スポンサードリンク
1: バルガンシクロビル(東京都) [GB] 2021/09/01(水) 12:41:16.53 ID:ZDMsIH3C0 BE:324419808-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
厚生労働省は1日、6月の生活保護申請は1万9478件で、前年同月と比べて13・3%増えたと発表した。
新型コロナウイルス感染拡大による厳しい雇用情勢が続いていることが影響しているとみられる。
厚労省によると、初めて緊急事態宣言が出された昨年4月、申請件数が急増。その反動で昨年5~8月は申請件数が減少したことも今回の増加の一因と考えられるという。
6月から生活保護を受け始めたのは1万7012世帯と12・3%増えた。
全体の受給世帯は163万9469世帯で、0・2%増加。生活保護受給者は203万9038人となり0・8%減少した。
生活保護申請13・3%増 6月、新型コロナ影響か - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20210901-LO2OO2XMABJ2DOFZSU32RD5Y6Y/
引用元: ・厚生労働省「6月の生活保護申請は13.3%増えました」 新型コロナウイルスの影響か… [324419808]
5: リルピビリン(光) [ニダ] 2021/09/01(水) 12:50:37.28 ID:NfnFUra/0
>>1
ロックダウンだの自粛だの人流だのワクチンだのPCR検査だの、
もはや人類はこれらの対症療法に内心ウンザリなんだよ
1 ウイルスを根絶させる為の研究を国単位ではなく全ての国が協力するとか、
2 ウイルスをばらまいたクズ国家を世界各国で報復するとか、
しないと人類はクズ国家に支配されるか滅ぶんじゃね?
14: パリビズマブ(ジパング) [AU] 2021/09/01(水) 13:39:04.30 ID:M4jGbtZX0
>>1
マイナンバー紐付けとフードスタンプ制、医薬品のジェネリック指定&指定しない医師に罰則辺りできちんとルール化しないとそろそろ破綻するぞ
氷河期が申請し始めたらルール変更じゃ選挙でガタガタになるからな
4: ジドブジン(ジパング) [CA] 2021/09/01(水) 12:48:19.88 ID:+s3CXxeb0
公務員人手足りないなら
生活保護の人に仕事斡旋したれよ
7: ザナミビル(東京都) [RU] 2021/09/01(水) 12:54:21.39 ID:JKIM6HFZ0
外国人の支給がある時点で、お前らが悪い
8: ラミブジン(庭) [CN] 2021/09/01(水) 13:01:08.84 ID:ytdsLxpo0
つか、昨年から支出しまくってるけど、税金大丈夫なのかなぁ。
再来年あたり、消費税15%とかなりそうでこわい。
9: ラルテグラビルカリウム(東京都) [ニダ] 2021/09/01(水) 13:01:12.38 ID:nLnBN6f30
そうなのか
それはハローワーク経由で就職したけど
みんな大変なんだな
10: インターフェロンβ(ジパング) [US] 2021/09/01(水) 13:17:08.10 ID:8tCykP0b0
アメリカはフードスタンプだったり
3年までとか期限あるんだよな確か
12: インターフェロンβ(東京都) [SE] 2021/09/01(水) 13:36:17.33 ID:Rzly9CUp0
自民の杜撰な水際対策のせいで…
13: ダクラタスビル(茨城県) [JP] 2021/09/01(水) 13:37:50.54 ID:xIzb0cz00
窓口が仕事せずに受理してしまってるってことか
16: エンテカビル(ジパング) [CN] 2021/09/01(水) 13:53:00.17 ID:mkC74v4D0
申請件数? フッフッフッ
鉄壁ディフェンスを崩せるかな?
ゲームとは違うのだよ、ゲームとは!
17: アマンタジン(奈良県) [CN] 2021/09/01(水) 14:07:22.97 ID:mQO6uu1F0
生活保護は何%増えたの
18: エンテカビル(ジパング) [CN] 2021/09/01(水) 14:29:48.54 ID:mkC74v4D0
受給者が12・3%増えたら従来の受給者を12・3%切るのさ
病気でもないのに「働きたくないんです」とか抜かす「いつでも切れる予備軍」がいるのさ
完璧だろ?
20: プロストラチン(茸) [ニダ] 2021/09/01(水) 14:39:14.50 ID:EVQsyAik0
ナマポ貰わずに生きてる低所得層に何らかの給付金でも出してやりゃいいのにな、年2回くらいで。
このままだとナマポやガイジ、精神の支援業者に社会保障費全部吸い尽くされてそう。
22: エンテカビル(ジパング) [CN] 2021/09/01(水) 15:00:06.69 ID:mkC74v4D0
ピラミッドの底辺こそが重要なのだ
底辺は最も多い俗にいうワープア
彼らの存在が需給バランスを支える決定的な要因である
彼らを楽にすることは国の経済バランスに重大な危機をもたらす
最低時給も簡単には上げられない
24: ファビピラビル(SB-Android) [CR] 2021/09/01(水) 15:23:43.46 ID:QEQDKX1S0
物価はどんどん上がってるからな
そりゃパンクする人も出てくる
26: エルビテグラビル(東京都) [CN] 2021/09/01(水) 15:51:56.20 ID:Zyf6vSjO0
生保捕捉率は20%ほどなんでしょ
まだ7割以上は申請すらしてないということ
27: ファビピラビル(SB-Android) [CR] 2021/09/01(水) 15:56:45.66 ID:QEQDKX1S0
ナマポは審査厳しいからな
簡単には通らないよ
30: アシクロビル(東京都) [CN] 2021/09/01(水) 17:12:10.27 ID:4WArVgTp0
エンジニアの友人が生活保護になって半年だが。顔色も良くなって前向きになっていたな
生活は超質素で大変だが会社に行くとか人間関係がダメな人だった良い大学出て才能もあるが落ち着くまで生活保護でいい
31: ホスカルネット(三重県) [VE] 2021/09/01(水) 17:12:39.48 ID:Sln7HZHJ0
ナマポの捕捉率は2割
ナマポの8割が高齢者と傷病者
ホームレスは4割鬱病、3割知的障害
ナマポの不正受給は件数が2%、金額が0.4%
ナマポの自殺率は2倍
33: ピマリシン(東京都) [US] 2021/09/01(水) 17:25:47.91 ID:0A6o+kNe0
生活保護以下の待遇で働いてるやつとか結構いそう
スポンサードリンク