スポンサードリンク
1: 水星虫 ★ 2021/08/30(月) 03:12:16.88 ID:310ZMoFY9
県の時短要請 協力金「早期支給」申請は対象店舗の2割程度
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20210829/3020009105.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
石川県では、営業時間の短縮要請に応じることを条件に、飲食店への協力金を前払いする
「早期支給」の制度を設けていますが、この申請が対象店舗の2割程度にとどまっていることがわかりました。
石川県は「まん延防止等重点措置」の対象になっている金沢市に加え、
白山市と野々市市の飲食店に「時短要請」を行っていて、応じた店には協力金を支払うことにしています。
この協力金について、県では店の資金繰りを支援する必要があるとして、
「時短要請」に応じることを条件に、3週間分を前払いする「早期支給」の制度を設けています。
金額は、▼金沢市で最大84万円、▼白山市と野々市市で52万5000円になるということです。
ただ、県のまとめによりますと、8月23日までに申請があったのは、金沢市、白山市、野々市市の
あわせて630店で対象のおよそ3500店舗の2割程度にとどまっているということです。
申請が少ないことについて、県経営支援課は「今回の結果を踏まえれば、
時短営業によって当面の資金繰りに困るほど経営が悪化している店は少ないとみられるが、
セーフティネットとしてこうした制度を設けているので積極的に活用してほしい」と呼びかけています。
08/29 19:44
引用元: ・石川県 時短金前払(最大84万円)制度利用は僅か2割 時短営業で当面の資金繰りに困るほど経営が悪化している店は少ないとみられ‥と県 [水星虫★]
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 03:41:40.56 ID:1XlSQD0a0
>>1
飲食店に金を配る必要は無いと言う事だな。
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 03:14:48.17 ID:BafV7VlS0
飲食優遇いい加減にしろ
いつまで続けるんだ
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 04:48:58.10 ID:cRELpXTR0
>>3
それ
今後は不要不急の飲食店の利用はやめる
元々水商売のくせに甘えやがって許せない
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 08:08:57.51 ID:ijWtL7rk0
>>3 >>5
飲食店に通常営業を勧めてから言おうな
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 03:20:54.92 ID:WBxXOlPo0
大阪民「アホか。もらえんもんでも、もろとかなアカンで」
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 04:56:53.09 ID:5CzxTJyk0
>>7
多くの田舎はその逆だな
恥ずかしいから申請しないという価値観
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 03:21:56.10 ID:/SmNjt710
そっか?
制度を知らないだけ。周知不足なんでね?
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 07:04:04.12 ID:x+TwDHhu0
>>8
国のやつもそうだけど、周知がほんと足りんのよ
助けられる制度はかなりあるのにそれがあるって知らない
マスコミさんは悲惨さ煽りたいから補助金や支援金の話はしないから自治体がそれぞれの飲食店のオーナーや店長に国の補助含めて
こういう場合はこういう助成金がありますって周知した方がいい
助成金まともに使ってんのそういうのがあることを分かってる大企業だけやもん
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 08:43:27.52 ID:dye/cSeR0
不要悪だな
>>8
> そっか?
> 制度を知らないだけ。周知不足なんでね?
う
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 03:22:42.30 ID:O6A5FrqT0
知らないだけだろ
店舗にちゃんと伝えてるのか?
国の制度はどれも自分で調べないと教えてくれないだろ
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 16:48:17.77 ID:I//Z4VIB0
>>9
テレビcmは打ってた気がする。
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 03:46:24.87 ID:GhjDgOw80
条件がくどい
ホントに大変だと申請してる暇など無い
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 04:19:03.11 ID:usiTqL0B0
>>11
申請する暇もないぐらい忙しいのに補助金まで貰うとは
制度がおかしい証明だな
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 04:09:06.59 ID:eM+IxbE10
協力金なんかもう全部
やめろ
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 04:23:47.73 ID:ZJY3t0K00
月84万円も利益を上げていない家賃無し自宅店舗の小規模個人店なんて税金でウハウハじゃねーかよ?
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 04:34:17.94 ID:usiTqL0B0
田舎で84万も利益あげてる飲食店なんて探すほうが難しいだろ
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 04:38:25.17 ID:rDgGHOiL0
噂で人が死ぬ地域で、目の前の餌に食らいついたら一族総スカンの目に合うからな
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 04:41:55.97 ID:+e3bElyY0
個人の店なんて補助金バブル
9/12まで休みますの貼紙出して旅行三昧
近場だと常連客にばったり会って羽振り良いとこ見られると不味いから遠方に飛ぶ
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 06:18:28.12 ID:CuTrM3Zr0
仕入れさえ調整すれば利益率の問題でしかないからな、時短の敵は家賃だけ
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 06:50:24.14 ID:PEY0BuYV0
昼に弁当売る方向にシフトしてるからな
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 07:22:53.18 ID:EuANIR/C0
田舎のスナックは普段から8時閉店なんじゃね?
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 07:58:01.52 ID:Uq+W7FW+0
お気に入りのお店が潤って潰れないならそれでヨシ
この前お店行ったら店内設備が充実してたわ
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 07:59:31.59 ID:xjgDGEsK0
テレビでは経営難や自粛しない店ばかりピックアップするけどそんなのは少数派
マスコミは政府批判してくれる人を探してるからそうなる
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 09:04:22.19 ID:c/M/kIud0
今の飲食の状況って家賃高いエリアは自粛無視した企業が大幅黒字
家賃安いエリアは自粛して協力金で大幅黒字
覚醒企業はこっそり営業で黒字からの協力金も貰って超黒字
どっちでも黒字、中途半端な店だけしんどい
貰えるもんは貰っとけ
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 12:23:21.09 ID:VFfUSfAA0
2割といっても、600店舗以上の申し込みがあったんだろ?
大事なことじゃないか。
スポンサードリンク