資本主義の形かも知れん
46: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 20:11:49.30 0
間違いなく中国の次に被害が大きいのは日本
リーマンの時もそうだった
47: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 20:13:28.23 0
記事読んだらデフォルトしてもリーマンのように世界に波及するほどじゃないって書いてるじゃん
48: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 20:16:46.70 0
そりゃパニックによる売りさえ力技で封じれば
どこが潰れても世界に波及しないよ
もしかしたらまたこれに成功するなら
新時代の資本主義かもと興味
49: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 20:17:00.18 0
そもそもアメリカの大手金融と同列に考えてるのがバカ
52: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 20:20:14.63 0
後の想定をすればトランプがファーウェイを国際市場が締め出した功績は大きい
53: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 20:25:05.61 0
何年か前みたいに市場封鎖して売れなくすればいいから問題ない
売れないものは値段も下がらない
55: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 20:31:01.55 0
>>53
過去にそういう事を繰り返してるから信用を失って現在のような事態に繋がっている
56: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 20:32:07.58 0
なにか新しいネタかと思えば使用済み
58: 名無し募集中。。。 2021/09/15(水) 20:39:28.14 0
中国の致命的な失敗は信用を金でなんとかできると過信しすぎたことだな
ドルになり得ないのが分かってしまったからこれからの米との国際競争で勝てない
スポンサードリンク