未分類 雑談

【経済】竹中平蔵氏「私が格差を拡大したとか、利益誘導をしていると言うが、何を言っているのか全然分からない」 [田杉山脈★]

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ

【悲報】JDさん、必修がチー牛と被った結果とんでもないことに… [...]

樹里と中学生のカーセクロス完全版。捜索進展した! 翡翠速報 [...]

【水星の魔女】オジキ…これが戦争なんスね…

【水星の魔女】オジキ…これが戦争なんスね… ぎあちゃんねる(… [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • カオスアンテナ
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
今期アニメでオススメある?

今期アニメでオススメある? [...]

甲子園で放送事故なのか?やる気も無くすわ

甲子園で放送事故なのか?やる気も無くすわ [...]

【速報】『レコメン!』から緊急告知!!

【速報】『レコメン!』から緊急告知!! [...]

【画像】ギャルさん、陰キャにわからせられてしまうwwwwwww

【画像】ギャルさん、陰キャにわからせられてしまうwwwwww… [...]

スポンサードリンク
1: 田杉山脈 ★ 2021/08/26(木) 23:32:51.89 ID:CAP_USER
25日の『ABEMA Prime』に慶應義塾大学名誉教授の竹中平蔵氏が生出演。ネット上の激しい“竹中批判”について「私が叩かれているときは正しいことを言っていると思ってくれれば」と反論した。

ネットの意見を踏まえ、アイドルグループ「アンジュルム」の元リーダー・和田彩花は「外から見ていたら、なんか権威を持っていそうだし、まさにオリンピックでいい思いをしているのではないかと思っていた」とコメント。

さらに竹中氏との対談本『日本につけるクスリ』を出版したこともあるリディラバ代表の安部敏樹氏が「竹中さんと意見が全く一緒だというわけではないし、むしろ違うところも含めて建設的に議論すればいいじゃないかという話なのに、一緒に本を出しただけで“お前は格差を是正する方だと思っていたけど、まさか格差を拡大する方に行くのか”みたいな批判が来た。これはキツいなと思った。せめて内容を読んでから言ってくれよと思った。パソナの会長になったということもあるかもしれない」と振り返る。

すると竹中氏は苦笑しながら、次のように“反撃”した。

「私が格差を拡大したとか、利益誘導をしていると言うが、何を言っているのか、全然分からない。格差というのはジニ係数で測るが、私が内閣で政策をやっている期間だけは下がっていた。経済を活性化させて就業者を増やした。つまり所得ゼロの人をなくしたので、格差は縮小したということだ。逆に、90年代もその後の時代も、格差は拡大している。そのことは経済財政白書にもOECDの報告書にも書いてある。私はこのことを何百回も言っているが、とにかく判で押したようにみんなが“格差を拡大した”と言うわけだ。私の方がどうなっているんだと言いたい。

非正規雇用が増えたという話についても、小泉内閣の時に増えたわけではなく、90年代からずっと増えていた。そして利益誘導の話にもつながるが、私は厚生労働大臣ではなかったにも関わらず、私がやった政策のように言われた。そして製造業の派遣を認めたことで、私の関係している会社が儲かったと言われるが、製造業の派遣は一切やっていない。そのことも何百回も言っている。私を酒の肴にして遊んでいるとしか思えない。

政府の仕事をするとなんだかんだ言われるが、ちゃんと議論して、どこが悪いのか言わないと、議論の仕方としてアンフェアだ。ラベルだけ貼って中身を何も言わないと。例えばオリンピックだって、別に私はオリンピックで儲けたわけでもなんでもない。こんな根も葉もないことをみんなが信じ始める社会というのは、すごく怖いと思うし、本当に心配になる。“一部の人はこういうふうに言っているけど、そうじゃないよね?”というような、知的なアンカーみたいな部分がこの社会になくなって、変な噂だけがどんどんエスカレートしていく」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb3bb734311f21cea24c0ede2b2d69b293082977

引用元: ・【経済】竹中平蔵氏「私が格差を拡大したとか、利益誘導をしていると言うが、何を言っているのか全然分からない」 [田杉山脈★]

24: 名刺は切らしておりまして 2021/08/26(木) 23:55:02.71 ID:Z4vQrO4j
>>1
竹中さんよ
デマ流しまってる
三橋貴明に法的処置を取りなさい
34: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:04:16.79 ID:68QJpazS
>>1
アホは己の足元を確認しない
38: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:04:47.51 ID:FfTpBf9S
>>1
金の流れや統計だけで語ってんじゃねーよ
資源がない以上、車以外の次の産業育てなきゃなんねーのに
派遣のピンハネやってただけじゃねーか
43: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:08:49.61 ID:kBTu66Lp
>>1
パソナの決算書見たらびっくりするよー
47: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:12:02.83 ID:NVkhZ7j4
>>1
これは竹中が正しい
日本没落の原因は連合が解雇規制を阻止したまま単純労働への派遣を解禁したから
全て無能ゴミ屑団塊正社員が解雇されないために、若年層をいけにえにした
52: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:15:09.18 ID:A7S+KaC+
>>1

効いてる、効いてる

59: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:26:47.63 ID:3E1awH59
>>1
逆にここまで庶民や一般市民の怒りや誤解が解けない人材に国を任せられるのか??wwww

無理だろwwww こじれて余計悪化するだけだぞ。

83: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 01:46:25.42 ID:OyDNg9Oh
>>1
国に経済政策を提案する会議のメンバーが、国の事業で利益を得ていたら問題だろうが。自分の利益の為に国への提言を歪めたと、そう指摘されても否定出来ないだろうに。
85: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 01:47:02.15 ID:ZXq3QPn5
>>1

竹中平蔵主催
維新政治塾一期生

・杉田水脈
・足立康史
・丸山穂高
・上西小百合
・河井案里
・冨田裕樹(元足立の公設第一秘書 通称:サウナ市長)←new!

税金乞食養成機関

89: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 01:57:52.23 ID:OyDNg9Oh
>>1
90年代から増えようが、お前の時に無くす努力をしていないだろうが。そもそも90年代後半のバブル崩壊時の非正規拡大と、それを立て直す時期の非正規拡大は別の話。将来的に非正規が増える事による社会的コストを考慮出来なかったのは間違いないだろうに。
6: 名刺は切らしておりまして 2021/08/26(木) 23:37:35.97 ID:KnJScSL2
日本一の嫌われ者
7: 名刺は切らしておりまして 2021/08/26(木) 23:38:19.77 ID:WUNBi375
中抜き平蔵 居直り 悪いのはアンポンタン
9: 名刺は切らしておりまして 2021/08/26(木) 23:41:07.71 ID:jPpn4ji2
こいつノーベル経済賞を10個くらい貰ったような「大権威」みたいな面してるだろwww
全く気に食わんな。
実際のノーベル学者がゴロゴロしてるアメリカでも新自由主義はやってないの。なんだよこの野郎。
108: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 02:54:31.89 ID:/shIvqU0
>>9
自民党かこいつを匿わなくなれば、多分イグノーベル経済学賞は受賞できる

イグノーベルは政権に近い者は、どんだけ受賞に値しても選出せんからね
(リーマン、ギリシャ危機に絡んで米金融界が選出されたのも随分後になってからだ)

10: 名刺は切らしておりまして 2021/08/26(木) 23:41:30.95 ID:Zbo+PD4d
就業者を増やしたって首切りやすい非正規をめちゃくちゃ増やしたんでしょ

会社にいる派遣の時給安くて可哀想だもん

13: 名刺は切らしておりまして 2021/08/26(木) 23:43:44.03 ID:5IHIY619
地獄が本当にあるなら間違いなく
一番きついところに落とされるぐらいの業を背負ってる男
16: 名刺は切らしておりまして 2021/08/26(木) 23:47:05.10 ID:zkvF3pHb
三橋貴明さんという経済学者の方がずっと
ケケ中を批判していますよね.
彼の説明を聞くとわかりやすい
119: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 04:39:02.14 ID:UKIwNTcx
>>16
彼は昔は自民党から参院選出馬するくらい自民党支持だったが竹中平蔵の派遣奴隷法などの日本国民奴隷システムを知って反自民党になった。
18: 名刺は切らしておりまして 2021/08/26(木) 23:47:41.09 ID:YEzdbkDb
頭悪かったんですね。
19: 名刺は切らしておりまして 2021/08/26(木) 23:48:36.40 ID:wgEIxbLc
的を射られたので逸らそうとしているね
21: 名刺は切らしておりまして 2021/08/26(木) 23:52:45.02 ID:+lU0MwOj
まぁ、実際に働き方って変わったからな。
youtuberとかモロ非正規だし、ウーバーイーツとか個人宅配なんかも。
インターネットの普及で会社に所属せずに稼ぐ手段が増えたから非正規労働者が増えるのも当然。
確かに非正規の象徴である「派遣労働者」の待遇は悪くなってるが、ちゃんと能力ある人間は独立して稼いでるし。
また、現行制度を悪用する奴が増えれば増えるほど世の中複雑化していく。
22: 名刺は切らしておりまして 2021/08/26(木) 23:53:01.04 ID:dBNQqrQ8
宮迫と同じ思考
自分の愚かさに自覚がないというのもはや哀れ
25: 名刺は切らしておりまして 2021/08/26(木) 23:55:47.84 ID:9lnZaRPB
パソナはオリンピックでぼろ儲けしたと噂になってるが月次決算を発表しろ。
27: 名刺は切らしておりまして 2021/08/26(木) 23:57:29.74 ID:b9gp7uN3
顔がキモい
28: 名刺は切らしておりまして 2021/08/26(木) 23:58:44.16 ID:Y3p7Gz2K
ピンハネというよりピンだけ残すえげつなさ。
30: 名刺は切らしておりまして 2021/08/26(木) 23:59:34.66 ID:rb3K9EHK
竹中平蔵さん「二・二六事件の頃と違って、今は何をやっても非難されるだけで殺されることはない。恵まれてますよ」 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622778877/l50

ある程度、自覚はあるんだよな?

73: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 01:08:16.05 ID:q7e8u4o4
>>30
確信犯でしょ
32: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:01:08.03 ID:1dnw+z2n
派遣法は厚労省の管轄。
未だに「竹中が~」とか喚いているのは、
三橋や水島レベルの阿呆だろ。
33: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:02:45.12 ID:C7M6GUT0
パソナの会長だしね
ピンハネ業に関わってる時点でAUTOでしょ
37: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:04:43.12 ID:iIIqlhx/
竹中平蔵がどんなに金持ちでも日本人には尊敬はされないと思うよ。
朝鮮半島に渡ればそうでもないんじゃないの?
41: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:07:54.60 ID:6FK40Zgz
 コロナ後の世界 日本経済の再生戦略
竹中平蔵 教授 登場

(竹中 平蔵 教授 東洋大学)音声
「いや わたしはw いち民間人ですから えぇ あの自分の意思で
あの政治を退いて ますので えーなんかその政治とか 公的な職に
就く事はありません えー ただまぁ 政策研究者ですので
そういう議論はね しっかりして行きたいと思います」

(by.TX Newsモーニングサテライト 20200908 am06:37))

42: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:08:43.25 ID:og+dvmmG
おまえだけだろわかってないの

日本国中わかってるよ おまえが日本をめちゃくちゃにしたことを

小学生にも聞いてみろよ

おまえが一番そう思ってるからムキになって必死に否定してんだろ

いくらお金もらって地位を充てがわれてもそんな生き方したくないね

45: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:09:40.33 ID:JWFLLRbO
1.雇用を増やしたこと
2.90年代から格差は拡大し続けていること

二つの事実は認めているんだよな? それなら世間の反応は至極当然だ。
雇用については統計見ればわかるが転職というより転業のほうが圧倒的多数。
これが何を意味するか社会人に説明する必要はないよな。

51: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:14:38.19 ID:JWFLLRbO
下らないのであれこれ言うつもりはない>>45が全て
56: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:20:52.71 ID:fZ8MSbfU
日本で一番嫌われてるパソナの人だから
57: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:24:59.11 ID:7OGQygQD
派遣を大量生産して中抜きするビジネスを考案した、死の商人。
58: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:25:08.87 ID:jDYXzDTc
会社に関係しながら政府の経済政策を作ることがおかしいのだよ
もし政策を作るなあら会社からは離れていないと
公務員の兼業禁止も知らないのか
62: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:37:47.96 ID:JWFLLRbO
世の中の現実ってのは立体的なんだよ
だから直接見た人や体験した人からの情報が参考になるんだよ

整形された数値情報だの学者の仮説理論なんかいくら出してこようと
人間は現実の中で生きてるからな

63: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:38:38.62 ID:TOlqidul
小泉構造改革って実際にしたのは「中抜きして、抜いた分を利益に付け替える」だったからな
中抜きした分、利益は増えるだろうけど経済成長する訳じゃないからジリ貧になる

中抜き好業績ごっこを20年間し続けたせいで、2021年の今だと日本に優位性のある産業ってなくなってる
ひと言で言えば終わりだろ

66: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:41:06.58 ID:/RB78QOb
ひろゆきはこれには噛みつかないんか(・ε・` )
68: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:44:44.76 ID:V5lDcD/d
こういう人わりといるよな大手行くと特に
馬鹿なのかクズなのか将又両方なのか
ただ一概に言えるのは全員貧乏とは縁知らずな恵まれた人なんだよな
70: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 00:50:49.87 ID:hW3cEwke
日本を中抜きだらけにしたのは、それまで賤業だった人材派遣業を規制緩和で表に
上げた小泉と竹中と公明党のせいだろ
74: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 01:16:48.70 ID:gpJ+o3wX
>>70
いわゆる派遣法は、日本共産党以外の与野党の賛成票で可決成立している。

ゆえに、テレビ討論会なんかで民主党若手政治家が、小泉竹中路線で派遣法が決まったとしたり顔でコメントすると、
翌日の赤旗新聞で民主党も賛成票を投じたではないかと猛追されることがしばしばあったりする。(>_<)
・永久保存版2007年2月21日(水)「しんぶん赤旗」
派遣法各党の態度一覧表
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-21/2007022103_01_0.html

77: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 01:27:39.18 ID:8dvGgfwm
小泉政権の時期ってすごく大事な期間で
このころ社会に出ていった若いやつを使い倒して企業は業績を上げたから
氷河期がロスジェネに拡大して失われた20年が確定したんだぞ
だから少子化は決定的になり2050年まで日本経済の衰退は避けようがなくなった
政権のブレーンとして言い訳じゃなくて責任をとれよ
79: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 01:33:47.24 ID:NUiFzFxa
>>77
こんなバカを採用した小泉も同罪だな
81: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 01:40:53.86 ID:JWFLLRbO
産業界で言うと「京都議定書」による企業負担増も影響が大きかった
あれは90年比で何%の排出削減という「義務付け」だったから否応なく設備投資を
しなければならなかったのだ。平たく言うと日本企業の余力減少だな。

どの時代にもいくつもの複合的要素があり社会はそれらの影響を受けて変化する。
総合的に判断して何をやるかは政治家が決めてる。本来なら国会という最高権能が決める。

86: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 01:49:54.05 ID:jMEkZeDS
全部竹中が悪い論で片付けようとしてる三橋と騙されるアホ共がタチ悪い
二言目には竹中ガーアトキンソンガーだもん
三重野康から白川方明までの過去の日銀総裁や勝栄二郎や与謝野馨みたいな根っからの増税論者のが比べ物にならんくらい悪党だと思う
91: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 02:01:08.50 ID:OyDNg9Oh
>>86
アトキンソンは全く違うだろう。中小企業の選別はデフレ下では必要な話。より投資をする企業でなければデフレからは抜け出せないのだから。成長しない中小企業が生き残る為の手段、それが非正規雇用や低賃金正社員なんだから。
90: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 01:58:18.03 ID:DmuGZvxO
おい、平蔵
分からないとえっらそうに言ってるが、自分の頭がパプリカよりひどいと威張って自白してるんだぞ
ジニー係数云々とか、市井の良心的に生きてる奴らには馴染みのない稚拙な単語でごまかすなよ
そもそも「格差」という日本語が歴然と実在かつ存在してるのに話題を卑劣に逸らすために
ジニーちゃんを使ったのは、みえみえだ。
お前の言葉は、いつもいつも主語や術後、目的語を微妙に変えて、論点を逸らして
お金を自分自身で稼ぐ代わりに、人様の懐に手を入れて、神聖ともいえるお金を
横取りする、下劣な有史以来いやこの宇宙が始まって以来、いやいや多世界、高次元世界で
時間、空間が存在しなくても最悪極悪非道の詐欺強盗だ。
合法的だと喚くだろうが、立法精神、法の精神を常に冒涜し、ループホールだけに
頼る竹中、おまえに「合法的」という資格、権限、権原は、皆無だ
92: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 02:03:43.89 ID:CNJxL6DU
~

> 製造業の派遣は一切やっていない。そのことも何百回も言っている。

製造部門で働く(パソナソーシング事業本部) | 派遣の仕事・人材派遣サービスはパソナ
https://www.pasona.co.jp/feature/desk/seizou/

.

93: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 02:12:14.70 ID:uj//dn4o
国民は派遣労働に賛成したのかな?

例えば自由な働き方、たとえば、
夜勤で働きたいとか
午後から8時間とか
夜2時まで
とかの働き方は派遣でなくても出来ると思うけどどうよ

94: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 02:12:21.36 ID:JWFLLRbO
もっと究極の話を残しておこうか。
温暖化対策と世帯数の増減についてだ。
人口が増加することは全ての温暖化政策に反する。
戸数が増えれば使用する家電も消費物も増えるからシンプルな真実でしかない。

日本政府は日本の少子化を叫びながら温暖化対策も叫び続けている。

97: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 02:16:53.01 ID:uj//dn4o
>>94
24時間営業の商店とか
24時間稼働する製造業とかはどうなる
107: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 02:46:51.88 ID:JWFLLRbO
>>97
省エネ対策で必要経費が増える
105: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 02:40:50.09 ID:ETL93LJs
あー遂に認めたのか
106: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 02:44:17.38 ID:JWFLLRbO
育児休暇等>民間負担
その他福祉等>社保関連で民間負担
炭素対策>民間負担、電化等の設備変更
森林維持>石油類に上乗せ課税、今後は住民税にも追加加算
全部民間負担だけど状況良くなったか?格差は拡大し続けてる。
全世界の火山7%が日本に集中してるから自然界排出は減らない。
109: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 02:57:44.99 ID:nehAoTLx
デフレ不況を放置して、中抜きをするから、クズと罵られるのさ。
で、中抜きする連中って、金の使い方が汚くて、株を買って、売買益は源泉徴収20%だからな。
分離課税っていうんだっけ? ざけんな、おかしいやろ、総合課税に法律変えろや、さらに、累進性にしろや。
で、株価って、金融緩和で上がるだろ、、、、財政出動をしない理由がここで見えてくる。
庶民が裕福になるのが、そんなに嫌なんか?
110: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 03:15:25.95 ID:/shIvqU0
まず、衆院選で自民を過半数割れに追い込みましょう
更に、来年の参院選(半数改選)でも自民を過半数割れに追い込みましょう

それで経済は大分変わるだろう

金融国会を見ればわかるだろ

決められない政治なんて無いんだよ
自民が自分らの良いように、得するように決められないだけで「決められる」

さらに日銀総裁反対の件も、今になっては妥当な考えと判るよな~
ノーパンシャブシャブ引責辞任した五輪事務総長の武藤(いつの間にかここに居たwwwオトモダチ政治極まれりw)だったら
どうなっていたかと考えるとなw

114: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 03:51:43.81 ID:2e0UMNZp
つまり所得ゼロの人をなくしたので、格差は縮小したということだ。

人の弱みにつけこんで搾取することをやってやったと恩着せがましく言う、最高のゲス。

118: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 04:28:37.04 ID:UHz3uDZR
政策の効果はその時より数年数十年先により影響を与えるからね
120: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 04:39:13.92 ID:mK0XWKCP
正当であったとしてもそういう目で見られることくらい想定できるだろうに
全然分からないという嘘を平気で吐くから余計胡散臭く映る
122: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 04:56:51.09 ID:JFafaizF
これくらい面の皮が熱くないと、こんな非道なことはできないからな
123: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 05:03:16.51 ID:RLoIh8/c
ベラルーシの大統領がCNNのインタビューで私のどこが独裁者なんだとキレたのと似たようなもん
125: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 05:11:08.01 ID:1hrZev4c
本気でいってるならEQが低すぎ。
こんな人間に政府は関わるべきじゃない。
いつか選挙で大失敗するよ。
126: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 05:28:54.73 ID:jsKb/j3B
確かにパソナが中抜きしててその親玉だもんな
127: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 05:30:47.28 ID:XPcaPgId
何かしら思う所があるから過剰反応して反論してんだろうになあ
シランってならガン無視決め込めばいいのに
そこまでのアイアンハートは持って無かったのだな
128: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 05:32:32.95 ID:yOXI3FEP
コロナで最高です。
マスコミが報じないだけです。
休憩時間が取れる公務員は民間のように過労死はありません。
災害なら数か月ですがコロナは数年、昇進昇級が同時に
子供の教育費に余裕ができます。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
水害なら1日だがコロナは1年以上ひと財産できた職員多数です。
コロナといえば予算、割り増し残業なんでもOKです。

公務員以外は非国民です。生活が苦しい増税ですから。

129: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 05:33:20.38 ID:/pIqo0H8
リクルート事件を思い出す
政権に食い込んでるし野党が弱いから、国会への証人喚問はないか
スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-未分類, 雑談