スポンサードリンク
1: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:19:00 ID:hXGT
死に体だった観光旅行業界救済
デルタ株が流行する前の隙間に実行
GoToでコロナ広まったとかいうけど諸外国見てたらGoTo関係なくコロナ蔓延ってたし
デルタ株とか出てくる前に景気対策してるって観点で完璧だった
引用元: ・今思うとGoToってタイミング、経済効果ともに完璧だったよな
3: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:19:54 ID:FzCK
政府関係者がおんjしてるわけないしこのイッチはあっ!やな
5: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:20:54 ID:hXGT
>>3
ただの正論スレってやつやな
多分伸びへん
16: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:33:33 ID:aabV
>>3
ヒント:槍部隊に外注
4: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:20:28 ID:4veE
ひろゆきが批判してたなそういや…
あっ
8: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:29:09 ID:PN4i
むしろあの頃GoToやらずにちゃんと終息させてれば
今頃国内で経済回せてたし
オリンピックも観客動員できてたやろ
完全に失策やと思うで
9: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:30:15 ID:4veE
>>8
終息するわけないじゃん
そもそもオリンピックって外国からも人が来るイベントやで?
GoToは日本国内だけの施策やで?
比較としていい加減すぎるわ
11: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:31:15 ID:PN4i
>>9
つまりオリンピックをちゃんと成功させた方が
経済効果がでかかったってことやん
12: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:32:10 ID:4veE
>>11
そうやね
けどGoToとオリンピックは関係ないよね?
13: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:32:45 ID:PN4i
>>12
GoToやらなければ今頃終息してたやろ
14: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:33:17 ID:4veE
>>13
するわけねーだろ
台湾ですら終息してないのに
18: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:34:27 ID:PN4i
>>14
終息は言い過ぎやけど
少なくとも今よりはずっとマシな状態や
17: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:33:34 ID:mZg4
>>13
コロナなめすぎて草
マスクしてなさそう
19: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:34:58 ID:PN4i
>>17
逆や逆
コロナなめてGotoぶっぱしたのは政府やろ
10: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:30:25 ID:3K38
>>8
まあgotoやってなくても感染者数増えてると思うで
20: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:35:09 ID:PN4i
23: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:47:16 ID:mZg4
>>20
Gotoと関係あるデータ出せよせめて
25: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:49:12 ID:PN4i
>>23
Gotoの実施時期が2020年7月半ばなんだが
そこまで言えばわかるか?
26: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:49:54 ID:mZg4
>>25
あのさ時期の話もいいけど関連付けるってデータがないと因果関係があるかどうかにもならんわ
お前は統計の基礎からやりなおせ
30: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:51:45 ID:PN4i
>>26
旅行&飲食が感染者の増加と因果関係がないなら
緊急事態宣言で飲食と旅行規制する必要ないよな
31: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:53:51 ID:PN4i
>>26
大体関連付けるデータってのは具体的に何?
GoToで旅行した人間が感染したデータを
数千人分集めろってこと?
そこまでしないと因果関係を証明できないってことは
データが集められない政策は何やっても問題ないってことか?
32: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:54:31 ID:mZg4
>>31
データなしに無根拠でおkとはならんだろ
雰囲気でやるつもりかお前
33: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:54:51 ID:PN4i
>>32
雰囲気じゃねーよ
少なくともお前よりはデータを提示してる
34: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:55:19 ID:mZg4
>>33
関係ないデータだして「お前よりはデータ提示してる」で草
37: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:56:02 ID:PN4i
>>34
なぜ関係ないか論理的に説明できる?
39: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:56:28 ID:mZg4
>>37
お前が考察とその証明をつけてないから
36: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:55:51 ID:mZg4
>>33
データを出してもさ、それが何のデータでどういう因果があるかもないと意味ないんだよ
論文とか書いたことある?
40: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:57:04 ID:PN4i
>>36
データが足りなくても判断しなきゃいけない状況だろーが
データが足りなければなんでもありってことなら
有耶無耶にしたい状況になったらデータを集めなけりゃいいってことになるやん
42: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:58:00 ID:mZg4
>>40
あのなデータを集めなきゃいいなんてことはないんやで
わかってないな本当に
データを集めて「考える」「検証する」が大事やねん
考察で止まってるねんお前のは
45: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:59:15 ID:PN4i
>>42
うん
で、君は
どうんなデータを
「集めて」「考えて」「検証して」
Gotoは関係ないって結論にたどりついたのかな?
46: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)12:00:14 ID:mZg4
>>45
やっぱり何もわかってないなお前は
ワイは関係ないなんて言ってないで
お前が根拠なしに感想文をさも事実のように言ってることを批判してるんやで
48: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)12:00:46 ID:PN4i
>>46
人に散々データを提示しておいて
自分は何も提示できんのかw
野党かお前は
50: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)12:01:40 ID:mZg4
>>48
データの使い方を間違ってると指摘してるんやで
つまりお前の間違いを指摘してるんや
51: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)12:02:14 ID:4veE
>>48
データを提示してるのかしてないのかどっちなんだよ
日本語ガバみてるとちゃんと思考できてなさそう
49: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)12:00:58 ID:4veE
なんか論理的なのは>>46やな結論はともかくとして
>>45は感情的に感想言ってるだけにしか見えん
52: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)12:02:37 ID:PN4i
>>49
いや>>45は>>42の発言をそのまま返しただけなんだが…
「誰が言ったか」じゃなくて「何を言ったか」で
判断した方が客観的だよ
53: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)12:03:44 ID:4veE
>>52
お前が考察で止まってて検証してないのは客観的事実やん
誰かが検証したってデータを見たわけでもなし
29: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:51:15 ID:bRU3
延命はできても救済はできてないじゃろ
35: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:55:34 ID:PN4i
どんなデータ提示しても
そのデータは因果関係がない!
って言えば無敵じゃん
38: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:56:11 ID:mZg4
>>35
因果関係ないデータだしても意味ないやろそりゃ
41: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:57:29 ID:rY7g
なんにせよ早くコロナどうにかなってほしいわねぇ
43: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:58:24 ID:PN4i
少なくともワイは
その判断できる一つの要因を示している
勿論100%そのデータとGotoと感染者の増加を
関係づけることはできない
ただ少なくとも何も提示せず
Goto関係ない!って叫んでる馬鹿よりは
ワイの方が正しい
44: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:58:50 ID:mZg4
>>43
「判断する」じゃない
お前の考察、つまり乾燥でしかない
80: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)12:24:32 ID:8CxD
お前らちゃんとゴートゥー使った?
83: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)12:29:39 ID:hXGT
>>80
使わんかった
なんか絶妙にタイミング合わんかったわ
81: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)12:25:40 ID:I1fC
自分でスレ立てといて向こうでも負けてるのほんま草
82: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)12:27:27 ID:i6XV
食事券とか出す案もあったんだよな
お肉券とかお魚券でお友達優遇かって批判されて立ち消えになったけど必要だったやろこれ
スポンサードリンク